dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅隣のシングル向けマンション(常駐の管理人なし、掃除のおばさんのみ朝います)からカップルが夜中12時過ぎ~特に女の話し声と喘ぎ声がうるさくほとほと参っています。「キャー」と悲鳴、笑い声や男とじゃれ合う声、その後必ずSEXの喘ぎ声が聞こえてきます。暑い日は窓をあけてしているよう。結構前からです。今まで我慢してきましたが、今日も夜中2時頃女の「ギャーーー」と言う声で目が覚めてしまい・・・(昨日もそうでした。。。喘ぎ声もデカイ為自宅の窓閉めていても聞こえます!)今日は夜中さすがに連日連夜だったので管理会社に電話しましたが、たらい回しでした。(24時間体制の請負会社)警察に知らせます!との事で、警察がきましたがオートロック、部屋番号は特定出来ずで来るだけで正直対処のしようもないのでは?と思っていました。
睡眠妨害で、最近は精神的に参ってます。皆さま、いい対処法教えてください。当方隣の一軒家の為、マンションの部屋番号を特定出来ない為、こちらの方でチラシを作りマンション全住民向けに『夜12時以降は大きな声で騒がないでください!大声でしゃべったり何したりしたいのでしたら、 それなりの場所に行ってやってください。 常識です。迷惑しています。』と手紙をポストに投函等した方がいいのでしょうか??効果的に収まる方法を教えてください。困っていますよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

管理組合 あるいは 管理会社、賃料を払っている不動産会社にもう一度相談して下さい。



チラシの投函 一応許可を取って配られるのも良いでしょう。


寝静まった夜 あなたの“声”が筒抜けです ユーモア入りでいかがでしょう。


そのマンションはおそらく分譲ワンルームマンションでしょう。

賃貸借契約書にオーナーの記載(甲)はありませんか。

・単身者用の部屋にもしも同居であれば契約違反です。

・場合によってはオーナーの方に丁寧に相談されて、窓口になっている、不動産会社に口を聞いて

もらえるかもしれません。

(善良なオーナーは、管理が悪い、住環境が悪いことを好みません。ただ住んでいないので実態がわかりません。)

※操作ミスと思いますが、重複されている質問は回答がつかないうちに締め切られた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。このマンションは分譲ではありません。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/04/20 08:30

NO1さんの回答が、あまりにも素晴らしいので


書くのを躊躇しましたが、書かせていただきます。

管理会社に頼んで、「深夜の大声は迷惑、話の内容まで筒抜けです」
というような内容の張り紙をしてもらいましょう。
直ぐに対応できないというのでしたら、
質問者様が張り紙を作って貼っても良いか聞いてみましょう。

もし、単身者用のマンションなのに同棲している様であれば
契約違反になりますので、その辺りも指摘してみましょう。
正直、それしか方法はないと思います。

腹立たしい気持ちはよく分かります。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ご意見頂けて感謝しております。

お礼日時:2011/04/20 08:31

耳栓する。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!