dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、一日にタール3mgのたばこを3箱吸うのですが、これは例えば、タール9mgのたばこを一日に
一箱吸うのと、肺に対する負担は同じことなのでしょうか。(3x3=9)
同じく、肺がんにかかるリスクは同じなのでしょうか。

A 回答 (3件)

よく健康診断とか病院に行った時とかにタバコは一日に何箱吸いますか?


って聞かれると思いますが、mgのタバコですか?とまでは聞かれませんよね

なのでタールやニコチンの量より本数の問題だと思うので
9mgタバコ1箱の方がリスクは少ないと思います。

私も以前そうでしたがニコチンやタールの量より
吸う事は勿論のこと、タバコを火をつけて持っていたり、くわえてる時間なんだと思います

なので3mgのタバコを一日3箱吸われる方が、9mgに変えても、
1箱に抑えられるかどうか微妙な感じもします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。そうですね。9mgに変えても3箱いってしまったら、やばいですね。

お礼日時:2010/05/15 02:37

タールとか良く分かりませんが、20年ほど前私はハイライト(労働者のたばこ?)を2箱吸っていました。


朝歯磨き時に吐き気がよくありました。禁煙してからは無くなりました。
本人より周りの人のほうがリスクが高いと思います。
リスクを考えるなら思い切って止めてみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。それがなかなかやめられないんです><

お礼日時:2010/05/15 02:34

タールとニコチンが表示されているのでそれが悪者見たいですが、煙には他にも有害な成分が多く含まれております。


どう考えても同じではなく、3mgを3箱吸う方が体に悪いです。

1mgのタバコだから10mgのタバコよりも体にマシなんて事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、回答いただきまして、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/05/14 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!