
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
両方フラッシュメモリを使うなど基本的な発想は同じですが、
使う目的に応じて違う部分があります。SSDはHDDの代替として使うことを目的として開発された点、
USBメモリは手軽にデータを持ち運ぶ事を目的としている点を念頭において。
USBメモリは単にフラッシュメモリに最低限のコントローラーを付けただけです。
SSDはフラッシュメモリ自体に速いものを使ってたり
コントローラーもアクセス速度の向上するための工夫がされてたり
同じセル(メモリの位置)にアクセスする事が多いと
寿命が来るのが早いのでまんべんなく色んなセルにアクセスするようになってます。
ですので、USBメモリだと小さい上に32GBでも数千円とかなのに
SSDだと別に小さいわけでも無いのに結構値段がはるわけです。
SSDでもSATA、USB両対応のモノがあったりするので規格(インターフェイス)の違いも
あってないようなものです。
使う目的に応じて適宜使い分けてください。
No.4
- 回答日時:
SSDもUSBメモリーもフラッシュメモリーを使っている点では共通ですが、インターフェースが異なります。
PCから見ると、SSDは「ハードディスク」として認識されますが、USBメモリは「マスストレージクラス」と呼ばれるメモリとして認識されます。
また、一般的に、SSDの方がUSBメモリよりアクセス速度が速くなっています。
No.2
- 回答日時:
追記。
インターフェースが異なるだけなので、SATAタイプのSSDに
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4943508065699/
のような「SATAをUSBに変換するコネクタ」を使用してUSB接続に変換してしまえば、SSDがUSBメモリ同等品に変身してしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリー型の SSDの意味は USBメモリー型のSSDで 500GB 1t など安くなってきま 4 2022/08/23 01:30
- ドライブ・ストレージ PCの内蔵型SDDのデータ一時的に外付けSSDまたはUSBメモリーに保存して大丈夫ですか 内蔵型SS 7 2023/01/20 15:43
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー コンビニのマルチコピー機は、USBメモリーが使えます。 SDカードリーダーにSDカードを入れて、マル 4 2023/05/20 11:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 本の話になります スマートフォンの電子書籍(Kindle)をUSBメモリーを本として使う例えば司馬遼 4 2022/12/02 12:48
- Windows 10 Windows10でUSBメモリー8gb認識しません。容量が不明ですも出ます。デスク管理も見ましたが 5 2023/04/14 20:22
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリー交換をしたいと思っています。 現在4GB(3.7GB使用済)、1/2スロ ↓ 交 3 2022/09/18 23:51
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Windowsメディプレイヤーで好きな曲をプレイリストにするもUSBメモリーに入れたらバラバラに? 1 2023/03/15 01:55
- ドライブ・ストレージ 外付けusbメモリーについて 外付けusbメモリーがMacBookたけなんど差し直しても使えませんw 6 2022/09/15 06:20
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フラッシュメモリーとUSBメモリーの違いを教えて下さい
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
PCでDVD-R DLに記録したビデオを家庭用のDVDプレーヤーで再生
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
一つのパソコンで同一ソフトを複数起動
中古パソコン
-
-
4
USBメモリとフラッシュメモリの違いについて教えていただけませんか。 調べ方が悪かったのか、よく分か
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
HDD増設後、PCが立ち上がらない
BTOパソコン
-
7
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
8
メモリ1GB4枚と2GB2枚消費電力は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
10
USBマウスの認識が不安定です
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
猫の毛、猫とデスクトップとの相性について
BTOパソコン
-
12
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
13
PCとテレビの接続について。(無信号)と表示されます。
デスクトップパソコン
-
14
HDMI、DVI搭載のディスプレイで360、PCを同時起動させると
モニター・ディスプレイ
-
15
プリンタドライバをインストールしませんでした。
プリンタ・スキャナー
-
16
seagateハードディスクの製造年月日の調べ方 修理方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
IntelのGMA 3100について
ビデオカード・サウンドカード
-
18
プロキシサーバのあるネットワークではPCを普通にインターネットにつなげられない?
ルーター・ネットワーク機器
-
19
Lenovo のメディア・カード・リーダーに SD カードを挿入する方法
ノートパソコン
-
20
携帯電話の着信をPC画面に表示することは可能でしょうか?
iPhone(アイフォーン)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows meからの画像や動画デ...
-
NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Q...
-
メモリーとかHDDは最低どのくら...
-
LIFEBOOK UH55/Mのメモリー4GB...
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
Youtubeのサーバーって、何でパ...
-
switchの容量について質問です...
-
FAT16とFAT32の違い
-
pc以外でのwifiでの接続ができ...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
パソコンに USB メモリを挿しっ...
-
SAS HDDを認識できない
-
iPhoneの写真が1万枚、ビデオが...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
MB=何KBですか?
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
SDカードがブルーレイディスク...
-
LINEの書類とデータでこんなに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドテックのメモリーはどうで...
-
1GB=1000M?
-
エクセルでの作業領域を拡大し...
-
イラストレーター作業中メモリ...
-
NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Q...
-
SSDとUSBメモリーの違い
-
ハードディスクの容量とメモリ...
-
メモリー不足?
-
メモリの増設について
-
「ごみ箱を空にする」と動かな...
-
LIFEBOOK UH55/Mのメモリー4GB...
-
6年ほど前のメモリーカードは1G...
-
ノートPCでDTMを始めたい
-
メモリの考え方
-
PCの動きが遅すぎる
-
楽天のマーケットスピードについて
-
DDR2 PC2 5300UとDDR2 PC-5300...
-
PCの動作が遅いのです
-
LGの4K液晶テレビでAbemaTVが見...
-
DELL「Dimension 4550」について。
おすすめ情報