プロが教えるわが家の防犯対策術!

妊婦バイトと男のプライド。今妊娠6ヶ月の妊婦です。はじめて質問させていただきます。転職のため会社をやめたとたんの妊娠発覚で、次の会社に入れなかったため専業主婦をしています。
昨日旦那とけんかになりました。
私が、ポスティングのバイトの面接に行ったからです。週2~3回、1回2~3時間で、マタニティウォーキングにもなりよいと思ったので行ってきました。

旦那に報告したところ、
「妊婦にバイトさせるなんて男のプライドが傷つく」との事。

うちは家計管理は基本的に旦那に任せています。
自分でやりたいと言って聞かなかったので、管理する大変さを学ぶのにもいい機会だと思って任せています。手取りは約23万円。家賃は、私の親の遺産で戸建てを購入したため税金程度しかかかっていません。その中から私は食費+雑費として4万、お小遣いとして2万2千円の計6万2千円もらっています。

しかし、そのお小遣いから歯医者代(1回当たり2000円、月4回で8000円)検診代3000円、マタニティの洋服や、友人の結婚式のご祝儀やマタニティドレス、ローヒールの結婚式対応の靴、美容院代、携帯代(旦那の強い勧めでアイフォンを使っていて、月7000円ほど。固定電話はありません)、産院などへの交通費、マタニティスイミング代(最初は旦那が出すと言ってくれたのではじめたものです。)をまかなわなければならないのです。

当然足りるわけもなく、それに医療費やご祝儀などの交際費、携帯代は小遣いからではなく本来家計から出すべき支出ですので、先月、この分が足りないから頂戴と言ったところ、「俺だって少ない金でやってるんだから無理。5000円だったら何とかなる。」と言って渡してくれましたが、足りない分は全て私の貯金を切り崩しています。
携帯代も夫の支払いにするよう何度かお願いしていますが、来月から・・と言われ、払ってもらえません。
旦那はある分全て使ってしまうので、旦那の給料が振り込まれる口座は毎月末空っぽになっています。

男のプライドって何ですか?
家族を養い、幸せにすることじゃないんですか?

給料が出たので、友人の結婚式のご祝儀3万のうち2万は旦那が出してくれることになりました。
旦那いわく、「今転職活動をがんばっているのだから、やる気をそぐようなこと(バイトや小遣い稼ぎ)はしないで、笑って待っていればいいだろ。来月にはボーナスだって入るんだし、出産に必要なものはそれで買えばいいだろ。一生懸命働いた俺の金をぶんどっておいて文句言うんじゃねえ。」
とのこと。

もうわかりません。

旦那は、貯金があるんだからそれを使えばいいと思ってもいるようです。
私としては、これから大きくなる子供のためにも今は少しでも貯金を増やしたいです。

私が寝た後、旦那はMTGと言うカードゲームのレアカード、2枚で4800円をオークションで落札していました。今日は新発売のストリートファイターを買うそうです。
月初にカードゲームのBOXを1万円で購入、GW後も家に友達を呼んで紙切れゲームに4000円ほど費やし我が家で朝まで遊ぶそうです。先月のオンラインゲームと、totoの請求が4万5000円ほどきていました。問いただしても、旦那の仕事がゲーム関係のため必要経費だと言い張ります。

ポスティングのバイトをがんばっても4000円くらいの収入にしかならなそうですが、この状況ではないよりマシです。
夫のプライドを傷つけたくはないです。
お腹の子供のためにも出来ることなら仲良くやっていきたいです。

でも、お金が足りないのに働くことも出来ず、何をがんばればいいのかもうわかりません・・・
妊婦でお腹が大きくなったのに着る服がなく、見かねた実家の母に妊婦用スカートとスパッツを買ってもらいました。このまま子供が生まれたらどうなるんだろうと不安でたまりません。
旦那さんと上手くやっていくのにはどうしたらいいのでしょうか。
どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (4件)

こんにちは。


ご質問拝見させていただきました。私は未婚で実家住まいなので意見できる立場ではないかと思いますが、参考になればと回答させていただきます。

私の家は母子家庭の上、いろいろあり経済的に豊かとは言えないため毎月努力と根性でなんとか生活しています。

現在は、母が家計全体を管理、妹が出費を監視しおり、私は問題が発生した場合中立の立場で意見するという楽な立場ですが、この形になるまでに何年も試行錯誤しました。

常識ではなく価値観の違いを理解し、お互いの認識を一致させるために、まずは二人のお小遣いの金額と、どれが家計から出すべきもので、どれがお小遣いで賄うべきものかのルールをお二人で作ってみてはいかがでしょうか?(親子ですらかなりの違いがあります。)しかも、話し合った内容は言葉だけではなく、必ず記述し残しておきます。

これで、お伺いを立てる度に気を使うこともなく、思い込みや、記憶違いによる言い争いもなくなります。

でも、つっこみどころ満載で「プライド」なんて言葉を持ち出す旦那様が話し合いに応じてくれるのか?そこが問題ですよね。

しかし、それでも頑張って伝えるべきです。一緒に話し合うのは彼のやり方が不満ではなく、彼のルールの不透明さが不安でありストレスになっている点、家族の問題なので一緒に考えたいなど、旦那様を信用していないのではなく、任されていない自分が信用されていないように感じるなど言い回しを変えてトライしてみて下さい。

大切な問題こそ早期解決が大切ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が常識と思っていることと彼が常識と思っていることに大きな違いがある。言われてみるまで気付きませんでしたが、ホントその通りです。

〉常識ではなく価値観の違いを理解し、お互いの認識を一致させるために、
〉まずは二人のお小遣いの金額と、どれが家計から出すべきもので、どれがお小遣いで賄うべきものかのルールをお二人で作ってみてはいかがでしょうか?

これ、やってみます。最近旦那はずっと喧嘩腰なので応じてくれるかわかりませんが言い方を工夫してみます。子供のためにも。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/28 17:09

旦那さんのご実家と仲がよろしいようでしたら


旦那さんのお父様、お母様に相談されては如何でしょうか。

奥さんの転職うんぬんの行動を見るに偶発的な懐妊でしょうが
「妊婦にバイトさせるなんて男のプライドが傷つく」と旦那さんが
言っているのであれば旦那さんはそれ相応の行動を取るべきだと思います。

子供の不始末は親の責任です。
それが分かっていらっしゃる親御さんであれば旦那さんの行動を恥じて
何か助けになってくださるかもしれません。

家の親であればまず説教→直らなければ拳骨ですね。

これが駄目であれば後は旦那さんに不安に思っていることをぶつけたり
実家のお母様に助けてもらったことを話して「甲斐性もないのにでしゃばるな」とか
言うしかありませんかね。
これも駄目だったらすみませんが分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
主人の両親にはだいぶ助けてもらってます。
食事に連れて行ってくれたり、私たち夫婦とどこかに出かける時は金銭的な面は全て持ってくれていますが、主人はその両親に対しても注意されると「うるさい」といって話を聞きません。
金銭面で甘やかされて育ったのが今につながっているのかもしれません。
結婚前には私の知らないところで何度かお金の無心にも行っていたようです。

でも一度、相談してみようと思います。

お礼日時:2010/04/28 16:49

こんにちは。


ご質問拝見させていただきました。私は未婚で実家住まいなので意見できる立場ではないかと思いますが、参考になればと回答させていただきます。

私の家は母子家庭の上、いろいろあり経済的に豊かとは言えないため毎月努力と根性でなんとか生活しています。

現在は、母が家計全体を管理、妹が出費を監視しおり、私は問題が発生した場合中立の立場で意見するという楽な立場ですが、この形になるまでに何年も試行錯誤しました。

常識ではなく価値観の違いを理解し、お互いの認識を一致させるために、まずは二人のお小遣いの金額と、どれが家計から出すべきもので、どれがお小遣いで賄うべきものかのルールをお二人で作ってみてはいかがでしょうか?(親子ですらかなりの違いがあります。)しかも、話し合った内容は言葉だけではなく、必ず記述し残しておきます。

これで、お伺いを立てる度に気を使うこともなく、思い込みや、記憶違いによる言い争いもなくなります。

でも、つっこみどころ満載で「プライド」なんて言葉を持ち出す旦那様が話し合いに応じてくれるのか?そこが問題ですよね。

しかし、それでも頑張って伝えるべきです。一緒に話し合うのは彼のやり方が不満ではなく、彼のルールの不透明さが不安でありストレスになっている点、家族の問題なので一緒に考えたいなど、旦那様を信用していないのではなく、任されていない自分が信用されていないように感じるなど言い回しを変えてトライしてみて下さい。

大切な問題こそ早期解決が大切ですよ。
    • good
    • 0

>「妊婦にバイトさせるなんて男のプライドが傷つく」



旦那のプライドが金になるわけありません。

『じゃぁ、働かないからそのぶん4000円/1日くれるの?』

って感じですよね。

私から見たら、妊婦でも働いてくれる女性は神様の様な存在です。
(ちょっと大げさですね・・・)

んで、旦那さんと仲良くなる方法ですが、
一度関係を崩す。つまり『従わない』です。

これを乗り切れば、仲良くなれるでしょう。
ただし、乗り切れない時にはもっと苦労するかもしれません。

どちらにしても『変化』が起きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉んで、旦那さんと仲良くなる方法ですが、
〉一度関係を崩す。つまり『従わない』です。

〉これを乗り切れば、仲良くなれるでしょう。
〉ただし、乗り切れない時にはもっと苦労するかもしれません。



そうですね。ここで大きな変化が起きない限り、長く一緒にやっていくのは難しいのかもしれません。
乗り切れなかった時には怖いですが、そう考えるとますます出産後にすぐにでも仕事を始めたいという気持ちが強まります。

とにかく、バイトはやろうと思います。
それが気に入らないなら、やらなくても大丈夫な環境になるように努力してもらうしかないですもんね。
勇気が出ました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/28 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!