dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人が「死にたい」と思うには
様々な理由があると思います。


何かつらいことがあったり、苦しいことがあったり
自分ではどうしようもないことに直面したり



でも、私は違うんです

たとえば、明日会社に行ってありうること(マイナスなもの)を想像し
考えに考え最終的に「面倒くさい」と思ってしまいます。

二年後、進路を選ぶ自分を想像し
またこれも「面倒くさい」という結論に至ります。

明日を生きることを「面倒くさい」と感じます。

つまり、「これからのこと」「未来・将来のこと」を考えると「面倒くさい」と思ってしまうのです。
これから先、生きていくことに「面倒くさい」と思ってしまうのです。


こうすれば、ああすればと考えるのですが
最終的に考えるのも実行するのも面倒くさくなり「死ねばおわるじゃん、しんじゃおっかな」となってしまいます。

軽く書いていますが、このときの私は異常なほど暗くて
ロープ買いにホームセンターまで行かなくちゃ
とか
いや、案外家にある包丁で死ねるかも
とか
そんなことばかり考え、首元にもってくるまでします。
でも最後の最後で何らかの理由をつけて実行には至っていません。

そんなことがあった後も普通に会社に行き、通信学校の授業を受けるのですが、全て終わるとエンドレスでまたその考えが頭の中を回ります。


そして一週間に一度くらい
「面倒くさい」から「死にたい」自分が嫌になり
死にたいのに結局理由をつけて死なない自分が嫌なり
今度こそ本気で死のうとします。
でも結局怖くなってしまいやめて…学校や会社に行って…

を繰り返してしまいます。
正直もう疲れました。
それなのに死ねない自分が憎く、それが原因なのか自殺したり、他人を殺したり、殺されそうになったりする夢をみたりして益々疲労します

どうしたらここから抜け出せますか?
病気かも、と思うこともありますが、病気かもという思想に甘えてるだけなんだろうと思い、カウンセリングも行きにくいです。

話してしまえば楽なのかもしれませんが、おかしなプライドが邪魔します。


本当にどうすればいいでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

>ロープ買いにホームセンターまで行かなくちゃ


とか
いや、案外家にある包丁で死ねるかも
とか
そんなことばかり考え、首元にもってくるまでします。

なぜその行為をめんどくさいと思えないのかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこだけガマンすれば全ては終わる、とそのときは本気で思っているからです;

お礼日時:2010/04/11 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!