dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して、引っ越して半年が経ちます。
平屋の一戸建ての賃貸に住んでいます。
引っ越しの手続きをしたときに、不動産のおばさんから「挨拶回りは両隣まででいいわよ。」と言われた言葉を鵜呑みにして、両隣の家の人と向かいの家の人(よく顔を合わすので)にしか挨拶回りをしませんでした。
しかし、先日両親と話しているときに、挨拶回りの話になって、このことを話すと、後ろの家の人には挨拶回りするべきだったんじゃないの?と言われました。(両親は同じ通りの人全員にもした方が良かったのではと言われました。)
言われて初めて、自分に常識がなかったんだなと気付かされました。
ですが、引っ越して半年も経ちます。後ろの家の人とは今まで、1回しか顔を合わせたことがありません。夫婦と子供で住んでいるようです。
一番近い家なので迷惑をかけることもあると思います。ですが、今さら、どう挨拶をしていいのかもわかりません。いきなりお菓子を持っていったりするのも変ですよね。それとも、何もせずこのままでいいのでしょうか。
皆さんのご意見やアドバイスをよろしくお願いします。


形としてはコの字型で小さな道路を挟んで家が建っているような形です。その形が、2つ続いていてちょっとずれて、うちと背中合わせで後ろの家があります。(○が家で、◎が私の家で●が挨拶回りをしたところです。◆が挨拶回りをしなかった家です。空白は空き家です。分りづらくてすみません。)
○○●
           ←道路
○●◎●○○○
 ○◆ ○○○○
           ←道路
  ○○○○○○○

A 回答 (2件)

件数がこの程度なら満遍なく挨拶しておいた方が


無難ですね。
ゴミだしとかなんかで会うことも有るでしょうし。
この位は簡単に挨拶しておいた方がというのが私の意見。

○●●
           ←道路
●●◎●●●●
 ●◆ ○○○○

ただ、裏の人左裏の人にはせめて今からでも
しておいたほうが良いですね。
半年経ってると今更って感じなので
何かきっかけが欲しいところですね。
私なら、友人でも数人呼んで迷惑にならない程度
軽く宴会でもして翌日にでも・・
昨夜はちょっと友人が来て
うるさく無かったですか?
とかいいつつ手土産でも持参すれば
向こうも悪い気はしないのでは?
それがきっかけで話が出来ればOKですし。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
するならこんな範囲でしたらいいんですね。次からの参考にさせてもらいます。
やはり左後ろの人にはこれからでもした方がよいですよね。
きっかけが欲しいのですが、提案をいただいたような感じで我が家に人が来ることはほとんどないんです。主人も私も知り合いがこちらにいませんし、仕事関係の人が付き合いで来ることもないんです。人が来るのを待っていたら更に日が経ってしまいそうで・・・
今度旅行に行くので、そのお土産を持っていったりしたら変でしょうか?あと、渡す時に挨拶回りをしなかったことにはこちらから触れない方がよいでしょうか?
もしもよろしかったら教えてください。

補足日時:2009/09/20 15:04
    • good
    • 0

ドコまでした方が良かったかと言うのは、いまさら論議しても仕方がないので、これからどうするかですね。



先の回答者様の言われる通り、何かきっかけを作って行かれたら如何でしょう。
私は、翌日よりも前日が良いかと思います。

「明日友人が来るのでもしかしたらウルサくてご迷惑になるかもしれません」
みたいな感じで、お菓子でも持参されれば、如何かと。
先手必勝で前日がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とかきっかけをつかみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/20 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!