dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度々お世話になります。
http://oshiete.coneco.net/qa5766360.html
http://oshiete.coneco.net/qa5770425.html
の者です。
回答いただいた方どうもありがとうございました。

父が会社帰りに交通事故に遭い、都内の病院に入院中です。
私や母で病院にお見舞いへ行っているのですが
自宅は埼玉なので病院まで電車とバスで一人当たり往復1000円かかります。
時間にすると1時間30分くらいです。

お医者さんいわくICUを出るまでは転院はできないとのことですが
この交通費はいつか請求できるのでしょうか?

電車もバスも領収書がありませんが何かしておくべきことはありますか?
遠隔地では認められると聞いたことがありますが、この場合は遠隔地には該当しないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

本人以外に関して掛かる費用は、基本的に残念ですが出ません。



医者が、「付き添い看護が必要である。」と言えば出るのですが、そんなことを言えば、病院は、入院費の中に入っている看護料相当分を請求する事が出来なくなります。

つまり、付き添い看護は、病院が24時間体制で管理しており、その費用も入院費用に含まれているので、不要である。と言うのが病院側の立場になります。
ですので、夜間に人が全く居なくなるような個人病院以外で付き添い看護を認めるような病院はないのです。

遠隔地だからと言って認められるものではありません。
簡単に認めると、親戚一同が日本各地などからお見舞いツアーが行われてしまいます。
まぁ、極端な例ですが、見舞いの交通費を認めると言う事はそう言う事になってしまうので、出来ないのです。
もちろん会社を休んでいくといった休業損害なども出ません。
病院も、法律もお見舞いで速く治ると言う事は考えていません。
速く治る(治療効果のあるもの)以外のものに関しては、残念ですがその費用を認めることはありません。

遠隔地で出ると言うのは、退院時や転院時の交通費に相当する部分でしょう。
通常のお見舞いは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>付き添い看護は、病院が24時間体制で管理しており、その費用も入院費用に含まれているので、不要である。と言うのが病院側の立場になります。

なるほど。納得しました!どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 22:17

契約内容等により家族駆けつけ費用みたいなのがある場合もあります。


対象と限度額が決まっている所がほとんどだと思います。

公共交通であれば領収書が無くても対応してくれる所もありますので
保険屋担当者に確認してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!確認してみます!どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 22:23

一応、加入保険次第ではお見舞いも出る物があります、共済保険等です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。調べてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 12:16

>お医者さんいわくICUを出るまでは転院はできないとのことですが


この交通費はいつか請求できるのでしょうか?

出来ません、ただし医師から付き添いが必要だと言われているなら別です、でもお見舞いなら無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!