dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、殆ど付き合いの無い親戚(母の異母姉妹で姉にあたる方)のご主人がお亡くなりになったと知りました。と言うのも最近、私の母が亡くなって、その親戚からご香典を頂き、その時に知った次第です。その親戚の方の四十九日間近だったのもあるのですが、そうこうしているうちにその四十九日法要も済んでしまってしまった様です。そのくらい付き合いの無い親戚ではあるのですが、やはり香典は渡した方が良いと思っています。そこで、四十九日法要後の香典は控えた方が良いのでしょうか?また、「ご香典」では無く、「御仏前」と書く方が良いのでしょうか?ご教授いただけますでしょうか。

A 回答 (1件)

香典は控えてください、もう仏になってますから、仏前です。



仏前と書いてお供え(届けましょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!私の周りでは今回のパターンが無いらしく、聞いても「解らない」との答えばかりでした。手紙を添えて「御仏前」としてお送りしたら良いのですね? 少し安心しました^^;

お礼日時:2010/03/15 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!