
背中の筋肉をボコボコにしたいのですが、どういったトレーニングが効果的でしょうか?
現在、背中のトレーニングは週2回やっておりまして、
火曜日に、トップサイドデッドリフト(130kgほど)
ベントオーバーローイング(70kgほど)
木曜日に、チンニング(自重)とプーリーローイング(50kgほど)をしています。
現在の私の背中は幅はあるのですが、
幅ばっかりあって、背中がスルッとしているといいますか、
ボコボコ感が全然ないのです。
ボコボコというよりはモコモコというのでしょうか、
体脂肪が14%ほどあるので、筋肉が見えていないだけかもしれませんが、
やはり背中の厚みのなさが目立ってしまいます。
私が現在しているトレーニングの他に、
肩甲骨周りをボコボコにするトレーニングがありましたら、
アドバイスください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なぜロウ系だと良くてプルダウン系だとダメなのか、それは重量というよりも動作方向の違いによるものです。
動画を見た方が分かりやすいかもしれません。若い頃の Dorian Yates が背中のトレーニング動作をしている動画を見つけました。
最初の種目はケーブルロウです。引いていく時に肩甲骨を寄せるようにして背中の内側を稼動させています。ピークコントラクションでは背中の内側にテンションがかかっています。
2番目の種目はラットプルダウンです。上体を立てて、ややナロウグリップにして行っています。ケーブルロウと違って肩甲骨が内側に動いていないのが分かりますか?テンションがかかっているのは背中の外側のみです。
プルダウンでバーを引くのは下向きの動作なのに対して、肩甲骨を寄せて内側を稼動させるのは横向きの動作です。このため、プルダウンで背中の内側を稼動させるのは空回りするだけの意味のない動作になります。
一方ケーブルロウでは、引く横向きの動作と背中内側を稼動させる横向きの動作が一致するので、適切に背中の内側にテンションがかかり内側を鍛えることができるわけです。
> 私は現在ベントローは体をかなり立てたフォームでやっているのですが、
それでOKです。体を倒しすぎると、本来のターゲットに対して下背部の負担が不釣り合いに増えてしまい、ターゲットに強い刺激を与えるのが難しくなりますよね。
普通に背中全体を鍛えるのが目的なら、ベントロウは一般的に良いとされているフォームよりも体を立てた方が適切だと思います。
とてもわかりやすい動画ありがとうございます。
これだけ筋肉の動きがわかりやすい人も珍しいですね!
運動の向きと筋肉の力をだす向きが一致している方が、
より向いているということですね。
ただドリアンのケーブルロウは、きっちり肩甲骨を寄せて、
より寄せるためにお腹を突き出すようにしているように見えました。
私のベントローでも、トップの位置でお腹を突き出すイメージで、
より肩甲骨を寄せられるようにがんばってみたいと思います!
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
一般的なフォームで行う場合、背中のトレーニングは、背中への効き方の違いによって2つに分けられます。
●ロウ系
種目:ベントロウ、ロウプーリーロウ、マシンロウなど
一般的なフォームでの動作:肩甲骨を寄せるように引き、背中の内側を収縮させる
一般的なフォームでのターゲット: 背中全体
●プルダウン系
ラットプルダウン、チニングなど
一般的なフォームでの動作:肩を後下方向に引き、広背筋を収縮させる
一般的なフォームでのターゲット: 広背筋
というわけで、ご質問の目的には、ロウ系の種目をしっかりしたフォームで行うのが適しています。ベントロウやロウプーリーロウを、引き切ったときに、ちゃんと背中の内側にテンションをかけてフルにコントラクト(収縮)させるように動作してみると良いと思います。
翌日に背中の内側が筋肉痛になっていればOKです。
ちなみにラットプルダウンでもロウのようなフォームで動作すれば内側に効かせることもできます。
oneH様
ロウ系は高重量が扱え、背中全体に効く。
プルダウン系は背中の肩甲骨より下の広背筋に効くということですね!
ロウ系の方が背中をボコボコさせるには向いているということが理解できました。
トップサイドデッドの後にベントローを必ずやるようにして、
背中をボコボコにしていきたいと思います。
ポイントは内側ですね!あんまり意識したことなかったです。
私は現在ベントローは体をかなり立てたフォームでやっているのですが、
きちんと背中全体には効いています。やっている最中にビキビキと背中がなるような感覚です。筋肉痛もきちんときているのですが、体を立てたフォームでも効いてればよいのでしょうか?
それとも割と水平に近いような感じで、背中上部を軽い重量で効かせる方がよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 効果的な筋トレの頻度は? 脂肪なしのゴリゴリのマッチョではなく、ほどよく筋肉をつけたいです ダンベル 4 2022/10/17 12:33
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- 筋トレ・加圧トレーニング ウエイトトレーニングに質問します。初心者です。 5 2022/06/20 16:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ 各部位2種目だけやるとしたら 1 2023/02/23 09:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの頻度とサプリについて 2 2022/04/20 15:02
- ダイエット・食事制限 ダイエットを初めて2ヶ月程度になります。 体重は95キロ、体型は肩幅広めではあります。 筋肉と脂肪は 2 2023/07/12 08:33
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- 筋トレ・加圧トレーニング 肩トレをしなくても、胸や背中のトレーニングをしていれば肩幅は広くなりますか? 4 2022/08/07 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレでダンベルベンチプレス...
-
背中トレで、ワンハンドローイ...
-
右背中が痛い
-
背中の痛みと乳がんの可能性は...
-
美容院でシャンプーをしてもら...
-
えっちについて。
-
中3女子です。 母親が背中の真...
-
筋トレで胸トレ、背中トレを間1...
-
ある買い物を決断したいのです...
-
筋トレ5ヶ月目のものです。身長...
-
睡眠中の手の痺れ
-
足と背中は同じ日にやると良い...
-
息子のこの傷跡みたいなものは...
-
女です 二の腕、背中、脚を鍛え...
-
旦那の背中に謎のあざ 今朝、旦...
-
背中ニキビ跡についてです。 今...
-
左ま真ん中辺りの背中が痛い
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
YouTuberのすしらーめんりくに...
-
筋肉について質問なのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋トレでダンベルベンチプレス...
-
えっちについて。
-
背中の厚みをつけたくてワンハ...
-
美容院でシャンプーをしてもら...
-
左ま真ん中辺りの背中が痛い
-
3週間で背中の肉をとりたい
-
足と背中は同じ日にやると良い...
-
ダンベルフライって背中も鍛え...
-
背中の痛みと乳がんの可能性は...
-
ある買い物を決断したいのです...
-
息子のこの傷跡みたいなものは...
-
背中ニキビ跡についてです。 今...
-
背中トレで、ワンハンドローイ...
-
筋トレ 各部位2種目だけやると...
-
旦那の背中に謎のあざ 今朝、旦...
-
日サロ*焼きムラ直し
-
自分がされて嫌なことでも、そ...
-
今日美容室でバリカンでやった...
-
今さっき鏡で自分の背中見て汚...
-
背中 腫れ 痛みなし
おすすめ情報