
はじめまして。
下記の問題が解けなくて困っております。
2次元非圧縮性流体の連続の式は,速度u, vを用いると,
∂u/∂x + ∂v/∂y = 0 -------------(1)
で示される。
一方、極(円筒)座標の場合には,UR, Uθを用いて
∂(rUR)/∂r + ∂Uθ/∂θ = 0 --------------(2)
で示される。
この時、
u=URcosθ-Uθsinθ
v=URsinθ+Uθcosθ
および,
x=rcosθ, y=rsinθ
の関係を用いて(2)式を導出せよ。
当方、社会人ですが最近、流体に関して勉強する必要が生じました。
周りに聞ける人がおりませんもので、何卒ご教授よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>当方、社会人ですが最近、流体に関して勉強する必要が生じました。
(2)式の導出が自分でできないままでは、この先、困ることが多いと思います。そのたびにここで質問するわけにはいかないでしょう。大学レベルのベクトルの勉強で必ず出てくる事柄ですから、教材には事欠きません。自習してください。
変数変換の計算を地道に実行して(2)式を導けたら、(1)式が
速度ベクトルの発散 = 0
を表していることに着目して、図の上で流体の質量の保存を考えて(2)式を導いてみるとよいでしょう。実は、この方が計算量がはるかに少なくてすみます。この導出法も、ベクトルや流体の勉強ではおなじみのものです。
なお、(1)式と(2)式は次元が違いますね。連続の式の本来の形では、(2)式の左辺に因子 1/r がかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 線形代数の2次元直交座標系、極座標系についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 20:42
- 物理学 同軸ケーブル 伝送の仕組み TEMモード Maxwell方程式 円柱座標 ポアソン方程式 3 2022/08/16 20:40
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 工学 円筒状のコイルにおける磁界強度の計算式について教えて下さい。参考書では円筒状コイルに電流を流した際の 2 2022/11/16 09:42
- 物理学 電磁気 肉厚が極めて薄く、無限に長い半径aの円筒状導体に定常電流が一様に流れ ている。 アンペールの 3 2023/07/13 12:36
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 物理学 流体力学の勉強方法 2 2023/04/25 23:18
- Java java 引数 戻り値のあるメソッド 3 2023/02/12 06:23
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
電気?の問題がわかりません・・・
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
三次元極座標の位置ベクトルに...
-
ベクトルの太文字書きについて...
-
ベクトルの定義について教えて...
-
角運動量の方向って何ですか?
-
1/r をフーリエ変換するとどう...
-
二乗して0になる0以外の数
-
ベクトルの外積 軸性ベクトル...
-
なぜ、速度と垂直な向きに力が...
-
液晶のオーダーパラメータとは?
-
質量は何故ベクトルでないのか
-
何でBは軸性ベクトルでEは極...
-
ダイヤモンドの構造因子
-
極座標の問題です。
-
(∂U/∂V)_t=T(∂P/∂T)_v-P
-
なぜ、エネルギーはスカラーで...
-
divB=0での証明過程で分からな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
重心と質量中心の違いについて
-
ミラー指数:面間隔dを求める式...
-
物理の力や速度は何故ベクトル...
-
大学物理の問題について
-
ベクトルの太文字書きについて...
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
風向の平均処理
-
量子力学: 完備性に関する質問
-
なぜ、エネルギーはスカラーで...
-
連続の式の極(円筒)座標変換(2...
-
RL,RC並列回路のベクトル軌跡
-
速度ベクトルの単位の書き方
-
ミラー指数の定義
-
ダイヤモンドの構造因子
-
【量子力学】エルミート共役と...
-
ブリュアンゾーンの物理的な意味
おすすめ情報