dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットにはお酒を控える方がいいって言いますよね?
でも、お酒を飲んで結構酔っ払った時は次の朝、体重も体脂肪も減ってるんです。
何で減ってるのでしょう?カロリーは摂取してる筈なのに。
アホらしい質問ですが、答えてくれる方がいらっしゃったら嬉しいです♪

A 回答 (5件)

お酒は確かにカロリーは高いですが、基本的にはアルコールのカロリーは脂肪として蓄積されません。


このためエンプティーカロリーといわれているようです。アルコールを取ると、まず、そのカロリーから消費されます。その際、おつまみとかの食べ物で取ったカロリーがあれば、それが脂肪へと徐々に変わっていきます。従ってアルコールだけを取っている人は太りません。
重度のアルコール中毒の人(ほとんどものを食べない人たち)はほぼ例外なくやせています。
あと、アルコールやタンパク質はそれを消化するのにエネルギーを使うようです。ですから、カロリーを何の形で取り入れたかを気にすると、よろしいのでは。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
おつまみが脂肪になっていくんですか・・・。ナッツ類が好きなので気を付けます!カロリーの数値にとらわれず、どのようにして摂取したかが大事ですよね。参考になりました。

お礼日時:2001/04/05 01:45

そうですね、電気式の体脂肪計に関して言えば、


あくまでも目安として考えた方が良さそうです。
毎日計って行って、そのグラフが徐々に右肩下がりに
なって行けば良い・・・くらいの感じで。
試しに、何度か計ってみると、その度に数字が違ったり
して、面白いですよ。例えば、シャワーを浴びる前と後
とか、あるいは、接点に触れる部分の皮膚だけを、乾いた
状態と湿らせた状態で計ってみるとか。ヘタすると、
平気で5%くらい違った数字を出して来ます。
ちなみに、体脂肪率を本気で計る場合、空気中での体重と
水中での体重を計って、それに脂肪の比重などの係数を
掛け合わせて、ゴニョゴニョゴニョ~ってと計算して
出すんだと聞きました。でも、この方法にしたって、
どこまで正確なのかはわかりませんしね~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
体脂肪は普通の家庭用のものですが、毎日同じ条件で計っています。
確かに朝起きてすぐ、お風呂上り(朝風呂派なので)、夕方、寝る前、と順番に計るとかなり違いますので朝と夜の数値を比べたりはしません。
一応朝イチの数値で毎日様子を見ていますが、ここ最近、腹八分目とダンベル、ステッパー踏みなどを実践してるので
ちょっと体脂肪が減ってきました(^o^)数値そのものよりも、どう変化したかを気にしていきたいと思います。
お酒を飲んで体重と体脂肪が減る訳が今回でよくわかりました!
皆様ありがとうございました~~~★

お礼日時:2001/04/08 12:02

体重は、恐らくアルコールを飲むと身体が火照りますから、


その分発汗が多くなり、そのまま寝ると、寝汗でさらに
発汗が多くなるので、水分が抜けた分、軽くなっている
だけだと思います。体脂肪の方も、計っているのは家庭用の
電気式の体脂肪計ですよね? あれは、身体の電気抵抗
を計って、予め用意された計算式(体重・年齢・性別など
と電気抵抗の数値から体脂肪率を求める)にあてはめて
いるだけですので、ハッキリ言ってしまうと、正確では
ありません。例えば、接点に触れている部分の皮膚が、
湿っているか乾いているかでも数字は違って来ますし、
直立している状態と、しゃがんでいる状態でも違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
やっぱり水分が抜けてるんですね。体重って少しの事でも結構大きく揺れるので、私は踊らされっぱなしです。
体脂肪計は、そうです、よくあるヤツです。あまりアテにせずに、目安としたら良いのでしょうかね・・・?

お礼日時:2001/04/05 01:51

お酒自体がカロリーが高いと言う事と、アルコールの刺激により食欲をそそり、ついつい食べてしまうからダイエットには良くないんではないでしょうか?


 そのお酒を飲んだ次の日の体重減少ですが、私もよくあります。
自分が思うに、まず、結構はしゃいだりしていると、身体が熱くなってくるので、飲んだ分、熱エネルギーにすぐ変換してるんじゃないでしょうか。これはかなり大きいと思いますよ。だって基礎代謝って言うのは、筋肉がある人ほど多いって言うから、飲んではしゃいでいるだけで、かなり筋肉を使って運動しているようなもんですもんね。また新陳代謝も活発になり、利尿作用も重なって排泄が良くなる。
そんなわけで、きっと体重も、体脂肪もうまい具合に燃えてくれているのでしょう。逆に私の場合、ちびちび長い時間飲んで、黙って飲んでいるとすぐ太ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね、お酒って結構カロリーありますよね。私はお酒を飲む時はあんまり食べないんです。飲んで喋って飲んで飲んで・・・って結局飲んでばっかりで会費のモトはとれたのか!?なんて事はよくあります。悪酔いする、良くないタイプ・・・。
でも体重が減るからって毎晩酔っ払うのは経済的に無理やし第一健康に良くないですよね。お酒を飲んで痩せてた訳ではナイのですね。
飲んで騒ぐのはたまにして、普段はバランスのとれた食事と軽い運動で地道にダイエットします!お返事ありがとうございました!

お礼日時:2001/04/02 12:14

お酒を飲み過ぎると汗や尿などから水分が抜けて軽い脱水症状になることがあるので、その分が体重から抜けているのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます!
汗はあまり実感ないけど、私はお酒を飲むと鬼のようにトイレに行きます(^^;)飲めば飲むほど流れていく~ってかんじです。
酔った時は水をたくさん飲んだ方が早くお酒が体内から抜けるって聞いた事があるので、寝る前に水はがぶ飲みしてから寝ています。それでも水分が抜けてるだけやったんか・・・。その次の日には体重・体脂肪共に戻ってるし(笑)
痩せた訳では無かったんですね!アハハ・・・。当り前か・・・。

お礼日時:2001/04/02 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!