dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6畳ほどの部屋に4年住んでいます。(ロフト付きです。)
経済的にも引越しは難しいですが、飽きっぽい性格のため、部屋に飽きてきてしまいました。部屋に帰るのが嫌なくらいです…
ロフトは寝る場所に使用していて、部屋自体せまいので、なかなか劇的に変えられずにいます。
本棚(3段くらいの低めのものが3つ)、机(勉強用)、ソファー、テーブル、食器棚(引き出し3つ付き)、服を掛けておくもの?が部屋の中にあります。キッチンも狭いため、食器棚はおけません。
押入れも狭く、服のケースと少しの資料でもういっぱいです。
改善するとしたら、どのようにしたらいいでしょうか?(できるだけ、色は統一し、家具も低めにしています。少しでも広く見えるように)
収納や片付けが苦手なので、余計に困っています。
図がないのでイメージが難しいとは思いますが…
ご意見お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



?思い切って変えるのであれば、ロフトを、本や服などモノを置くスペースにしてしまい、ソファを捨て、引き出し付きシングルベッドを買って、ソファのあったスペースに置き、ベッド下の引き出しに、ロフトに入りきらなかったモノ(服や資料)を入れる。
イケアやニトリなど、お手頃な家具屋さんのHPが参考になるかもしれません。

ロフトの広さがわかりませんが、本棚を下から上に移動するのは厳しそうでしょうか?であれば、思い切って本棚ともお別れし、予算がなければ簡易ラックをロフトで組み立て、本等置く。
机と資料は同じフロアにあるのが良いでしょうから、ロフトの上に置く本は、娯楽用など、急を用さないものにされると良いと思います。


?ベッドを買う予算もないよー、という場合は、ソファのように大きな面積を占める場所に、今までと違う色、柄の布をかぶせるだけでも変わって感じますよ。カーテンも大きな面積を占めるので、ソファカバーとカーテンを同じデザインのもので揃えれば、印象は随分変わると思いますよ。

素敵なお部屋に生まれ変わるといいですね。

参考URL:http://www.ikea.com/jp/ja/
    • good
    • 0

第三者の意見です。

参考程度にしてください。あとは本人のセンスでしょうから

部屋の模様替え案
1.今ある食器や衣類、本などを壁掛け式にしてインテリアの一部のようにする。飽きたら違うものを架け替える。
2.普段使うもの以外を用途と別のところに収納する。(食器棚に書籍、衣類ケースに食器、本棚に衣類など)
3.デットスペースを探しとことん使用する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!