ショボ短歌会

白ロム転売の逮捕記事が出ていますが、これは詐欺や不正契約や携帯電話不正利用防止法違反で逮捕されていますが、機種変更した機種を中古屋にすぐ売るのは違法じゃないのでしょうか?
既存回線を使っての買い増しですが、買い増しした機種は使わずにすぐに中古買取に売ってしまった場合、何かの法律に引っかかる可能性はありますか?
ドコモから警察に通報されたりしないのでしょうか?

どういうのが転売目的で買ってるに当るのかも教えてください。

A 回答 (2件)

逮捕者が出ているのは、通話可能状態の携帯電話を、身分不確認で販売しているからです。


ドコモの場合、フォーマカードを入れた状態での転売は名義変更以外はだめです。
    • good
    • 1

微妙なとこだと思いますよ。


転売先がいかがわしい関係とかなら詐欺ほう助とかにあたると思いますけど、正直言って、購入した機種の所有権が電話会社にあるかといったら微妙なとこです。

というのも、本体代金を一括で支払ったか、割賦払いにしたかによって所有権関係をどうみるのかって結構難しいですので。

本体代金を割賦払いにしてる場合には、所有権留保といった形も可能ですが、ドコモの個品割賦購入あっせん契約約款の5条には「現実の引渡し」を受けた時に利用者へ所有権が移転すると規定されていますので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!