
BJ-M40の廃インク吸収体エラーについてです。
10年間酷使してきたCanonのBJ-M40が廃インクタンクエラーを吐いて止まってしまいました。
販売元のキヤノンさんに聞いても、「技術情報ですのでお答えできません」とのこと。
どなたかリセットに成功した方がおられましたら、方法を教えて頂けないでしょうか。
下記は試しましたが、手順4でいくら待ってもプリンターが立ち上がりません。
1: Unplug Power Cord
2: Hold POWER and RESUME buttons
3: Plug in Power Cord
4: Release buttons after the printers starts up
5: Hold CARTRIDGE and RESUME
6: Press POWER
7: Release all buttons after the beeps
8: Press CARTRIDGE 16 times
9: Press RESUME
10: Unplug the Power cord
また、買い替えを推奨される方は、下記の条件でお願い致します。
1: 1kg以下
2: A4/またはそれ以上サイズが刷れる
3: インクジェット、熱転写は問わない
4: カラー印刷の有無は問わない
5: インクが詰め替えしやすい。
6: 予算は5万円
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
廃インクタンクエラーへの対処方法は
申し訳ありませんが存じ上げません。
キャノンは通常修理扱いになっちゃうのかな。(\9450)
エプソンだと、廃インクタンクエラーだけだと
半額くらいの料金が適用になるんですけど。
モバイルプリンターですよね。
「5万円もあれば最新のプリンターが買えますね。」
とかいう話ではないですよね。(条件読んでるのかなあ?)
久々に見ましたが、条件に該当するものが見当たりませんね。
以前はモバイルプリンターってもっといろいろあった気がするのだが。
エコで紙削減とか、フラッシュメモリの普及で
外出先で印刷して渡すっていう需要が減っちゃったのかな。
価格を妥協すれば、
brother PJ-520(熱転写/390g/最安値\57400)
重量を妥協すれば、
キャノン PIXUS iP100(インクジェット/2.0kg/最安値\19242)
あたりなんですかね。
モバイルだとbrotherが魅力なのかな。
熱転写(乾燥時間がいらない)とかバッテリ駆動とか。
印刷の質とかカラーはキャノンの魅力ですけど、それは求めてないですよね。
普通紙が使えるのはいいですね。
どこを重視するかで選択はわかれるところかと思います。
ありがとうございます。なんとかリセットし、中身を洗浄してもとに戻りました。
Brotherは確かに魅力なのですが、やはり少し高いですね。MacBookで使うのにBluetoothも付けたいな…とか考えると、6万以上かかってしまいます。
10年以上よく頑張ってくれ、当時5万5000円出して購入した価値があったと思っております。本来はOSXでは使えないのですが、調べて使ってます。
No.3
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
全く役に立つ回答ではありませんけど・・・
まず、質問に書かれている手順は誤っており、その方法ではどうにもなりません。おそらく別の機種のものかと思います。
私も守秘義務がありますので書くことは出来ませんけど・・・
ただ、もっと大きな問題があります。
この機種はBC-10、もしくはBC-11eというヘッドインクセットが昨年末で基本的に販売を終了しました。
流通在庫はあるはずですが、それだけです。
店頭から消えるのも時間の問題ということです。
それが終了して、手元のヘッドが故障したら使えなくなるということです。
メーカーのサポートも終了しておりますので、どうにもならないわけですね。
ですから、私は買換えをお勧めします。
ただ、他の方も言われている通り、すべての条件を満たす機種がないのも現実です。
インクジェットですと、キヤノン/iP100とhp/H470がありますけど、どちらも重量オーバーですね。
どこかを妥協しなければならないでしょう。
なお、この機種は同時期に販売されていたBJ M70の発展形のように思われていましたけど、実は別物といっても良いほどの機種でした。
メインのフレームは軽量化のためにアルミ製とし、ガイドシャフトなども、軽量化のために中空のシャフトを使用。
各部に軽量化のための対策が施されていました。
ちなみに、メーカーの部品供給は完全に止まっていますが、私のところには在庫がいくつか残っていて、修理は可能な状態です。
そういった業者が他にもいる可能性はあります。
あとは、ヘッドの問題。店頭にあるうちに買い占める方法もありますが、取付期限(消費期限と思ってよいです)があります。
昨年末に入荷したヘッドは2011年11月までとなっていましたので、来年末までには全く使えなくなる可能性は高いです。
http://refill.ods.org/bbs/0036.htmlからの転載です。
一応これで解決しました。あっているのかどうかはわかりませんが、エラーがでなくなったのでよしとします。
1: プリンタの電源を切って、パワーアダプターおよびバッテリー・パックを外す。
2: RESUME(リセット)を押しながら、プリンタにパワーアダプターを接続する。
3: RESUME(リセット)およびCARTRIDGEボタンを押さえながら、 プリンタが長いビープ音と短いビープ音を1つ(1)鳴らすまで、POWERを押す。
4: カートリッジを16回押す
5: RESUME (リセット)を押す
6: パワーアダプターのプラグを抜いて、バッテリーを接続。
ヘッドは詰まったぐらいならお湯とキットで掃除できますので、結構長く使えるかと思われます。今使っているヘッドは、15年前キャノワードに取り付けていたカラーヘッド(BC-11)を掃除したものです。また、BC-12eを2個、BC-11eとBC-10を3個保管しています。
No.1
- 回答日時:
インク吸収体はプリンター内部にあり余分なインクを吸収するのでいっぱいになると印刷物が汚れてしまうため交換が必要です。
薄いスポンジですがプリンターの分解が必須なのでメーカー修理になります。
修理費用は1万円くらいですが10年の使うともう少し高くなるかもしれません。
ただし部品保有年数が切れているので修理できるかどうかわかりませんが・・。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.h …
5万円もあればキャノンやエプソンの最新のプリンターが買えますね。
価格COMなどで検索されたら如何でしょうか。
http://kakaku.com/pc/printer/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- プリンタ・スキャナー インクジェットで昇華型プリンターを超えるモノは作れないって本当ですか? 4 2023/06/14 13:15
- プリンタ・スキャナー 最近のインクジェットプリンターの互換インクカートリッジは販売されていない場合があるのでしょうか? 7 2022/10/05 14:48
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー 表面を擦るとインクが手につく 2 2022/12/01 19:39
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RAWデータにロックがかかっ...
-
写真をカラープリントした時赤...
-
プリンタの接続について
-
プリンタードライバーについて!
-
キャノンの複合機MP630のサービ...
-
私の名字には「塚」ということ...
-
キヤノンについて
-
プリンタのドライバ
-
プリンタを共有する場合のドラ...
-
プリンタが検出されず接続でき...
-
スキャナーでスキャンした画像...
-
キャノンプリンターのスキャナ...
-
人物画像の髪毛の色を変えたい。
-
同機種のプリンターを買った場...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
3Dプリンターについて質問です...
-
印刷プレビューにない文字が印...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
インターネット環境のないパソ...
-
古いプリンターは、新しいOSだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11のonenoteの印刷イメ...
-
プリンタードライバーについて!
-
コピー機でFAXを送る場合
-
Windows10でiP100のインストー...
-
A5をA4に2枚印刷したいのですが...
-
ワードでA6の文書をA4の紙...
-
プリンタを共有する場合のドラ...
-
デジカメIXY200の画像をパソ...
-
Excelの表を印刷したらプリンタ...
-
キャノンプリンターMP600のカバ...
-
赤が茶色になって印刷されてし...
-
スキャナーでスキャンした画像...
-
デジカメの選択について
-
電子辞書ってスペースキーがな...
-
写真をプリントしたら、ぶつぶ...
-
キャノンプリンターのスキャナ...
-
エプソンのプリンタでキャノン...
-
プリンターが印刷できない
-
白黒写真がセピア調になって困...
-
プリンタのドライバがインスト...
おすすめ情報