電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電卓の便利な使い方について質問です。

例えば、
1456+525 や
3657+525

のようにA+Bの単純な足し算で、いつもBに同じ数を足していく計算をひたすら仕事上(事務職なので)でよくします。

そこで、このような計算の時の、便利な電卓の使い方があれば、教えてください。

A 回答 (3件)

電卓のメーカによって若干変わりますが、



CASIO製の電卓ならば、あらかじめ 525 を入力して プラスを 2回押す(表示のどこかに K の表示が出る)
加える数字を入力してイコールを押す(答えが表示される)
続いて加える数字を入力してイコールを押す(答えが表示される)
 525++1455=(答え表示)
 3657=(答え表示)

 引き算 1455-525、3657-525 (525--1455=3657=)
 かけ算 1455×525、3657×525 (525××1455=3657=)
 割り算 1455÷525、3657÷525 (525÷÷1455=3657=)
でも同様な操作が可能です。

CANON製の電卓は、同様なことが可能ですがキー操作が
 1455++525=(答え表示)
 3657=(答え表示)
になります。

この機能のない機種もありますから、まずは可能かどうかを試すことをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみました! おっしゃる通りでした~。

これで仕事が少し楽になります。

とても細かく教えてくださってありがとうございます。

お礼日時:2010/04/07 22:35

 手元の電卓では、「A+B=」の後「数字=」でAを入れ替えた答が出てきます。


例 1+1=「2」 2=「3」 3=「4」・・・・
    • good
    • 0

525をメモリーに入れておく



MC メモリークリアー
525 M+ 
でメモリー入れます

1456+MR=
3657+MR=

で短縮されます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!