アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。生後38日目の女の子をもつ新米ママです。
母乳の事、ミルクの量について質問させて下さい。
現在の授乳は、毎回母乳を20分与えたあとにミルクを50から60cc足しております。
先日の1ヶ月検診では、体重の増え方から2ヶ月検診までこのままで行きましょうと言われました。
授乳のあと寝てくれる事が多く、夜中も3時間は空くので母親としては結構楽をさせてもらっております。
ただ、母乳だけでいけるのであればそうしたいと考えておりました。
しかし、ここ数日昼間起きている時間が多くなってきたのですが、その起きている時間は授乳後1時間ほどで口をチュパチュパさせて泣き出します。
あやしているうちに腕の中で寝るのですが、思い出したかのようにチュパチュパしながら泣く、寝るを繰り返します。
助産師さんに相談したところ、ミルクの量を増やして様子を見たらと言われ、母乳育児への道が遠のいた気がしてショックでした。
娘は20分の母乳を吸っている際に休憩が多く、半分眠っている感じでちゃんと吸ってくれているのかなと思うのに、ミルクを与えた瞬間それがうそのように吸い付きます。
助産師さんの助言どおりミルクを足したほうがよいでしょうか?

A 回答 (5件)

これが正解・・・というのはないと思います。


体重がかかれていなかったので、何とも言えませんが・・・。

口をチュパチュパさせてる=お腹が空いているという訳ではないと思います。勿論お腹が空いている時もあるでしょうが、おっぱいが恋しいというのもあると思いますよ。
うちの子もおっぱいを口に咥えたまま寝ていて、離すと「ハッ」と気付いてチュパチュパ・・・っていうのが日常です。
お腹がいっぱいになったらおっぱいを離すなんて、あり得ないよね~と他のママとも話しています。月齢が低ければ尚のことです。

粉ミルクと違って母乳は消化も良いので、何度も与えていいと言われています。
母乳の需要と供給が見合うのが出産から100日とも言われていて、それまでは頻繁に授乳することも珍しくありません。
私もご質問者様のころは、半裸のような生活でした。1時間に3回授乳して、それでも足りない時はミルク・・・とかでした。母乳が本当に出なくて(-ω-`)
哺乳瓶はおっぱいと違って簡単にミルクが出てきますから、沢山飲めるし、赤ちゃんも楽なんですよ。もし、吸う力をつけたいというのであれば、「母乳相談室」という穴がSSサイズのものにしてみては如何でしょう?

ご質問者様はきっと頑張っていらっしゃるのでしょうね。
ミルクを増やすよう言われて、がっかりでしたね。
でも、ミルクを足していても母乳はあげているのですから立派な母乳育児ですよ。完母が1番という訳でもありませんし、リラックスして大変だけど短い授乳生活を楽しむ気持ちでいて下さいね。

参考までに「魔法のおっぱい」というサイトさんをご覧になってみるといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても嬉しい言葉を頂けて、涙が止まらなくなりました。
体重は出生時が2735gで、生後36日で3910gになっていました。
結構顔も丸々してきてます。
私も検診前に「魔法のおっぱい」のサイトを見て、午前中だけ母乳だけで行こうとしたんですが、
2時間おっぱいをくわえたまんまでした。
次の日が検診で、今までどおりミルク足してと言われたので、娘がお腹空かせるのは可愛そうだと諦めちゃってました・・。
そんな矢先に、ミルクの量を増やしたほうがいいのかなと思うことになり、正直落ち込んでました。
「母乳相談室」のSSサイズを使っていて、以前よりは吸う力も強くはなってきたんですが、休憩が多かったり寝ちゃったりで完全に吸ってないのか、右のおっぱいに今朝しこりが出来ちゃいました。
メソメソしてる場合ではないですね。
しっかり栄養を取って、楽しむ余裕を持たなければいけませんね。

お礼日時:2010/03/27 13:46

こんばんは!


生後2ヶ月ちょっと前の女の子の子どもがいます^^

母乳の不安って、いつまでも尽きないですよね;_;
私もなんとか母乳で育てているのですが、1ヶ月検診の時は、800グラムくらいしか
増えておらず、先生に「まぁ、ミルクを足す程ではないけど、もっと頻繁に乳首をくわえさせて
吸わせるようにして頑張ってみて。」と言われました。

病院で、授乳指導ってされましたか?
私のいた病院では、授乳指導と乳管開通マッサージを教わって、未だに毎回授乳の前に行っています。
最初は母乳が出てくる箇所も少なく、授乳の度に追い詰められる思いでしたが、くじけず「泣いたら授乳!!」
をひたすら繰り返し、マッサージして、赤ちゃんに吸ってもらって、やっと成果が出てきました。
今はかなり母乳も出てくるようになり、今は1日40グラムくらい体重が増えているようです。

参考までに、私の方法なのですが…
乳管開通マッサージ⇒授乳(5分)。この間に、反対の乳房のマッサージ⇒反対のおっぱいで授乳(5分)⇒また反対のおっぱいで授乳(5分)…
と、マッサージ後は左右交互に5分ずつ吸わせ、途中ウトウトしたり、眠ってしまっても、
足の裏をくすぐったり、わき腹をくすぐったり、ほっぺをつついて起こし、最低でも左右2回ずつは吸わせるようにしています。
(どうしても起きない時はお腹がいっぱいだとみなして諦めます。)

上記の方法は、産婦人科で習った方法です。
あと、入院中助産師さんに「母乳とか授乳の事で困ったら、ネットで「助産院」を検索して、
行ってみるといいよ!」と言われました。マッサージの仕方や、授乳の体勢、赤ちゃんへの
くわえさせ方や、乳首の状態なども診てもらえるようです。

あとは何でしょうね…。病院でも売っていたので、バッタモンではないと思うのですが「マザーズティー」
というハーブティーがあるようです。
母乳の出を良くする色々なハーブなどがブレンドされているようで、結構効果的だという話しを聞きました。
私もこれはまだ試していないのですが、ちょっと買ってみようと思っています。

私は…ですが、その他にお風呂に入った時に、乳房をゆっくりマッサージしたり、水分を最低でも
1日1.5リットルくらい取るようにしたり、休める時はとにかく赤ちゃんと一緒に休むようにしています。

ちょっとでも参考になればいいのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。
母乳の事、妊娠中は「産んだら勝手に出るもの」と安易に考えてました・・。
産院では、マッサージや授乳の方法を教えていただきました。
でもこまめにマッサージしてなかった気がします。
あれから、マッサージをしたり授乳(母乳のみ)の回数を増やしたりと試行錯誤しています。
その成果か、昨日は久しぶりに母乳がたらたらと溢れていました。
まだミルクには頼っていくと思いますが、気長に少しずつ娘のペースに合わせながら量を減らしていけたらいいかなと思います。

お礼日時:2010/04/03 10:39

こんにちは。


私は10ヶ月の女の子ママで看護師をしてます。
私の経験の話しです。

私の場合は完母にしたかったので、泣いたりして欲しがったら母乳をあげていました。
夜中も2時間おきにあげていて、1日中授乳してるかんじでした(笑)
検診では小さ目だからミルクを足すよう進められましたが、赤ちゃんが哺乳瓶の乳首を嫌がり飲みませんでした。
そんなこともあり、完母で進めました。
みなさんがいぅよぅに水分をたくさんとりましたよ。
頻繁にあげると、母乳もどんどん作られて、たくさん出るようになりました。
離乳食が始まると大きくなるから、多少小さめでも大丈夫と言われたので、気にしませんでした(笑)
今も7キロと小さいけど、ハイハイやつたい歩きは他の子より早かったですよ(笑)

そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
育児を楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、水分をたくさんとって頻繁に母乳をあげることが大事なんですね。
今はミルクのおかげか、顔も丸々していて「赤ちゃん!!」って感じです。
精神的に落ち込んでいましたが、母乳にも娘にも良くないですよね・・。
母乳でもミルクでも娘が健康ならそれでいいとは思ってはいますが、
出来るだけ母乳をあげたいので、皆さんのアドバイスを実行してみます。

お礼日時:2010/03/29 11:05

NO2です。


お礼ありがとうございました。
たかが母乳・・・されど母乳・・・ですよね。
一喜一憂してしまう気持ちもわかります。

体重も順調に増えているようで、何よりです。
ママが頑張っている証拠ですよ!
体重が3000gないと哺乳の力が弱くて、どうしてもおっぱいを吸っている最中に寝てしまったり・・・というのはよくあります。
100日って大体3ヶ月ですよね。ママの体で母乳量が安定するのもありますが、赤ちゃんも大きくなって吸えるようになる月齢・・・というのもあります。それに少し動けるようになって、おっぱい以外にも関心がでてくる頃というのもあるのでは?と思っています。
意外と完母です・・・という人も3ヶ月くらいからという人も多いですよ。
2ヶ月くらいの時は「本当に母乳の間隔があくのかしらね?」なんて他のママと話していたこともあります。

午前中だけでも母乳で・・・というのなら、何度も試してみるといいですよ。その日の(双方の)体調もありますから、一進一退するかもしれませんが、吸われた分母乳の分泌は促されていると思います。

私が心がけていたのは、
・こまめに水分をとること
・和食中心で沢山ご飯を食べること(お腹がすいたので、意識していたわけではないんですけど/笑)
・夜の授乳は3~4時間おきに必ずすること
・ストレスをためないこと(多少お菓子も食べていましたし、授乳のことを聞かれると苦痛だったので気にしないようにしていました)
・毎日おっぱいのマッサージをすること

あと、他の方を否定するわけではありませんのでご了承していただきたいのですが、お餅は今はやめた方がいいと思います。
昔は栄養がなかったので、お餅を勧められていましたが、今は過剰摂取になり、おっぱいがつまる原因になる可能性があります。
しこりができているのは、乳腺が細くてつまりやすいか、食生活のものか・・・色々あると思いますが、なるべくマッサージして流れをよくし、色々な角度で吸ってもらうようにするといいですよ。私は2~3ヶ月の頃よくつまりました。あまりつまると乳腺炎になってしまうので、おかしいなと感じたらよくマッサージすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、再度回答くださりありがとうございます。

本当に、たかが母乳・・・されど母乳・・・です。
「母乳?」って聞かれるのが心痛みます。
別に完母にこだわっているわけではないですし、いずれは保育園に預ける予定なのでミルクと上手に混合できたらいいなと思ってはいるんですけどね。

今日も、授乳して外気浴したんですが、部屋に帰ったとたんチュパチュパが始まりました・・(笑)
ミルクを飲み終わって30分も経たずに。
おっぱいを吸わせたら寝だしたので、ベットに置いたらまたチュパチュパ。
最後の手段だと添い乳をしてみました。
眠りながら結局、1時間くらい添い乳してました。
で、気づいたら次の授乳時間になってました。
ミルクが足りないのか、吸う事で安心するのかはっきりしませんが、今は安易にミルクを足したくないのでしばらくは添い乳なんかしながら様子を見ていこうかなと思います。
kaede-comさんのアドバイスを参考にしながら、母乳の量が増える努力やってみます。

お礼日時:2010/03/27 17:43

こんにちは。


今の状況の文を見ましたが、ミルク(母乳)が足りていないと感じました。
お腹が空いて充分寝れないので起きて泣くのでしょうね。

母乳の量を多く出すなら、昔はお味噌汁に餅を入れたりしていたそうです。水分は多めに取らないとダメだし、栄養も充分に。
この2~3ヶ月で母乳だけになるかミルクだけになるかの瀬戸際です。
順調に発育している証拠ですよ。
ウチの場合、私が疲れて混合に。
次男の時は飲みすぎるので母乳が足りず、ミルクに。
お陰でよく寝て、夜中も起きず。
今の状況だとお母さんのおっぱいが足りないので、足してあげた方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、ミルクの量を増やすべきなのですね。
授乳後すぐ眠ったときはぐっすり寝てくれて、起きているとだけチュパチュパさせて泣くので、
口寂しいだけかなと思っていました。
最近授乳間隔も空くことが多かったので、母乳の出が悪くならないよう初心に戻って頑張ります。

お礼日時:2010/03/27 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!