dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫歯でけずった歯の仮詰め
をしてもらったんですけど、
その日、家に帰ってから鏡を見たら
けずった歯には白いセメントのようなものが全くなくて
穴があいていました。
考えた末、おそらく詰めてもらった後、うがいをした時に
取れてしまったみたいです><
次行く日まで約1週間もあります・・・。
でも家の人に聞くと、
「その歯を丁寧に磨いとけば大丈夫」
と言われます。
痛くもないし、しみないのでいいんですが・・・
やはり良くないですか!?><
あと仮詰めが取れてしまって、そのままにしておいたら
悪影響をおよぼしますか!?
教えて下さい><

A 回答 (7件)

歯科衛生士をしておりましたが、当日取れるような仮の詰め物(仮封)を医師又は衛生士がしたとしたら技術不足だと思います。

防湿乾燥の不十分!!と詰めた後に高さを確認しましたかね~??ですからあなたは悪くないので直ぐに詰め直して貰いましょう。私が勤めていたところでそのような事が発覚したら歯科衛生士としても恥でした。 いずれにしても仮封は神経保護や辺縁の破折防止などの意味もあるので、遠慮せずに行くべきです。無料です。
    • good
    • 39

今回、印象(歯型)をとって次回に詰めるという段階でしたら、1週間の間に形が変わってしまうことも十分あるので、


早めに歯科医を再診されるのがいいですよ。
    • good
    • 4

仮詰めが取れてしまったのであれば、再度受診し、詰め直すことをお勧めします。

治療した部分に食片などが入ってしまって不衛生です。
    • good
    • 7

仮つめがとれてしまってもだいじょうぶな場合もあればそうでない場合もありますから電話で聞いてみてください。


仮つめはもちろんとれてはいけないものですが、正直とれてしまうこともあります。場合によっては1日でとれてしまうこともまれにはあります。
仮つめがとれたことのいない歯医者なんておそらく存在しないでしょうし、ほとんどの歯医者は1日でとれてしまったということを数回は経験してるでしょう。
    • good
    • 18

たった一日で食事もせず取れるのは問題あるかと思います。



自分は「行った方が良い」と思います。(無料ですしね)

確かにネットで調べても痛みがなければ磨けば大丈夫など明記はあります。実際に自分も痛みがなければ来なくて大丈夫と言われたこともあります。

でも、感覚的に細菌が増えそうで嫌なので予約前でも電話でお願いしています。それに虫歯ができているという事はその部分の歯磨きが不十分、1週間で歯一本(でいいのかな?)といえども磨ける自信はありますか?(私は不安です。)

ちなみに自分も来なくても良い~と言われた歯医者さん以外に今月から通っていて、いまも歯の仮の詰め物をしていますが、そこでは「取れてしまったらがまんせずにすぐ来てくださいね~」と言われました。

そういう一言があるだけで十分違うんですけどね・・
    • good
    • 11

虫歯の程度にもよります



ボッコりと穴状態なら
仮詰めが取れたら
すぐに歯医者にいってください
それが無理なら中に脱脂綿でも仮に入れておいてください

断面がU字状態の場合、仮詰めがない場合
掛けてJ字状態になってしまっては大変です!!!

いつもの歯医者にいけないなら日曜でもやってる別の歯医者さんに詰めてもらうか月曜にいってください

そちら側では絶対に噛まないようにしてください
    • good
    • 8

ゴムのようなもので、2,3日で壊れたり紛失するほうが


普通です。
最近は、白色の硬質プラスチックで埋めるのも流行って
きて、これだと、即日完了です。
銀合金よりは、強度が低いけど、その気で使えばと思い
ます。1年半くらいで、キシリトールガムに貼り付いて
取れたので、先週詰め替えました。
毎年、強度が上がり、銀にも負けなくなるとのことですが
ガムはやめることにしました。

>「その歯を丁寧に磨いとけば大丈夫」
歯医者さんのようなお答えです。
    • good
    • 25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!