dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親切の押し売りをして断られるとキレる・・・人格障害?

60過ぎになる母のことです。
「わたしが○○してあげる」と、頼まれてもいないのに親切の押し売りをして、相手がやんわり断ってもしつこく引き下がらず、しまいには相手を怒らせてしまったり、「わたしがこんなにも○○してあげているのに恩知らずだ」とひどく相手の悪口をいったりします。
同じパターンでこれまで何度も周囲(特に親戚)とトラブルをおこしてきました。

お見合いや、家のリフォーム、不妊など、デリケートな問題にも首をつっこんで世話をやきたがり、普通の感覚では引き際だと思われる場面でも、絶対に引きません。

人格障害の一種でしょうか?

他に、人の悪口をよく言う、忠告を聞かない(逆ギレする)、すぐ責任転嫁する、被害者意識が強い、相手の立場にたって考えられないなどの特徴があります。


私は幸い離れて暮らしているので、母とはなるべく関わらないようにしていますが、近くに住む弟夫婦が心配です。
何か対処方法はあるでしょうか?

A 回答 (2件)

どこにでもこう言った方は少しはいるものでして近所迷惑兼親戚迷惑になっています。



人間関係が濃い地方だとそれほど迷惑にはならないようです。

人格障害とまでは言えず発達障害などとも言い切れない境界型の人格で、いわゆる困った人なのですがこれがひどくなると病名が付くようになるようです。(聞きかじりですが)

自己評価が高くて他者からの評価が常々低いと感じているようなので、褒め言葉としてあなたは良くやっているが、決めるのは本人です・・・・。 といって納得させています。

しかしながら、この性格が直ることは無く同じ事を繰り返します。
年齢によってはボケが入ってひどくなっていると感じることもあります。

なので、怪しい雰囲気になった場合はその場から去ったり、何か話がありそうな場合は近寄らないようにして巻き込まれないように工夫をします。 意見を求められても何も言わないようにします。

言いだしたら聞かない人やら引かない人は生れ持った人格なので自己修正はほぼ不可能ですから、避けることを強くお勧めします。 こうすると貴方は冷たいなどと言われるでしょうが気にしないで距離をおきましょう。

以上が私の体験も含めての対処策です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

わかりやすい対処策をありがとうございました。

>自己評価が高くて他者からの評価が常々低いと感じているようなので、
>褒め言葉としてあなたは良くやっているが、決めるのは本人です・・・・。 
>といって納得させています

まったくその通りで、自己評価が異常に高いです。
ああいえばこういうで話が平行線なので、嫌みのつもりで「お母さんばっかり苦労して大変だね。全部お母さんのおかげだね」と言ったことがあるのですが、真に受けて満足そうにしていたので非常に驚きました。
なるほど、次はいったん褒めてから納得させるようにしてみます。

治ることがないというのは覚悟していましたが、ボケが入ってひどくなるとは・・・

やはり極力かかわらないように避けるしかないんですね。
私はいつもそうしているので、たぶん親戚から冷たい娘だと思われているでしょうが、自分の平和な生活を守るためには仕方がないと割り切っています。
母がもう少し普通なら、私だって仲良くして親孝行もしたいです。。。

弟夫婦にも、それしか対処法はないと忠告しておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/29 11:36

人格障害じゃないですよ、


誰かが言って聞かせれば理解できる範囲だと思われます。
出来ない・・・?

これは、世に言う「オバタリアン」の典型的なものです。

人にはいろいろな成功パターンがあって、人からの関心や愛情を得る手段として、
「私が○○してあげる」
だったのでしょう。
そのパターンが通用しないらしいとわかっても、今度はどうすればよいのか、混乱してしまうのです。

デリケートな問題に首を突っ込むのも、本人にはわからないから、誰かから言って聞かせなければわかりません。

たとえば、子育てに一生懸命だった場合、子供はすでに大人になっているのに、以前のまま何でも相談してしかるべきだという頭は変わらない・・・など、頭の切り替えができない状態なのでしょう。
逆切れするのも、話の内容ではなく、「自分の事を否定している」ということからでしょう。

まず、何かを話す前に、
「親切な気持はわかるんだけど」
「いい痛い事はわかるので、お気持ちはいただきますが、」
という事から始めて、はっきりと
「余計な事」であると、伝えてはいかがでしょうか。

親切の押し売りも、原因は人からの愛情や関心を得られないからなのですから。

対策は、中途半端に疎遠にするのではなく、はっきりと伝えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、(私も含め)相手が迷惑がって「いらない」「もうやめてほしい」と強く言うから「自分のことを否定している」ととらえて喧嘩になってしまうのかもしれません。

子供はすでに大人になっているのに頭の切り替えができていないというのも、ご指摘のとおりです。
私たち兄弟は母の言うことをきくのが当然だと思っているようなところがあります。

誰かが言ってきかせてわかってくれればいいのですが、誰の言うことならきくのかわかりません。
私たち兄弟の言うことはもちろん、親戚のいうこともききません。
父は他界しましたが、父がいた頃はしょっちゅう激しい夫婦げんかをしていました。

いったん母に首をつっこまれてしまうと断っても断ってもしつこく食い下がってくるので、結局最後は喧嘩になります。
首をつっこまれないように、なるべくこちらの情報は与えないよう疎遠にするべきかと思ったのですが・・・。

お礼日時:2010/04/29 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています