No.5ベストアンサー
- 回答日時:
6年生の男児がいますが、ほとんどか巻きタオルだそうです。
ただし、このくらいの年の男の子の場合、中には「オシリ」を出してふざける子もいるので、「使ってない」こともあるそうですが・・・。
ちなみに私は作りましたが。
市販のものを見に行ったら結構高かったし、ゴムが入ってますから、乾きにくそうですよね。スイミングに通っていた時期で、2-3枚は必要でしたから。
いただきもので、キャラクターのものや大きめのバスタオルがあったので、長い方の辺の一方をまげて、紐を通し、短い辺同士は、ボタンで留めるようにしました。
首が通るくらいにも紐を結んで使いますが、洗濯するときは、紐を伸ばせばただのパスタオルなので、乾きも早いです・・・。
No.4
- 回答日時:
今ではほとんどのお店やデパ-トの水着売り場に置いてあると思いますね。
肩から膝ぐらいまですっぽり覆われ、これを使えば、女の子でもどこでも着替えができますね。もちろん、腰を巻くぐらいの短いものもあるようですが・・・。
No.3
- 回答日時:
えっそうなのですか?うちの子は1年生なのですが何も言わないので、幼稚園の時に持っていっていた普通のバスタオルをもって行かせるつもりでした。
早速、近所の2年生ママに電話をしたところ、高学年はホボ100パーセント、1年生でも巻きバスタオルがダントツで多いと聞き、買いに走りました。もうすぐプール開きなんです。これを読んで、私も参考になりました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 学校に行きたくないです。 4 2022/06/16 06:18
- 小学校 学校のプール開き 1 2022/06/14 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は19才の大学2年生です。幼稚園の頃に行ったスイミングがイヤで数回行っただけでやめてしまい、小学校 4 2022/06/13 09:00
- 子育て 小学校高学年中学生高校生のお子さんがいる方に質問 小学校高学年なるとお子さんはパパママとは急に一緒に 3 2023/01/08 15:23
- 学校 学校の教室が苦手で怖いです 通信制の高校に通っているため週に1回多くて2回だけです。 これは小学校の 2 2022/05/09 07:52
- 学校 中学生です。 明日プールがあるのですが、マスクを外すのが嫌です…。 私は肌が綺麗ではないです。なので 8 2022/06/22 19:52
- 小学校 小学校選び 1 2023/03/15 19:44
- 子育て トランスジェンダーの娘が二次性徴を迎えるにあたって 2 2023/08/06 19:40
- 小学校 小学5年生の息子を持つ親です。息子が小学校を転校しました。その小学校の学校指定体育着を購入したのです 4 2022/10/02 16:05
- 友達・仲間 現在高校1年で来月から高校2年になります。 私はコミュ障があり幼稚園の時から人と話すことが苦手で友達 1 2023/03/03 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小3の子どもの個人懇談に行って...
-
太りったこ用の小学制半ズボン...
-
保護者から手紙を返されました
-
GWに行った旅行のお菓子のお土...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
子供の登校班について 子供会な...
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
小学生の娘は、近所に住む同い...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
子供のイベントがある日が幼稚...
-
なぜ小中学生の女の子ってキラ...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
不登校小5息子のいる母です。半...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小5算数
-
4月から小学1年生と6年生になる...
-
1+1+1+1+1+1=田
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
新学期クラス替えひとりぼっち...
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
小学生の算数の問題です。 図の...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小学校の教育実習について 来年...
-
子供の宿題について 4月から小2...
-
【小学校】小学生の入学式の日...
-
制服のある公立小学校ってどの...
-
今の女子小学生や中学生は結構...
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
1+1+1+1+1+1=田
-
子供の登校班について 子供会な...
-
円周率
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
4月から小学1年生と6年生になる...
おすすめ情報