電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義父母と主人の実家に以下の状況・条件で同居予定です。

・十数年前に中途半端な二世帯住宅を建築済み
・玄関は同じで内階段
・キッチン、お風呂、リビングは1階と2階にあり
・2階キッチンはスペースのみで、システムキッチンはこれから設置
・土地は義母名義でローンなし(義母の父からの相続)
・住宅は義父名義でローンを組んでいる
・住宅は約四千万
・送電線の鉄塔建設のためいちど立ち退いて立て替えていますので、そちらからいくらかお金が出ていると思います。
・義父は1年半ほどまえに定年し、再就職して年収350万程度
・義父の定年前の年収は1千万程度
・30年ローンを組んでいて、あと18年ほど残っている
・義父の退職金(予想では2千万ほど)は老後のためにとっておきたい&義父が早死にしたらもったいないから返済にはあてない→住宅メーカーからそのほうがいいとすすめられたと言っています。
・建てたのは、夫が新卒で就職してしばらくのことで、転勤や転職の可能性もあり、そこに住み続けるかどうかとか、結婚の予定もなかったので同居できるかどうかもわからない状態でのこと
・結婚前は主人もそこに住んでいました(2階の一室)
・建てるとき、義父母と夫の間では簡単な口約束があったそうです(親子リレーロンにするから、払えなくなったら払ってねと言われたそうです。夫は書類等一切見ておらず、印鑑を押したこともないそうです)
・でも、リレーローンだと義父が早死にしたときにもったいないから、ローンはこのまま義父名義のままで、今後は夫が半分払うよう言われました。
・あくまで家もローンも名義は義父のままで、夫の持ち分はなしです。
・上記のローン話は義母の口頭での説明によるもので、契約書や謄本など書類等は私達夫婦は見ていません。
・夫と私世帯は、二人合わせて500万程度

上記のような状況で、私たち夫婦と同居をスタートしたときから(今年あたりと考えているようです)、折半した金額の年間100万(月5万、ボーナス20万)を「家賃として」払うよう言われています。

私達夫婦が結婚するとき、家賃を払うのがもったいないから同居しようと夫に言われ、了承しました。親子ローンがまわってくるのはもっと先で、おそらくほとんど残っていないだろう、というのが夫の考えでした。親子の間でちゃんとした話をしていなかったのです。

そういった経緯もあり、義父母の要求になんだか腑に落ちないものを感じるのは私だけでしょうか?
夫は調べるとかそういったことより、そんなに払えないから払わない、とか言っていますが、その前にそんなに払う必要があるのかどうか、とても疑問です。
こちらは源泉徴収票や家計簿を見せて経済状況を説明したのですが、「家賃はどこに住んでも払うものだから」と言って譲らないし、
あちらの書類は何一つ出してこないという点でも、不信感がつのるのです。
言い方も非常にあいまいで、今○○円くらい払っているとか、○年くらいのローンが・・といった言い方です。
義父母も夫も、親子だからという甘えもあり、そこまできちんとしたことをしなくてもと思っている感じがします。

でも、第三者?である私から見れば、義母の言葉が本当なら、なぜそんな家を建て、無計画なローンを組んだのかが疑問です。
逆に、実は返済済みで、今後の生活費としての家のローン分といった考えで年間100万と言っているのか、そういうつもりなのであれば、そう言ってほしかったですし・・・
この年間100万というのも、贈与税のかからないぎりぎりのラインでめいっぱい払わせようっていう考えじゃないかなとか、疑惑が深まるばかりです。
義妹のために現金の財産を残しておくつもりでのことなのか・・。よく、子供にはなにもかも平等にすると義母が言っているので。

近いうちに謄本を取るつもりですが・・・どう対処していいか、アドバイスください!!

A 回答 (1件)

 父親名義のままお金を払うと、後に、相続するときに自分の払っていたものにまで相続税がかかるし、旦那様が一人だけならともかく、妹さんもいらっしゃるのであれば、なおさらです。



 もし、現金などがあまり残っていなくても、妹さんは土地と建物すべてを兄が相続する事に納得してくれるのでしょうか?

 あまりにもおかしい点だらけですので、きちんと納得させるまで、ご一緒に住むのはやめておくのが無難です。

 悪い言い方ですが、何もしなくとも、残った半分はあなたの旦那さんのものになるわけですし、、、、。

 物事を有利に進めるには黙って従う時期も必要で、すべての開示を望む事で6割あげようと思っていたものが、減る可能性もあるのが人の心というものです。

 すすめ方、言い方、すべてに細心の注意が必要で、義父母に直接あなたが言うのでは無く、旦那さんを完全に自分の味方につけ、旦那さんがきちんとすすめていかないと、「解った!」と了承して帰った息子が嫁の元に戻ったとたん、「やっぱり、、、」なんて電話で言ってきたら、それこそ『嫁のさしがね』って事になりますからね。

 あせらず、いからず。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

謄本とりました。
義母の話はウソでした。3千万弱の借り入れでした。
今後全てをこちらで払う計算になります。。
曖昧な説明やすっきりしなかった義父の態度にも納得です。

確かに、回答者さまのおっしゃるとおりだと思います。
悪い言い方をすれば私達から巻き上げる
良く言えば、もしかしたらそれらのお金を私達のために残しておいてくれる考えかもしれませんし・・・
もしくは、今後の貢献具合で決める気のような気もします。

しかし・・明らかにおかしな話ですが、こんなこと言われて私達が納得すると思われたのもしゃくですし、夫は本当に追い詰められて、酔った勢いで、払えないから自殺して保険金で・・って言ったこともありました。そんな夫の気持ちも踏みにじられたみたいですごくショックです。

旦那を味方につける・・そうですね。

夫への言い方、義父母への対応を慎重に検討します。。

お礼日時:2008/02/19 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!