
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
高圧ケーブルそのものは、内部に遮蔽用銅テープなどが巻かれており、外部の絶縁被覆に触れても感電の恐れはありません。
鉄塔、鉄柱の場合は、送電線が上部に乗っていますが、漏電した場合は配・変電所の遮断器が切れます。
また、鉄塔・鉄柱そのものが大地にアースしている状態なので、それに触れても危険は無いと思います。
(接近や接触、昇柱禁止などの表示はあると思います。)
ただし、たまたま、事故電流が鉄塔・鉄柱に流れることもあり、その瞬間に触れたりすると感電の恐れはあります。
また、その瞬間は大地にも放射状に電位が広がることがあり、歩幅の範囲でも危険な電圧が生じることがあると言われています。
これは歩幅電圧と言われています。
いずれにしても、「君子、危うきに近寄らず」が良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
遮蔽銅テープにもアースが効いているので静電気力が外部に働くことも考えにくいですよね。また機会を見て質問にある話をしていた方にも真意を聞いてみたいと思います。ご回答頂いた内容を参考にさせて頂き自分でも調べてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
(~)ーーーーーーーーーーーーーーー高圧ケーブル
| :
| :
ーーー ----- 浮遊容量的な結合
/// -----
:←触るとビリッとくる
こんなので良いですか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。すいません、図がうまく読み取れなかったので私の想定している状況を補足させて頂きます。私の聞いた話としては高圧ケーブルを支持している鉄塔(鉄柱?)に触れるとビリッとくるというものでした。絶縁がしっかりと取れているのにそんなことがあるのかと不思議に思ったのです。
補足日時:2014/04/29 21:11お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
絶縁電線に触れると感電しますか?
その他(自然科学)
-
高電圧のケーブルについて
環境・エネルギー資源
-
電力線(6600V)からの誘導電圧計算方法について
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
特別高圧ケーブルのシールドの電磁誘導について
環境・エネルギー資源
-
5
特別高圧のケーブルに触れたら感電
環境・エネルギー資源
-
6
誘導電流とは何ですか?
物理学
-
7
高圧ケーブルの接地が浮いた(外れた)場合
環境・エネルギー資源
-
8
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線方法について
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω?
電気工事士
-
10
誘導電圧?
その他(自然科学)
-
11
変圧器絶縁油の危険物扱いについて教えてください。
その他(法律)
-
12
ELBアースとは何ですか?
環境・エネルギー資源
-
13
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
14
某大手ゼネコンの設備担当者が幹線ケーブルを中間接続してはいけないとおっしゃいます。客先へ引き渡すもの
建設業・製造業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
遅延の反対語
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
変圧器の黒丸・
-
感電を体感する装置を考えてい...
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
乾電池を抵抗なしで導線でつなぐ
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
電圧と電流どちらが危険
-
未使用時のACアダプタの消費電力
-
ブリッジ回路の真ん中の電圧の...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
液体抵抗器の炭酸ソーダナトリウム
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
-
スライダックはなぜ焼けない?
-
電圧抵抗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
力率計の読み方で疑問
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
変圧器の黒丸・
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
ブリッジ回路の真ん中の電圧の...
-
終端抵抗を複数接続する弊害(抵...
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
国内用AC電源ケーブルの海外使...
-
溶接中の材料に触れても感電し...
-
単相3線の位相差ほかについて
-
端子台が炭化すると、抵抗値と...
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
おすすめ情報