dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワークケーブルが接続されていません(複数PC、複数環境?)
海外出張中の知人よりネットが出来ないと連絡があり、
確認したところローカルエリア接続に×印が付いていました。
場所は海外のホテル、XPのノート2台とも同様症状。
・ホテル側 → 特に問題なし
・ケーブル → ホテル側提供のため、ちゃんとLANケーブル。交換してもNG
・LAN差込口破損やLANボート故障 → 2台同時なので考えにくい
・実は出発前の東京でも同様症状が出ていた?
 (ネットは出来なかったそうだが「接続されていません」と出ていたかは未確認)

こう言った場合どのような原因が考えられるでしょうか?
過去の質問を調べてファイヤーウォールはまだ試していなかったので
これから試そうとは思いますが、他に考えられる原因があればと思い
質問させていただきました(国際電話代もバカにならないもので・・・)

知人からは私がネットワーク接続の設定をいじったからだと言われ困っています。
ちなみに、私がやったのは会社(DHCP無効)と自宅(DHCP有効)どちらでも線をつなげば
ネットできるようにしたいと言われ、IP・DNSサーバを自動取得、
代替構成で会社用の情報を入れただけです。
これと、ケーブル接続の認識云々は関係ないと説明はしたのですが、
原因と思い込んでプロパティをはじめ設定をいろいろいじったようです。
ただ「うちは(トップページが)googleだから」とISP解約したことがあるなど
ネットワーク関係に弱い人のため、どこをどういじったのか解りません。
代替構成の設定を電話越しで本人に何度も操作させたため
(何かあるとそこをいじって設定消して、その都度ネットが出来ない!と連絡が入る)
知人はその画面を出すことだけは得意です。

ローカルエリア接続に×印がつくような症状が出る設定があるのかどうかも
併せて教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

考えられる可能性は、



 ・LANコネクタ内の接続ピン(金色でL字型の針金みたいなものだ)が、折れているとか奥に引っ込んでいてLANケーブルの接点に接触出来ていない
 ・LANドライバの障害か、LANカード自体の障害
 ・ネゴシエーションに失敗しているor通信速度がお互い(LANカードとハブで)食い違っている

だろうか。
LANカードは、10Mbps,100Mbps,1Gbps等の複数の通信速度に対応していますので、相手側機器と「ネゴシエーション」という遣り取りをおこなって通信できる速度を見つけて、その速度で相手側と通信します。
普通は、ドライバ内の設定で"auto"となっていることが多いのですが、もしもautoではなく100Mbps固定にしていた場合、相手側機器が10Mbpsしか対応していない機器だとリンクが確立しないという状況になります。

切り分けの為に、

 ・LANカードのコネクタ部を覗き込んで、L字型のピンが4本確認出来るか
 ・LANケーブルをPCのコネクタに差し込んだ時に、コネクタの傍にあるLED(緑色かオレンジのLEDです)が直ぐに点灯するのか、それとも消灯したままなのか
 ・LANカードのドライバの「詳細設定」タブで“リンク速度とデュプレックス”が自動かautoになっているかを確認する
   ※WindowsXPの場合は上記のようになりますが、他のOSだと名前が少し違うかもしれません

をしてみましょう。
LANケーブルを差し込んだ時に、LEDが直ぐに点灯するにもかかわらず×印が消えないなら、ドライバやLANカードのハード障害の疑いが濃いです。
逆に、LANケーブルを差し込んでもLEDが消えたままなら、ピンが折れているとかの接触が上手くいっていないという疑いが濃いです。
Autoや自動の設定で上手くいかない場合、相手側機器のリンク速度を確認してその速度と設定で固定して、リンクが確立できないか試してみるのもひとつの方法です。
(100Mbpsの半二重でとか10Mbpsの全二重でとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XPのリンク速度とデュプレックス設定の所ですね、なるほど!
その辺りの確認がすっかり抜け落ちていました。ありがとうございます。

・・・しかし、知人はすでに出張先から戻ってきており、
現在は普通に線繋ぐだけで利用できるようになっているとのこと。
結局ハッキリとした原因は掴めずじまいです。
折角回答して下さったのに申し訳ありませんでした。
次回トラブル発生時に役立てます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 15:52

LANハブのメインが繋がっていないっていうオチはないですよね(^^;)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホテルの人に直接部屋に来てもらう等してホテル側に問題がないことは確認しているのと、
東京でも出来なかったそうなので、残念ながら違うと思います。

お礼日時:2010/04/30 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!