プロが教えるわが家の防犯対策術!

「国保&国民年金」と「社会保険」の選択について。
以前の職を辞めてから、国民健康保険と国民年金を自分で支払いしてきました。
そしてつい最近パートを始めたので、てっきりこれからは社会保険(社保&厚生年金)の手続きが必要になるのかと思っていたのですが、雇用主からは「今までどおり(国保&国民年金)でも、社会保険に切り替えても、どっちでもいいよ」と判断を委ねられてしまいました。
そういうもの(任意)なんでしょうか??
(ちなみに労働時間は週30時間程度で、時給は年間で計算すると103万円は絶対に超えないだろうという額です)
また、昨年の収入に関しても103万円を超えていない状態です。この場合、「国保&国民年金のまま継続」と「社会保険に切り替える」のとでは、どちらの方が安く済むのかわからずに悩んでいます。
こういった制度に詳しい方に教えていただけましたら幸いです。

A 回答 (3件)

>「今までどおり(国保&国民年金)でも、社会保険に切り替えても、どっちでもいいよ」と判断を委ねられてしまいました


 ・貴方の働き方が、正社員の3/4以上の時間で、3/4以上の日数なら社会保険に加入です(この場合収入金額は関係しません)
  ボーダーラインなので、社会保険に入っても良いし、どちらでも良いですよ・・だと思います
 ・健康保険と厚生年金になった場合は、保険料の半額は会社が払います(20000円なら、10000円ずつの折半になります)
参考:健康保険料(協会けんぽの東京都の場合)
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/ …
参考:厚生年金保険料
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2109/ryog …
利点は、厚生年金に入れば、将来の年金が、国民年金(老齢基礎年金)+厚生年金(老齢厚生年金)の二つが支給されます
あと、保険料を会社と貴方との折半で支払う事
>国民健康保険と国民年金を自分で支払いしてきました
 ・社会保険料(健康保険+厚生年金)との負担の兼ね合いになると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ボーダーラインなので、社会保険に入っても良いし、どちらでも良いですよ・・だと思います
なるほど…。ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。
リンク先の表も参考になりました。

お礼日時:2010/04/18 17:56

>そういうもの(任意)なんでしょうか??


いいえ。
通常、1日もしくは週の労働時間、1か月の労働日数が正社員のおおむね3/4以上の場合、雇用主は社会保険に加入させなくてはいけません。

>ちなみに労働時間は週30時間程度で、時給は年間で計算すると103万円は絶対に超えないだろうという額です
え、本当ですか。安いですね。
時給700円くらいですか。
最低賃金(県ごとに決められている)はクリアーしているんでしょうね。

>この場合、「国保&国民年金のまま継続」と「社会保険に切り替える」のとでは、どちらの方が安く済むのかわからずに悩んでいます。
通常、社会保険のほうが得です。
社会保険料は、半分は会社が負担しますから。
また、厚生年金のほうがもらえる年金の額も国民年金より多いですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最低賃金はギリギリだけどクリアーしている、って感じです…。
なるほど、通常は社会保険の方がお得なんですね。
ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/18 17:59

貴女が、転んで足を骨折した。

うつ病になって仕事に行けなくなった。その時、国民年金&国民健康保険だと、休んだその日から収入が途絶えます。しかし、社会保険に加入していれば、傷病手当金(給料の2/3)を最長1年半の期間(退職後も)、もらえます。

また、骨折がひどく歩けなくなった、うつ病が酷く、家から出ることもできなくなり、働けなくなった。その場合、障害基礎年金(国民年金)なら月額66,000円。障害厚生年金なら11~13万円受給できます。

事例は異なりますが、貴女が結婚した相手が、事故で無くなったとします。無年金なら貴女は何も受取れません。ご主人が国民年金に加入していれば遺族年金を少しだけもらえます。ご主人が厚生年金に加入していれば、生活には困らないだけの遺族年金を受給できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会保険との比較内容、とても参考になりました。
ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/18 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!