dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
スクーターをセルで始動するときに、ブレーキをかけながらでないとセルが回らないのは何のための配慮でしょうか。
キャブ車ならスロットルを開けながらエンジンを始動する場合など急発進の恐れがあるので納得できますが、FI車の場合はセルスイッチ押してる間はスロットルを開けないので急発進の恐れはないですよね?
当方アドレスV125を所有してますが、実際エンジン始動時に急発進の経験などありませんし、押し歩きながらセルを回すときなどでも軽くブレーキをかけなければいけないので不便です。なので、ブレーキをかけなくてもセルが回るように改造したいのですが、そうした場合に考えうる危険な点などありますでしょうか。
あとついでに、できたら改造のしかたも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

メーカー側の二重の安全装置だと思います。


もしFIをコントロールするコンピューターが異常でドライバーがブレーキを握っていないとしたら急発進の事故にとつながります。米トヨタ問題もそうですが、コンピュータは完全では無いとメーカーも考えて色々な二重対策をとっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、やはりセーフティですか。
自分はもうFIを信頼しきっちゃってます…。

お礼日時:2010/04/20 09:24

エンジンの始動時はアイドルアップが働いて、通常よりも回転数は高いはずですが。


それで、クラッチスプリングが切れていれば簡単に飛び出しますよ。

>押し歩きながらセルを回すときなどでも軽くブレーキをかけなければいけないので不便です
じゃあ、きちんと止まってエンジンをかければ良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに始動直後は少しだけ回転が高いですが、車体を動かすのに十分な力でしょうかね?クラッチつながっていてもエンストで済みそうな気がしますが…。(あくまで思い込みですけど)
押し歩きながらセルを回すのは、急いで出発したい時などです。(それでも始動直後に急発進とかは避けていますが)あと、センタースタンドで立ててる時でもセル使いたい時にレバー引かなきゃいけないのは不便と感じます。

お礼日時:2010/04/20 09:32

本来の意味はなんだったのでしょうねぇ・・・・



急発進しないのなら、セルのスイッチと同時に、ブレーキのスイッチの回線をつなげば騙せるでしょうね。
配線を探して、セルのスイッチに直付けです。

万が一、トラブルになっても、自己責任でお願いします。
(回路上はそれでいいと思いますが、失敗や、思わぬ落とし穴があるかもしれません)
それから、本来の目的を無視してやるわけですから、そのための事故の責任も自己責任になります。(最悪、任意保険が出ないので、ご留意ください)

個人的には、MTなので、クラッチ切ってブレーキかけてセル回すでとっても自然なのですがねぇ・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際に配線をいじる時となれば気をつけてやります。

お礼日時:2010/04/20 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!