
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原因ですか? はい 答えは栄養です
栄養が・・特にミネラルが足りないと つります
ミネラルが少し足りないときは 体の末端がつります。 あしの親指とか・・・ 足りない量が多くなるほど いろんな所がつります。
筋肉がつります 心臓も筋肉です
一刻も早く ミネラルをサプリメントで補給してください。
ミネラルはバランスがありますから 13種以上入っているものにしてください。それに、マグネシウムをさらに足した方がよいでしょう。
それにしても、そこまで悪くなるのは、下記の原因の解決が必要に思います。
・ 規則的な生活 (きっちりとした3回の食事)
・ 1口に50回噛む
・ 消化
・ 腸内菌
・ 水を飲む 1日2リットル
・ 肉や牛乳製品、卵などやお菓子を極力控えた食事
・ 睡眠
・ 気持ちよい程度の運動
・ くよくよせずに 前向きで感謝の気持ち
今の自分にしたのは「自分」ですよね
自分から動かないと何も(自分の体も)変わりません
今の状態はある意味とても危険です
早く ミネラルを取ってください
ミネラルもいろいろあります 単体のミネラルは吸収が難しく
あなたの状態では消化レベルが低そうですから、吸収がよいミネラルがよいと思います。 イオン化しているものもよいですが、もっと安全なのは「キレート」されたものです 他の栄養素とくっついて吸収されなかったりしませんから 効果が期待しやすく安全だと言えます。
キレートのものは日本には少ないですから良く調べてください。
1番良いのは「キラゾーム」というアミノ酸キレートのものです
急いでください
参考URL:http://www.health4japan.com/NEW/pro/HaleandHeart …
ありがとうございますぅぅぅー!!
びびびっくりしました…
てっきり筋力低下が原因だとばかり思っていたので…(汗)
ミネラルなんて露ほどにも思い浮かびませんでした!聞いてよかった…
それにしても上記の原因…図星ばかりで。
そうですね、この自分にしてしまったのは自分の責任です!さっそく行動開始します!
No.4
- 職業:医者
- 回答日時:
体の冷えや、電解質バランスの崩れが、つりの原因とされています。
バナナなどKを多めに物を食べてみてはいかがでしょう?また体の保温にも心がけて下さい。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家

No.1
- 回答日時:
筋肉の中に疲労物質が溜まるなどミネラルバランスが
崩れておこるようですよ。
ひとによりますが
芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)という漢方薬が効果のある人もいますが、
毎日飲む薬などがある場合は主治医に相談してみてください。
足でしたら、立ち上がりつっている箇所を暖めると楽になりますので
背中お腹もお暖めると効果あるかもしれません。
ありがとうございます!
ミネラルバランスとは…思いつきませんでした!
漢方薬などもあるんですね。
軽い気持ちで聞いたんですが、聞いてよかったです。教えてくれてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
背中を踏むと音がする
-
5
背中の腰あたりが黒くなっている
-
6
骨ボキボキ
-
7
息子のこの傷跡みたいなものは...
-
8
最近メンズエステで 働き始めた...
-
9
水泳による体つきの変化
-
10
3週間で背中の肉をとりたい
-
11
ダンベルフライって背中も鍛え...
-
12
背中がポカポカあったかい感じ...
-
13
背中の左下を押すと、その前面...
-
14
背中の痛みと乳がんの可能性は...
-
15
ずっと右側を向いて寝ていて、...
-
16
整体でうつ伏せで押すときに整...
-
17
ベントオーバロウの傾斜
-
18
背中を丸めるとと背骨の中心辺...
-
19
腹筋すると背中が痛くなります
-
20
満員電車降りるとき押してくる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter