
今日息子が熱性けいれんをおこしました。
昨年突発性発疹の時に起こし、今回は夏風邪でおこしました。医師から「多分6歳まで高熱の度に起こすでしょう」と言われました。本や昨年行った病院では救急車を呼ばなくっても良いみたいなことを言われたんですが、呼ばずにはおれませんでした。今回の病院では、「何が起こるかわからないから救急車できてくれてかまわない」といわれてほっとしてるんですが、経験者の皆さんはどう対処されてますか?
ここで検索したら、ダイアップを持ち歩いてる方がいるみたいで。この薬は親の判断で処方してもいいんでしょうか?
また、解熱の薬飲んでも、熱が37.5度あったんで2回目のダイアップ座薬をしたんですが、その後息子のふらつきがすごくって、びっくりしてます。(立ってられなくって、バタンと倒れる。)今は眠ってるんですが、あんな状態になって大丈夫なんでしょうか?医師からはそうなると聞いてるんですが、薬使うのちょっと不安です。
これからも、熱性けいれんを起こす可能性が大きいので、これからの心積もりや薬のこと経験談など教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
救急外来を経験したことがある者です。
熱性けいれんのお子さんはよく来られてました。(特に夜間に多かったです)
救急車を呼んだときには既に発作は治まってる、ってかんじが殆どでしたね。
ですから病院に到着したときには特に処置をすることもなく、医師の診察と薬の処方で終わってました。
多分ochamemamaさんのところもそうではないかな?と想像しております。
ただやっぱり痙攣は恐いですよね・・・・・
救急車を呼びたくなる心理はよく分かります。
ましてやご自分のお子さんなら尚更ですものね。
多分いろいろ医師の方から説明は受けられているかと思いますが、まずは高熱を出さないようにすることだと思います。
でも熱ってある意味では必要なものではあるので、高熱が出そうだったら予防的に抗痙攣剤の薬(ダイアップなど)を使用されるのはいいかと思います。
ただし乱用は避けて下さい。
痙攣を恐れるあまりに37.5度で2回目のダイアップを使用されたみたいですが、例えば39度以上の熱が37度台に下がっているのでしたら、まずはひとまず様子を観られてください。
お子さんがお幾つなのか解りませんが、私が今持っている薬の本には、ダイアップは小児であれば1日に0.4mg~0.5mg/kgを1~2回使用し、最大でも1日に1mg/kgまでの使用、となっています。
一般的に抗不安剤として使用されるため、副作用としては眠気・ふらつき・めまい・脱力感・倦怠感などが見られるようです。
とにかくまだ小さいお子さんなので、使用に関しては医師の指示を適格に守っていただきたいと思います。
高熱が出て解熱剤を使用すると、解熱と同時に発汗があります。
水分の補給(イオン系飲料がいいようです)を忘れずに。
脱水でも高熱になる場合がありますので。
37度台の熱の場合は氷枕や衣服・布団などの調整で様子を見て、それでも熱が上昇する場合(よく38.5度を目安にするみたいです)には座薬を使用する、といったかんじでよいのではないでしょうか?
もちろん医師の指示が特別にあっている場合にはそれに従って下さい。
うちの娘は高熱が出ても全然けいれんは起こさないので幸いですが、どんなに救急を経験した同僚でも、やはり自分の子どもとなるとかなり焦るようです。
(彼女も座薬を入れすぎて医師にこっぴどく叱られたそうですが・・・)
でも原因がはっきりしている痙攣ですので、まずは落ち着いて行動して下さい。
お大事に。
この回答への補足
息子は丁度2歳です。1歳の誕生日の数週間前くらいに初めての熱性けいれんをおこしました。どちらも5分以内のものですが、おさまった後もしばらくぐったりとしています。
補足日時:2003/06/25 08:36アドバイスありがとうございます。解熱剤を使用すると発汗するんですか、それで明け方いっぱいお茶のんでたんだ。私があんまり熱出さないので知りませんでした。もっと勉強しなきゃいけないですね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
専門家ではないので、直接的な回答ではないのですが、
○解熱剤は、不用意に頻回に使用すべきではないこと。
○病状によっては、脳波検査やCT検査が必要。
上記は、ochamemamaさんのケース同様、小さなお子さんが熱性けいれんを起こされてしまった際の、親御さんと医師とのQ&Aが掲載されているサイトからの抜粋です。
詳細も含めて、参考になれば幸いです。
どうぞお大事に。
参考URL:http://health.nifty.com/i-idai/qa.jsp?QANO=3494
早速のご回答ありがとうございます。解熱剤のことは気になってました。下がった後に、また上昇でケイレンおこすことは認識してませんでした。今回は、ダイアップで大丈夫そうですが、薬の副作用を考えるとなるべく使用したくないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 緊急でお願いします。 ここ1ヶ月以上5歳の子供が体調不良が続いです。 最初は熱を出して下痢嘔吐をした 1 2023/05/22 03:21
- 子供の病気 子供の熱が治りません。 1歳6ヶ月。保育園行ってます。 約2週間前に子供が風邪を引きました。 その時 3 2023/03/05 21:12
- 風邪・熱 原因不明の熱が続いています。20歳の大学生、男です。 6日ほど前から夜に37.5〜38.0まであがり 4 2023/08/27 14:14
- 風邪・熱 胃腸炎と過呼吸 4日前、急に気分が悪くなり目の前が白黒、頭が割れそう、腹痛、吐き気に襲われました。数 1 2023/04/15 21:42
- 風邪・熱 コロナでもインフルでもなかった風邪について。 昨日から熱が最高38.2まであがったので病院へ行き検査 4 2023/01/20 15:04
- 子供の病気 子供の熱、下痢について。 長引いてるので、順を追って 説明させてください。。 1歳の息子。今月の15 1 2022/04/27 19:19
- インフルエンザ インフルエンザと胃腸炎について質問です。 ●数日前の事● 私は4日前から熱が出て市販のロキソニン飲ん 0 2023/02/19 15:30
- その他(病気・怪我・症状) 75歳田舎の父親のことです。家に居て寝ていて起き上がると息荒い、体力的に痩せて弱ってきてる、話はする 6 2023/02/12 17:11
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 風邪・熱 1歳の子供がきのう夕方から熱を出し下がらず上がる一方で今朝からかかりつけの病院へ電話していましたが予 4 2023/06/14 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報