重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。

夫の持ち家について教えていただきたく、お願いします。

現在、転勤のために、住んでいない家があるのですが、名義が前の奥さんと共同になっています。
名義を抜こうにも、ローンが残っているため難しいらしく、借り換えが一番の近道との話です。

しかし、現在その家に住んでいないと、住宅ローンの適用が難しいらしく、加えて、車やカードのローンがあるため、審査が厳しいようです。

なんだか、八方塞がり気味なのですが、他に良い方法がありましたら、教えていただけたなら、助かります。

A 回答 (1件)

 ローンの名義がどうなっているかも関係するでしょう。



 ローンの名義がご主人お一人で前妻さんは担保提供だけなら、前妻さんと話をつけてその権利を買い取り、銀行に話して担保提供から名前を外してもらうことは可能かも知れません。しかし、担保提供だけで許す銀行もそうはないと思います。

 ローン名義がご主人お一人でも、前妻さんが担保提供と連帯保証人になっていると残債全額の返済をしなければ銀行は名義の変更さえ認めなかも知れません。もし認めても、『権利は売ったが連帯保証だけは残る』という状況に、まともな判断力があれば、前妻さんが納得しないでしょう。

 ローンの名義がご主人と前妻さんの両者になっている場合も、前妻さんの名前を抜くには残債の全額返済を求められます。

 『借り換え』というのも、要するに、残債全額を一括に返済し、そのためのお金を別途融資してもらうと言うことなのです。

 今のように不動産価値が下落し、大抵の場合に 残債>不動産売却(予定)価格 という状態では、後々関わりを絶つために財産関係もスッキリさせて離婚しようとした場合、『お金がなくて離婚も出来ない』というご夫婦が多く出ているようです。

 質問者様の場合も『前の奥さんと共同』を解消するには結局は全額一括返済か、ご主人が自己破産でもされて前妻さんに後を“押付ける”しかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明をありがとうございます。

連帯保証人には、夫の父親になってもらっています。

ですが、担保提供者が誰であるのか、現在、書類が手元にないので、わかりません。


分かったとしても、全額決済しかないのかもしれませんね。

将来的には、その家で暮らしますので、前妻さんに肩代わりをさせたくはありません。


細かいローンを完済したら、また申請をしてみようと思います。


今、出来ることが分かったような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/11 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!