
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
化学をかじっている程度の話をします
極性分子には電気陰性度の違いから分極が生じます。
しかしながら無極性分子にはこのようなことは起こりません。
ただ分極の大きな因子は電子ですよね。電気陰性度の違いが見られないのでしたら、電子の偏り(分極)というのは見られないのですが、ここで重要なことは電子は絶えず運動しているということです。
この電子の運動は長い時間の分極こそしていないものの、瞬間的には分極を起こしています。
この分極が隣の分子にも影響し、さらに隣の分子にもというように相互作用していきます。
この瞬間に引き合う力を分散力、またはロンドン分散力といいます。

No.2
- 回答日時:
ロンドン分散力についでだけ。
ものすごくアバウトに言えば、こんな感じです。
分子の中を電子が飛び回る様子を超高速で撮影してやれば、
たまたま電子が一部分に偏って存在する瞬間があり
それが原因で生じるの力。
No.1
- 回答日時:
まず 分子間力について調べてください。
ロンドン分散力がどういう場面で出てきたのかも良く分かりません。
薬理薬効にどうかかわるかについて答えることができる人などいるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 大学物理に詳しい方に質問です。 ラザフォードたちが実験で知りたかったことは衝突パラメータbと原子核の 1 2023/03/16 03:39
- 大学・短大 将来薬の研究職に就きたいのですが、大学選びに悩んでます。 8 2022/10/31 22:58
- 物理学 減衰振動系の測定 1 2022/06/14 22:11
- 外国株 ウォール街のランダムウォーカーは間違いだ、バンガード分散投資理論は間違いだ。 ピーター.リンチ ご存 1 2023/04/08 13:51
- その他(病気・怪我・症状) 体も頭も悪くなり病気になって早死にしたかったらファーストフードやコンビニ弁当やコカコーラ 2 2022/06/21 17:23
- 友達・仲間 友人の怒ってる理由がばからしすぎるんですが、どうすべきですか? 学校帰りにTwitterを見てたら友 2 2022/06/09 16:54
- 大学・短大 大学は、やりたい分野か偏差値どちらで選ぶ? 8 2023/02/09 08:17
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- Excel(エクセル) エクセルで文字の一部を赤から白に変えるマクロを教えて下さい。 2 2022/10/08 23:01
- 糖尿病・高血圧・成人病 血液検査の実測値と理論値との相違 1 2022/10/06 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
イオン化エネルギー
-
硝酸イオンについて
-
フッ素と塩素の性質が似てる理...
-
N3-の構造
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
-
イミダゾールは2つの窒素を持...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
ルイス構造式
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
水素イオンがH+になる理由
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
アルキル基の電子供与性
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
二クロム酸カリウムの半反応式...
-
electron-rich とは
-
電子の移動と腐食の関係で混乱...
-
有効核電化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
硝酸イオンについて
-
リン酸の構造式についての質問...
-
総電子数
-
水への溶解度
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
-
N3-の構造
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
イミダゾールは2つの窒素を持...
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
アルキル基の電子供与性
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
フッ素と塩素の性質が似てる理...
おすすめ情報