
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
つい最近、担当課長より「職員に対し、始末書を提出させ訓告処分をしました」と報告がありましたが・・・
公務員の処分には「懲戒処分」と「分限処分」とがあります。
懲戒処分は、国家公務員法、地方公務員法にその規定があり、懲罰的な職務上の処分のことで、免職・停職・減給・戒告(譴責)とされています。
分限処分は職に必要な適格性を欠く場合や、職の廃止などにより行われる処分で、免職・降任・休職・降給となっています。懲戒処分とは異なり懲罰的な意味合いは無いので、免職となっても退職金が支給されます。
>給与・昇給面で具体的にどのような処分を受けるのでしょうか?
ご質問の訓告・厳重注意処分は法律に基づかない処分で、(法律上の処分である)戒告よりも軽い処分とされ、内部で上司が下位の職員を戒めるために行う処分です。(厳重注意は戒告よりもさらに軽い処分)
法律に基づかない処分のため、給与や昇給で特別な取り扱いも受けません。
>またその減点は退職まで消えませんか?
基本的には正式な記録は残らないので、処分を受けた時点で終わりです。ただし何度も繰り返せば、法に基づく処分になる事はあります。
もし法律に基づく処分を受けると、退職まで記録が残り昇進などで不利益を被る場合もありますが、基本的には処分期間が終わればそれでお終いです。
減給・戒告処分を受けた職員が部課長クラスまで昇進することは珍しく無いですよ。
No.1
- 回答日時:
訓告・厳重注意は懲戒処分ではありません。
ですので履歴に残さなくてもいいのですが、
通常、人事表には「何年何月何日 ~により訓告」というような記録をつけるところが多いです、
国家公務員も地方公務員も基本的には評価は減点主義ですので、マイナスがあればそれは辞めるまで付きまといます。
例えば、昇進試験を受けた場合、訓告を受けた人とそうでない人がいたら、受けてない人を先に昇進させます。
ただし、懲戒処分ではないのでダイレクトな給与面の損失はないです。
訓告処分の累積3回で戒告処分1回と同等の不利益を受けることが多い。
戒告になると、昇給延伸(昇給時期が来ても昇給されない)、昇給号数のカット等があります、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 懲戒処分とそれ以外の処分 3 2022/10/24 21:57
- 国家公務員・地方公務員 公務員時代に、懲戒処分を受けるべき罪を犯したが、管理職へ報告せず、バレないうちに退職。 数年後にまた 3 2022/05/17 09:48
- 正社員 厳重注意処分になると何か不利なのですか 3 2022/04/04 07:23
- その他(法律) 公務員時代に、飲酒運転やスピード違反により罰金刑に処され、懲戒処分を受けるべき罪を犯したが、管理職へ 3 2022/05/18 09:21
- その他(行政) 公務員時代に、飲酒運転やスピード違反により罰金刑に処され、懲戒処分を受けるべき罪を犯したが、管理職へ 2 2022/05/17 18:27
- その他(行政) 公務員病気休職中副業 4 2022/09/26 19:14
- 法学 公務員で厳重注意処分をされたのは 法律違反はなくとも その本人に非があると認められたということでしょ 2 2022/10/12 17:21
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- その他(悩み相談・人生相談) 何で公務員の給料あげるかね ただでさえ楽な仕事で給料高いのに ボーナスなんか貰う人もほとんどあないの 5 2023/08/15 18:45
- 所得・給料・お小遣い 時給制の会社員です。手取りは20万円程度です。月額3万円程の昇給分を月払いか退職金払いかを決めるよう 1 2023/04/22 11:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
厳重注意処分になると何か不利なのですか
正社員
-
訓告は昇進に影響しますか?
国家公務員・地方公務員
-
公務員の戒告、訓告は給料やボーナスに響くのですか? また、記録として退職までのこるのですか? 昇任に
労働相談
-
-
4
助けてください。会社から不当に厳重注意され、納得がいきません。
会社・職場
-
5
公務員です。どのような処分になるのか心配です。
その他(法律)
-
6
公務員の人身事故
その他(法律)
-
7
厳重注意って何ですか?
その他(法律)
-
8
消防士
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
4年以上も前の懲戒処分歴を唯一の理由として不当な昇進差別的処遇を受け続
その他(法律)
-
10
懲戒処分と身辺調査について。教師の仕事に戻りたい
その他(教育・科学・学問)
-
11
公務員の停職処分のその後
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
大学教員等は軽い懲戒処分でも昇進できないのですか?
その他(教育・科学・学問)
-
13
通勤費不正受給を自白するか黙っているか、質問です。二年前、転勤で引っ越したのですが、住所変更と通勤
その他(法律)
-
14
昇進、出世ができない人は、ズバリこれ!
国家公務員・地方公務員
-
15
教師は、停職処分とかで依頼退職したら他の県でまた公立の教師を続けれるのでしょうか?
教師・教員
-
16
この度、始末書をはじめて書くことになりそうです。 就業規則をみると将来を戒めるとあります。 将来の昇
退職・失業・リストラ
-
17
厳重に注意されるというのはどういう注意
スーパー・コンビニ
-
18
地方公務員で昇進できない人は?
国家公務員・地方公務員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入らないとトラブルに?知っておきたい自治会の事情を社会学者に聞いてみた!
皆さんはどのような環境にお住まいだろうか。特に住宅地などに住んでいる場合、自治会に加入することを求められることがある。しかし、自治会について知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の訓告・厳重注意について
-
警察官・消防官・刑務官
-
公務中の消防団員の仕事を妨害...
-
駐車違反等:私有地内からどれ...
-
息子が警察官になりたいのです...
-
警察官の彼女になりました。個...
-
警察官になりたいのですが、身...
-
疑問なんですけど、男性の警察...
-
警察官から非通知で着信入りま...
-
パトカーが近くに…何があったか...
-
パトカーの屋根の文字
-
祖父が共産党関係者の場合は警...
-
どうして事件が起こったわけで...
-
パトカーにトヨタ製の車が多い...
-
結婚相手の親が警察官だと、身...
-
任意同行とは任意ではないので...
-
お付き合いしている人の兄が警...
-
よく警察学校を数週間でやめて...
-
日本の警察官で、創価学会員で...
-
hspなのですが、向いている職は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の訓告・厳重注意について
-
空手は警察官になるには有利で...
-
警察官になるためには柔道、剣...
-
警察官・消防官・刑務官
-
★行政書士試験の行政法について...
-
警察官が窃盗しても、なぜ甘い...
-
訴えの利益について教えて下さい
-
瀬島龍三は軍用機の売込みに成...
-
警察官の不倫に対する処分
-
行政書士試験過去問平成16年...
-
二枚舌で部下を売る管理職って...
-
警察官の不倫に対する処分
-
大学教員等は軽い懲戒処分でも...
-
親が刑務所にはいってると公務...
-
行政事件訴訟法で教えてほしい...
-
警察学校当直
-
日本国籍を持たない人が自衛官...
-
脇や詰めが甘い人は、出世でき...
-
駐車違反等:私有地内からどれ...
-
息子が警察官になりたいのです...
おすすめ情報