重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通りなんですが、偏差値が43~49くらいの県立高校は不良が多いですか?

あと、偏差値いくつ位から不良が多いかも教えて欲しいです!

A 回答 (2件)

僕なんかは環境が環境なら


たぶん性格的に?ヤンキーになってたと思います。
でも親や学校がそういう感じじゃなかったから、
そういうエネルギーは部活や身内のバカ遊びに向かいました。
当時も今も「俺はやってきた」と言う感覚が強くて、
ヤンキがー怖いとも思ったことはないし、また「奴らは劣ってる」
と言うような感情も無いですね。

ヤンキーと言うのはどうしても抑圧されたエネルギーがあって、
そっちに向かうんじゃないかと思います。
だからある程度は学校の程度とヤンキー率や比例するのかな、と思います。
あとこれはお兄ちゃんの周りのケースですけど「頭のいいヤンキー?」多かったですよ。タバコは吸うし窃盗とかケンカもするけど勉強はできる、みたいな。
結局停学になったり、中退したりしましたけど。例外かもしれないけどそういう人たちもいます。
    • good
    • 0

大変あやふやなご質問なのであやふやに答えるしかないと思いますので、主観であることをおことわりした上で。


ま、多いと思います。
勉強に励めないということは、余った時間やエネルギーを他に向けざるを得ないということで、部活動やスポーツなどに情熱を注げれば良いのだけど、それもできない生徒なら自然と良からぬ方向に興味が行ってしまうもの。
また、経済状況から塾などに通えないとか親が教育熱心でない背景というのもある事でしょう。
私立へ行く余裕のある家庭なら私立に行かせると思います。
偏差値の高い高校と比べてどうか、と問われればやはり不良は多くなる確率は高い。
まあ偏差値55以上であれば、そういう傾向は和らぐんではないかと思いますよ。
50以下だと真面目な子には厳しい校風になりやすいと言えるかな、と。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!