dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問です。

この度結婚をすることになり、新居を探しています。
賃貸を借りる上で皆様が譲れない条件とはなんでしょうか。

また現在はお互いに独り暮らしをしているのですが、
独り暮らしで借りるのと、2人で借りる際のギャップというか
そういうものもあったら教えてほしいです。

あと引越しをして失敗したことや良いことがあったら、
合わせて教えて頂けると幸です。

色々とご質問があり、申し訳ありませんが
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 大家しています。



 最重要点は、建物の管理状態と居住者の“質”だと思います。

 管理状態はゴミの集積所や共用部分の清掃の様子から簡単に判断できます。廊下の蛍光灯がチカチカなんてのは止めた方が良いでしょう。

 居住者の“質”は集合ポストの状況や掲示板の貼り紙などから判断できます。ポストから投函されたものがはみ出しそうな部屋があったり、掲示板に『騒音に注意!』なんて掲示があるなら居住者の“質”はあまり良くないでしょう。居住している方にお会いしたら挨拶してお聞きになるのも良いでしょう。挨拶も返せないような住民なら、居住者の“質”はその程度と言うことです。

 結局、立地や環境、設備等はお金で解決出来ますが、上記2点は借主さんが解決できる問題ではありません。このサイトに騒音や管理についてのご質問も多くありますが、結局、どうしようもない問題で、被害を受けても被害者の方が、引っ越すか多額の費用と時間とストレスを覚悟して裁判するかしかないのが現状でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
大家さんからの意見、ありがとうございます。
確かに言われなければ気付かない部分ばかりでした。
今週から不動産屋さんに行く予定ですので、その部分もちゃんと見てきます。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2010/04/26 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!