dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月から職業訓練校に通っている30代前半の女性です。訓練校か就職か悩んでいます。宜しくお願いします。

3月からパソコンの職業訓練校に通っていますが、学校は思ったほど必死で勉強されている方がいらっしゃらなくこんなのもなのかとびっくりしています。30代前半女性でこれといった資格は無いので、パソコンの学校でMOUSの資格は取りたいと思っているのですが、やっぱり資格より実務経験なのでしょうか?事務職の求人を閲覧していると応募資格に「事務経験何年以上の方」の文字ばかりです。その為MOUS資格を取得しても、30代未経験では派遣でも事務のお仕事は厳しいのでしょうか?
又、前職の派遣会社から派遣ですが長期でお仕事を紹介されています。経験もあるので内容的にはやってみたい仕事なのですが、学校でまだエクセルの授業を行っていないので、エクセルは学びたい気持ちはあります。しかし、学校に通い、資格を取り、事務職につける保障も少なそうですし、ブランクが長くならないうちに、前職で復帰しようかとも考えています。又、学校は六カ月コースなので「働く」という感覚が無くなってしまうが一番怖いです。やはり働くているよりらくですので…自分の気持ち次第なのですが、少なからず流されてしまっている自分がいます。ただ、今前職に戻っても2ヶ月間訓練校に行ってなにも残して無いような気がして、どっちつかずで悩んでいます。
派遣会社には3日までに返事をしなくてはいけません。自分の気持ちが確定していなく、また分かりずらい文章で申し訳ございません。皆様の意見をお聞かせ頂けたら幸いです。
前職を退職した理由は会社側からの契約満了での退職でした。

A 回答 (2件)

人事等で採用など実務を担当してきた者です。


同様に転職等の経験やブランク等もあり、回答ではありませんが、あくまで考え方の一助にでもなればと思い書かせていただきました。

資格取得は大切なことかと思います。
しかし、資格があっとしても、名称独占の職業、一例を挙げると、医師や看護師等・・・
その資格がないと仕事そのものに従事できない資格をを除いては、特に一般企業の事務職の場合、決して断定などはできませんが、実務経験が重視されることが多いかと思います。

肝心なことはその資格なり、実務経験で何ができるのかということが大切なような気がします。

派遣の事務の仕事は、これも断言などは決してできるものではありませんが、単調やルーティンワークが多いかと思います。実務経験がそこで重視されるひとつの理由としては、正確さや迅速さなどの即戦力となる人材を確保した方が会社としても、一から教育研修などをするコストが省けるということも背景としてあるのではないでしょうか。

ここで大切なことはご質問者様が迷っておられることは、人生のあくまで一手段と考え、ご自身が何をしたいかということや、社会にどういうお役立ちや貢献ができる、またはしたいかということも視野にいれてお考えになってみてはいかがでしょうか。

資格は確かにないよりあるに越したことはないと思いますが、一方で、資格があっても実務ができない、あるいは経験がないといった方も大勢おられるのではないでしょうか。

ご質問のように資格取得なりに費やす時間が多いほど、「流され感」が強くなり、何だか自分が取り残されたような感覚になってしまうこともあるかと思います。
時間も金銭も得るということよりも遣いかたが意外にも難しいものかとも思います。

働きながら資格取得にチャレンジできる人は仕事の時間も自分の時間も遣いかたが上手な方が多いかと思ったりする今日この頃です。

誰しも一度に同時に物事を進めると考えや行動が整理できない悪循環に陥りがちになることも多いものです。

この機会をぜひチャンスと捉え、今後、ご質問者様がどうありたいかということや職業や経済的な事情に加えて、人生そのもののご自身だけの方向性などを様々な視点から冷静に自分自身の「棚おろし」的なことに結び付けてみるのも方法のひとつかも知れません。

実務経験はある程度どのような仕事でも数年間経験していれば慣れということもあるので自然と身についてくる側面もあるでしょう。
また失敗したとしてもその経験が役にたつことも意外に多いものかとも思います。

肝心なことはその資格で何ができるかという目的のひとつとして資格取得をお考えになってみではどうでしょうか。
目的や目標を達成するひとつの手段として資格取得があると、あえて考えた場合、意外にも今の焦っている気持ちが整理できることもあるのではないかと思いました。

これは決して回答でも何でもありませんが、参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に返信頂きましてありがとうございます。自分なりの将来のビジョンをもう一度考えてみます。
半年後に結婚を控えている事もあり、このまま半年間学校に通って、結婚してから落ち着いて、働きだした方がいいのかな?との考えもあり、とても混乱しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/02 23:20

まず就職されることをオススメします。



資格は資格で評価されますが、やはり実務経験のある方の方が優先されます。
今就職するチャンスを逃してまで学校に通う必要性があるとは思えません。

もし資格を取りたい!と強く思われるのであれば、仕事をしながらでもできます。
私ならまず就職する道をとります。

あくまでも一個人の意見ですが、ご参考までに。
どちらの道をとられるにせよ、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。働きながらでも資格はとれますものね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/02 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!