
RL-C並列回路のインピーダンス
RLが直列、Cがそれに並列につながれていて、電源には正弦波発振器がある回路について、回路のインピーダンスは、
Z= (R + jωL) / (1 - ω^2LC + jωRC)
であるということは調べてわかりました。この式を有理化すれば分子だけにjが表れることになります。質問したいことは、このjというものはどのように計算すればいいのでしょうか?パソコンもしくは関数電卓を使わなければ、この式を計算した答えは求めることができないのですか?もし手計算で求めることができるのならば教えてください。
ちなみに、複素数を勉強したのはかなり前なので、(実は)単純なことに気付いていない可能性もあります。そのことを念頭に置いて考えていただけたらなと思いますので、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インピーダンスを簡単に書くと、
Z=a+jb
となりますよね?
分母があっても、有理化してしまえば、
Z=(a+jb)/c
=(a/c)+j(b/c)
とすればいいので同じです。
さて、これをさらに計算するということは、大きさと偏角を求めればいいですね。
大きさ
絶対値Z=√a^2+b^2
偏角
θ=tan-1(b/a)
と計算します。
ちなみに、jは無視です。
なるほど。そういえばそんなのもありましたね。確か、指数関数表示とか極座標表示とかでしたよね。これで解決しそうです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LCRメータ
-
家庭で使っている直列および並...
-
正方形の形をした回路の合成抵...
-
尖鋭度とは回路の何の良さですか?
-
周波数に無関係に整合するため...
-
力率1と共振について 力率1も共...
-
π型回路のZパラメータ
-
共振回路って何に使われてます??
-
電気回路 電圧と電流が同相に...
-
RC並列回路の字定数
-
尖鋭度の求め方
-
正方形の合成抵抗
-
LC共振回路に矩形派を入力すると
-
共振周波数を2つもつ共振回路
-
電気回路の問題について
-
マイナスの共振周波数は存在す...
-
LとCとの共振回路で並列回路が...
-
LC共振回路にて、Cが複数あった...
-
【物理】 この問題の(2)の答え...
-
共振周波数を複数持つ回路
おすすめ情報