プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男、30代、介護の仕事に転職しようと考え、
ヘルパー2級を取得、求職中です。

介護の仕事は経験がない私におすすめの本を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

介護の本当に初心者の方に見ておいて欲しい内容というのは



1介護技術に関するもの

2認知症に関するもの

の二つかと思います。


食事介助、入浴介助、排泄介助あたりを詳しく学べるもの。

認知症への対応方法がある程度分かるもの。

認知症の方は確実に施設にいらっしゃって、かつその対応ができる職員というのは相当重宝されます。


詳しい医療の本などはその利用者さんを担当するようになってから一つずつ学んでいっても十分間に合いますので。


自分のおすすめの本は

1なら
目で見る介護の仕方

基礎的な介護の仕方が絵つきで説明されているので、初心者でもイメージしやすいです。

2なら
目からウロコ!まちがいだらけの認知症ケア

三好春樹

一般に問題行動といわれる認知症状とその対応法について説明されています。

参考URL:http://kaigonohonn.blog65.fc2.com/
    • good
    • 0

こんにちは。


僕も、他の方が言われてる様に、本を読んでから挑むのじゃなくて、現場で経験を積んでから自分の考えに合う本を読まれる事をお薦めしたいですね。

ほんとに色んな本があり、読めば読むほど惑わされる事だってあるかも知れませんよ。

僕も、本を読むのは好きで沢山読みましたが、「なんかおかしいぞ?」と思いながら現場を経験してたんですが・・・
ある日”和田行男”さんの諸書に出会い「これだ!」と思いました。でも、これも偏った考えであり、色んな意見も聞きますが、僕には合っていたんです。

と、これはあくまでも参考です。現場経験から本へとの道順が良いかと感じます。
    • good
    • 0

いわゆる「介護論」の分類の本は読まないほうがいいです。


NO1の方がおっしゃられているように「個人の経験の産物」ですから、どうしても偏りが出てしまうんですね。
福祉の世界の場合は尚更にそうですから。

読むのならば「日記」的なものというか、そういうものを何冊か読んだほうがいいと思います。
比較検討の気持ちを忘れないで。
どんな本でも「これが正解」っていうのが無いのが介護の世界ですから、参考程度に読むのがお勧めです。
    • good
    • 0

あくまで個人的な考えです


介護って本じゃないと思います。 貴方がどのように人と接するのかってのは
本ではなく最終的には介護者の性格なんだと思いますよ。
現在求職中ってことですので2級はすでに取られているんですよね
そのときにどんなことを言われましたか? 施設実習の時になんていわれましたか?
最低限どうやって接するのかってのはちゃんと習っていると思います。
あとは場数ですよ それ以外の何者でもないです。
介護の本って結局は作者が思っている介護論が書かれているだけですからね
まずは貴方がどのように接するのがいいのかって考えるのが大事だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!