
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
確かに、ローンを組むと、税金の控除などがありますが、それは単に払うべき税金の額が減るだけで、無職だとすると所得税は課税されませんから、優遇とはなりません。
また、例えば、30年位のローンを組めば、借りた金額と同じくらいの利息が発生し、2倍の金額を返済しなければいけません。
金を借りて得をするということは、絶対にありません。金を借りて自分が得をするならば、銀行は商売になりませんよね。
融資の審査は、大体、過去三年間の収入が考慮されますから、就職が出来たとしても、すぐに住宅ローンを組むことはできないでしょう。
No.4
- 回答日時:
返済に見合う連帯保証人及び、連帯保証人に返済に見合う不動産担保当があれば可能かも?本人さんだけでは厳しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 家賃・住宅ローン 現在払っているローンの残高に応じて、住宅ローンの融資額はどれだけ増えるのでしょうか? 2 2022/11/07 16:29
- 減税・節税 住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金 6 2022/07/16 09:52
- 会社設立・起業・開業 事業ローンの融資を銀行から受ける際に、定職に就いているか一定の収入がないと借り入れは無理ですか? 起 2 2022/05/13 18:25
- 不動産業・賃貸業 銀行系の不動産会社に売却の仲介を依頼した時 3 2022/04/27 14:13
- 相続・贈与 老後資金 2 2022/10/08 22:06
- 法人税 法人の車両購入時の処理 1 2022/04/12 22:13
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン継続について 4 2022/12/14 08:51
- クレジットカード クレジットカードを作る場合、過去に自己破産をして、それから10年経った後に金融会社5社から融資を受け 3 2022/05/26 09:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入の際の諸費用も含めて...
-
不動産投資について(長文です)
-
家購入が決まってから毎日が憂...
-
20代後半の夫婦です。建売の家...
-
住宅ローンの130%って?
-
どのくらい貯金があれば・・・?
-
残債がありますが住宅を購入し...
-
担保価値と借り入れ
-
48歳 家を買うべきか 教えて...
-
住宅ローン 納税証明書について
-
家買うのって大変ですか?
-
at homeで 物件のとこにローン...
-
住宅購入時期
-
不動産投資をするとき、収益物...
-
無職で不動産(新築中古マンシ...
-
子供名義の土地に親が家を建て...
-
複数で家を購入するときの領収...
-
母名義で息子夫婦がタダで住む...
-
自営業・49歳で住宅ローン組み...
-
離婚後、持ち家をどうするか悩...
おすすめ情報