dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40階の今どきの高層マンションでもやはり英語ではapartmentでしょうか?
なんかしっくりこなくて・・・。
イギリス英語ではflatと言うらしいですが、そちらのほうが日本語の意味に近いのでしょうか?他に言い方があったら教えてください。

あと、マンションの中に帰宅してwe're homeと一旦言ったとして、次に部屋めがけて内廊下を歩いている時もwe're going homeと再度homeを使いますか?それともwe're going back to our placeとplaceを使ったほうが良いのでしょうか?

詳しい方教えてください。

A 回答 (5件)

イギリス在住です。


質問者さんの言うとおりこっちではFlatと言いますね。多分これはアメリカの方には通じないと思いますが...
でもapartmentもflatも、ビルではなく、自分が実際住んでいる「マンション」を指している言葉ので建物の高さは関係ないと思います。
なので、apartmentでいいと思いますよ。

>>あと、マンションの中に帰宅してwe're homeと一旦言ったとして、次に部屋めがけて内廊下を歩いている時もwe're going homeと再度homeを使いますか?それともwe're going back to our placeとplaceを使ったほうが良いのでしょうか?

これはマンションのビルに入って、(1)自宅へ向かっているときですか、それとも(2)自宅のドアを開けて部屋(ベッドルーム)に向かっているときですか?
(1)なら、両方ともwe're homeです。we're going homeは外にいるときにしか使いません。
(2)なら、No.2さんの回答どおりです。
    • good
    • 0

もう既に納得のいく回答が出ていると思いますが、、、


一つだけどなたも触れていない事を。
>高級マンションでも同じですか?
集合住宅と言えども、広さは日本など問題にならないくらい大きいと言えますが、その中でも最高級の住宅を penthouse と言います。
いわゆるapartment の最上階にあり、広さ、質、共に素晴らしい高級な作りになっています。
知識ととして覚えておくのも良いかと思います。
    • good
    • 0

ご回答にもあるように、apartmentにせよflatにせよ、それは「一世帯分の居住空間」を指します。

つまり「4001号室」ならその4001号室を指すわけです。したがって、建物の形状は、まったく関係ありません。

一方で、建物のことは「apartment building」とか、高層マンションの場合は「high-rise」などと言います。アメリカでは低層マンションの建物のことを「condo」と言ったりします。

>あと、マンションの中に帰宅してwe're homeと一旦言ったとして、次に部屋めがけて内廊下を歩いている時もwe're going homeと再度homeを使いますか?それともwe're going back to our placeとplaceを使ったほうが良いのでしょうか?

文法的には、エントランスホールで「We're home.」と言おうが、内廊下で「We're going home.」と言おうが、「We're going back to our place」と言おうが、どれも間違いではありません。ただ、「(略)再度homeを使」うって、言ってみれば「ああ、やっと着いたぞ。さあ、これから着くぞ」と言っているようなものですよね。私にはそういうセリフが続く状況が、具体的には想像つかないのですが。
    • good
    • 0

勿論、マンションの自分の部屋でも「自分のうち」ですからhomeと言えると思いますが、そういう場合は"we're going to our room"等とroomを使った方がいいかと思います。

    • good
    • 0

カナダ在住ですが、こっちではcondominiumって言いますね。


略してcondoとか言います。

部屋に向かってるなら、roomとかdoorを使った方が解ると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!