
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
調理した後では、とても難しいです。
重曹を1000Lに小さじ数杯入れた湯でに戻してください。それで、ある程度は除かれるはずです。
生のタケノコでしたら、「湯を沸かしてから掘り始めろ」と言われるくらい、収穫との時間差勝負です。もしすぐ茹でられれば、米ぬかも重曹も灰も要らないです。掘って時間をかけてしまうと、アク抜きが大変難しくなります。
毎年、軽トラックいっぱいの孟宗竹のタケノコをいただく時期ですが、掘ってから茹で上げたるため徹夜になる。片っぱしから皮をむき、大きな圧力鍋で茹でては冷蔵か砂糖漬けか塩漬け、もしくは干しタケノコ・・・
No.3
- 回答日時:
灰汁抜きを忘れてしまった状態なんですね。
味付けは終わったような状態。この筍を無駄にしないで食べる方法は一つ残されています。それは天ぷらです。千切りのようにしてかき揚げなどいかがですか?そうすれば大根おろしなどで味に変化が出ますけどどうですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- レシピ・食事 冬瓜ってどうやって食べていますか? 5 2022/09/23 07:30
- 食べ物・食材 タケノコあくぬき 2 2022/04/20 08:10
- レシピ・食事 タマネギ丸ごと煮て食べるの好きですか? 8 2022/09/17 13:35
- レシピ・食事 筍の佃煮についた白いアク? 2 2023/05/31 16:06
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- その他(料理・グルメ) 煮物のコツ 17 2022/11/25 06:56
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
たけのこが
-
ちゃんと湯がいた竹の子を食べ...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
たけのこをゆで忘れ煮つけてし...
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
これってアクですか??
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
-
写真のかぼちゃの名前を教えて...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
実山椒の黒い種
-
サツマイモは古くなるとアクが...
-
効く?利く?
-
ズッキーニの南蛮漬け 美味しそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
たけのこが
-
たけのこをゆで忘れ煮つけてし...
-
ちゃんと湯がいた竹の子を食べ...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
効く?利く?
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
わらびのアク抜き
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
サツマイモは古くなるとアクが...
おすすめ情報