
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3次元の格子ですから、3つの独立な実格子並進ベクトルが必要です。
六方の場合はa1=a, a2=a これは方向が120度回転するが、大きさは同じa、a3=c(これは方向がa1とa2の形成する平面に直交で、その大きさは稠密格子条件から幾何学的にaから自動的にきまる。これは自分で解くこと)。このようにして実格子のa1,a2,a3の3つの基本並進ベクトルが決定されます。すると3つの逆格子ベクトルはbi(b1,b2,b3)はai・bj=δij (i,j=1,2,3)
の公式に従って自動的に得られます。
簡単です。よく考えれば難しくありません。注意すべきは逆格子は実格子から一意的に定まるという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# あまりわかりません。 複素数$c$を具体的に定めた複素写像写像$f_c(z)$に対して、原点を含む領 4 2022/10/25 09:17
- 化学 塩化セシウムの空間群と点群を求める問題で質問があります。 この構造は単純立方格子とのことで すが、 1 2023/06/06 00:59
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 哲学 《太郎ハ花子ガ好きだ》構文から《象は鼻が長い / 僕はウナギだ / コンニャクは太らない》へ 1 2022/05/30 08:48
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 教育・文化 子供の貧困と格差社会 3 2022/05/08 09:28
- 物理学 有限の大きさの物質では、周期的境界条件を満たすように格子振動が発生する。もし、満たさない場合、物質の 1 2022/07/05 18:37
- 宇宙科学・天文学・天気 重力の話と宇宙のファブリック 色々な宇宙の動画を見ていると 球の形をしたマスが格子状の絨毯のようなも 3 2023/04/20 10:34
- 文学 【至急】枕草子「雪のいと高う降りたるを」 2 2023/02/02 23:01
- その他(アニメ・マンガ・特撮) カワディMAXさんの「やったねたえちゃん!」という作品の事 1 2022/07/12 02:31
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波数の意味と波数ベクトル
-
物理の力や速度は何故ベクトル...
-
重心と質量中心の違いについて
-
ブリュアンゾーンの物理的な意味
-
反射光ベクトルが理解できません
-
質量mの質点が直線y=x+b上を等...
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
流体力学の問題で…
-
電磁気の電束のベクトル計算に...
-
大学物理 運動量と力積について...
-
ベクトル量とスカラー量の判定方法
-
波数ベクトル
-
連続の式の極(円筒)座標変換(2...
-
角運動量ベクトルL=mr^2ベクト...
-
波動関数とベクトル
-
なぜ、速度と垂直な向きに力が...
-
ベクトルを2乗表記 (v↑)^2 につ...
-
質問です。座標原点にある点電...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
何故青線の部分はベクトルの矢...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
重心と質量中心の違いについて
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
風向の平均処理
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
角運動量の方向って何ですか?
-
物理の力や速度は何故ベクトル...
-
ミラー指数:面間隔dを求める式...
-
速度ベクトルの単位の書き方
-
なぜ、エネルギーはスカラーで...
-
コンクリートの共振周波数
-
モーメントの符号
-
ブリュアンゾーンの物理的な意味
-
量子力学: 完備性に関する質問
-
角度からベクトルって求めるこ...
-
物理の、速度の問題です。
-
エクセルでベクトルの計算
-
フーリエ変換 グリーン関数 湯...
おすすめ情報