
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
電話番号は、昔のサラ金のプロミスのものです
ID何にしょうか、と考えていたら、TVで 0120-24-2632と言ったので面倒でそのままつけました。
今は別の方が使用されていますのでかけないでくださいね
No.1
- 回答日時:
57,91,142をxで割った商を、a,b,c とし、あまりをαとします
最初の2つを文字を使って表すと
91=bx+α
57=ax+α
そこで、上から下を引くと
34=(b-a)x → αが消える
ここでxは 34の約数とわかります。34=17*2 なので、約数(つまりx)は2、17,34のいずれか。
この3つで実際に57,91,142を割ってあまりが同じになるのは 17だけ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【数A 集合の要素の個数】 問題...
-
100!の最後に0がいくつ並...
-
関数のグラフ
-
問題 1から100までの自然数のう...
-
線形代数の掃き出し法
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
真割引とは?
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
高低差のある支持点で,電線の...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
増加率、伸び率
-
「日常生活における数列」とは...
-
「限界的に」や「限界消費性向...
-
写真は多変数関数についての「...
-
ばらつきの掛け算
-
指数近似を行い、時定数を求め...
-
日本の風俗嬢人口って10万人超...
-
シグマなど文字を含んだままで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報