プロが教えるわが家の防犯対策術!

高電圧のケーブルについて

電気には詳しくないですが、ラックの上に電線が3本ねじれながら配線してありました。
「高電圧注意」と書いてありました。
その近くにものが置いてあるので何人かで移動したいのですが高圧なのでビビっています。

(1)ケーブルに触れること自体は問題ないですか?
(2)電流しだいだと思うのですが、もし漏電していて感電してしまったらだいたいどのくらいの衝撃なのでしょうか?(6000Vぐらいかな?)

教えてください。

A 回答 (4件)

 お勤めの会社に、キュービクル等の変電設備があり、そのケーブルが高圧である可能性があるのなら、「電気主任技術者」なる肩書きを持つ方が選任されているはずですので、その方にご相談ください。

現地現物を確認できない不特定多数にココで質問するよりも、間違いの無い回答を下さるでしょう。(ただし、「電気主任技術者」は、質問者さんと同じ会社に勤める社員さんとは限りません。電気保安協会などに委託している可能性もあります。)


 以下は飽くまで参考までに。

Q(1).ケーブルに触れること自体は問題ないですか?

A.やめておいたほうが善いでしょう。
>ラックの上に電線が3本ねじれながら配線して
 一般的には、【ラックに乗っている】【三本撚りの】電線なら、200V級の動力ケーブルと判断します。法令で定義される「高圧」ではないですが、一般家庭の 100Vと比較してみれば、まあ確かに「高電圧」には違いないです。ちゃんとラックが接地してあって、被覆が健全なら、素手で触れたってどうって事ありません。もっとも「一般家庭の 100V」でも、感電による死亡事例はゴマンと有りますから、そう云う意味でも 200Vは確かに高電圧ですよ。
 また、「ラックに乗っている」「三本撚りの」【高圧電線】と云う物が存在しないわけではありません。地中配電線で、ピットとか共同構にあるものは 6600V級がそう云う状態で送られています。この場合でも、ちゃんとラックが接地してあって、被覆が健全なら、素手で触れたってどうって事は無いハズですが、怖いから私は触れたくないです。というか近寄りたくないです。
 と云うワケで、正体不明の電線はビビって正解です。

Q(2).電流しだいだと思うのですが、もし漏電していて感電してしまったらだいたいどのくらいの衝撃なのでしょうか?(6000Vぐらいかな?)

A. 6600Vに感電して生きている人間を一人だけ知っていますが、普通は死にます。まあ、電流しだいです。その衝撃がどれくらいか語れる人間はほとんどこの世にはおりません。そのくらいの衝撃なのだろうと想像します。

 以上、御参考までに。

参考URL:http://www.jeea.or.jp/course/contents/04208/
    • good
    • 0

高電圧注意ではなく高電圧危険ではないですか?


高圧ケーブルだと思います。主任技術者の指示をもらってください。
中に6600Vの電気が流れています。表面は触っても大丈夫です。ケーブルの周りにシールドが回っていて、地面に接続されています。その外側を黒い外皮で覆っています。このシースを一部でも破ると大規模停電が起きます、絶対傷をつけないでください。最悪感電します。
法律的に一般の人が触れる部分に敷設しているので、感電事故の前に電気を停止するシステムになっています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/20 15:57

こんにちは


 普通の屋内にそんな高圧線があること自体がにわかに信じられませんが、それを扱う会社なり設備があるのですね。

 高電圧送電の場合には効率の点から電流は流しません(電流を流すと電線の抵抗分で熱に変換されて消費されてしまうため、電流を極少にし電力を確保するために高電圧にするものなので)。

 ただ高電圧の電気ショックは大きいです。 超強力な静電気を想像して下さい。
 吸い寄せられて、触れたところは火傷し、瞬間的にはじき飛ばされ打ち所が悪いと即死です(きちんとした作業着、ヘルメットや乾燥した革手袋必須)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社は大きいので設備が巨大だと思います。

お礼日時:2010/03/11 18:57

6,000Vの高圧電線をネジリながら配線する事はあり得ません。


高圧電線は被覆が厚いのが特徴ですから、ケーブル線から漏電する事は考え難いです。
仮に6,000Vの高圧で電流容量が大きいなら、感電したら死亡すると思います。
ラックがどのような物が不明ですが、屋内配線なら200V3相電源だと思います。
元電源を切れば怖がる必要はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源を切れば大丈夫ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/11 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています