アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何でも良いので教えてください。
ウチのダーリンが、おたふくかもしれない、と言って電話をかけてきました。
医学書とか読んで、色んな知識を増やしてしまって、
とても不安がっています。

悪いことも良いことも、何でもいいのでお願いします。
ちなみに彼氏は22歳です。
水疱瘡のように、大人になってからかかるとヤバイとか、
そういうのもありましたら合わせてお願いします。

A 回答 (5件)

成年に成ってからお多福風邪にかかると、


高熱のため、最悪の場合精子が全て死んでしまいます。
(子供を作れなくなる)
友人が、30でお多福風邪にかかり、医者に言われたそうです(子供を作りたかったら検査しろ)


おたふく風邪のおそれがあるなら、早めに医者に行きましょう。→行かせて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるお医者様のホームページのQ&Aコーナーによると、
合併症として睾丸炎があり、四人に一人くらいの割合で発生するとか。
で、十人に一人くらいが妊娠障害を起こすのですが、
完全な不妊になってしまうのは稀とのことで少し安心していたのですが。

成程、高熱でも精子は死んでしまうのですね。

そういえば昔友人に、男の人は39度以上の熱を出すと、
こどもが出来なくなっちゃうんだよ、と聞いたことがあります。

とりあえず、昨夜のウチに病院には行くように言ったのですが、
結構頑固というか、難しい性格なので、ちゃんと行くかどうか。
今からもう一度連絡して、念押ししようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/03 08:24

まずはその方が一度おたふく風邪を子供の時したのかどうかを聞いてください。

もししていたのならば仮におたふく風邪にかかっても軽く済む場合が多いです。ただ一度もしていないのなら少しひどくなるかもしれませんが、それも気にするほどのことではないと思います。ただ、私の家族の経験からするとまず子供の私がかかって父にかかって母にかかりました。父母とも子供時代にかかっていなかったのでおたふく風邪の時すこしは悪くなりましたが。風邪の時のように安静にしていたらすぐに直りました。ただ、病院に行くことがぜんていです。水疱瘡が大人になってからかかるとやばいとのことですが、単に直りにくく跡が残りやすいだけで命に別状はないです。むしろ現在では特効薬がありますので初期なら2から3週間ぐらいで直るはずですが。とにかく、まずは病院に行ってしかりと調べることです。何の病気でも初期に治療すれば早く治りますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おたふく風邪って、一度かかるともうかからない病気だと思っていました。
違うんですねー、ビックリビックリ。
でも、かなり深刻そうに話していたので、多分初めてだと思います。

水疱瘡は、大人になってからかかるとすごく重いってききました。
昔、あたしのおばさんがかかりまして、ものすごく辛そうだったのを覚えています。
熱が高かったのかな? とにかく辛そうでした。
で、それがあたしに感染って。
当時五歳でしたら、まぁそんなに酷くもならずに済みました。
でも、跡が残りやすいっていうのも、ちょっと嫌ですねー。

やはり病院にきちんと行かせようと思います。
検査とかあるのかな? とにかく行くように言わなくちゃ。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/03 08:27

まずは主な症状からです。


おたふく風邪は感染から発症まで約2週間かかり発症します。(潜伏期)
大抵一方の唾液腺が腫れ、その数日後に片一方の唾液腺が腫れ、正味『発症してひくまで平均1週間くらいはかかる』ようです。
もちろん個人でもっと短い場合も長い場合もあります。
大体耳下腺や顎下腺が時間差がありながら両方腫れていきます。
また合併症で無菌性髄膜炎(ただしこれは予後がいいです)があります。膵臓、生殖器などに合併症を起こす場合もあります。

後おたふく風邪難聴(ムンプス難聴)も参考にされてください。おたふく風邪と難聴です。

感染力ですが、発症する前7から9日前にウイルス分離はされていて当然この時期に感染させる危険があります。(大体下に書いているように発症約1週間前くらいから他人に感染させる力をもつと言われています。)感染は唾液もしくは接触感染です。

また、耳下腺などが腫れてる間も(唾液腺がはれている間)唾液にウイルスが検出されているので飛沫感染させる危険があります。腫れがひいたらウイルスはツバから検
出されないので、人に感染させないと言います。感染は唾液もしくは接触感染です。
ただ不顕性感染とか軽いものもあり、その場合も人に感染させる力はあります。

腫れたかな?から約1週間から9日は他人にうつす危険があるとは言われています。
学校への通学は主な感染症の感染源になりうる期間と、通園通学についてを参考にしてください。
ただ、不顕性感染(症状にあらわれない)の場合もウイルスの分離はされていますので不顕性感染の場合でも、その人には症状が出ない場合でも、その周囲の人が感染し、症状が出ることはありますので必ず自分がムンプスに過去にかかったかを確かめた方がいいでしょう。

ただ一回かかると、生涯に2度とおたふく風邪にかかりません。これを生涯免疫といいます。またかなりの割合(初回感染の1/3くらい)一度ウイルスにかかっても症状に現れない場合(不顕性感染)もあり、これも生涯免疫を持てます。

生涯免疫がある人がおたふく風邪の人と接触しても、2度目にはかからずその人経由で他人にうつすことはありません。
こういった唾液腺の腫れがひいてしまったら、もう、人に感染させることはありません。
やはり腫れがひくまではウイルスをもってると言われています。
正確にはやはり免疫測定をされたらいいでしょう。おたふく風邪ウイルス抗体価(ムンプス抗体価)や今の血中のアミラーゼなどを測ればある程度は推定可能です。
唾液腺疾患 ムンプス(おたふく風邪)のウイルス血清反応も参考にしてください。
しかしこのおたふく風邪は予防接種がありますので、出来るだけ施行しておくことをお進めします。

免疫が無ければ誰でも罹りますし、大人がかかった場合は男性は睾丸炎を起こし、女性は卵巣炎を起こす場合もあります。

ただ、こんな説もあります。

おたふく風邪で障害が残ると言うのは一般的ではありません。 男の子がかかって、無精子症になるのではないか?という心配をなさる方はいましたね。でも,その確率もほとんど問題にならないと思います。 
 だから、MMRといって、おたふく、麻疹 、風疹の予防接種は、日本では 任意になりました。副作用で,問題が起こったからです。

医師によって色々な説があり、判断に迷うところです。

やはり、早めに診察を受けられのがよろしいと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
病気に関するサイトをいろいろ見て回りましたら、
合併症については確かにお医者様によっていろいろ説があるようで、
まったく困ってしまうところです。

先ほどダーに連絡をしましたら、あんまり痛かったので昨夜急患で見て貰ったとか。
で、採血をして検査結果が分かるまで一週間ほどかかるそうです。
……? ということは、彼が平均的なおたふくだったら、
結果が分かる頃には腫れはひいてしまっているということも
十分あり得るわけですね(笑)。

お見舞いに行きたいのですが、あたしもおたふくをやっていません。
免疫がないと思います。
ただ、MMRは任意になったとのことですが、任意になる前は義務だったワケですよね。
いつ頃まで義務だったんだろう……親に聞いたらそんな予防注射してないよ、って。
でも、これもよく考えたら潜伏期間中に感染することは十分あり得るわけで、
ということは、もう感染ってたりして!?

うーん、何だか不安ですが、ここでじたばたしてもしょうがないので、
とりあえず様子を見ていようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/03 11:26

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「流行性耳下腺炎」
このページで特に「原因と危険因子」・「治療」・「予後と転帰」等と関連リンク先を参考にして下さい。

ご参考まで。

お大事に。

参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速いってみました。
詳しく書いてあり、とても参考になりました。
治療については、症状を和らげる方法が書いてありましたので、
とても痛がっていたダーにメールでもしてあげようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/04/03 11:54

医学的なことは分からないので、経験談をお話しします。



大人になってかかると、確かに症状が重いです。
知人(男性・30歳代)は、耳下腺、舌下腺の腫れがひどく、一週間入院して点滴を受けました(耳鼻咽喉科でした)。
子どもの場合は家で安静にしますが、大人の場合は首の腫れがひどいです。
口もあかないほどに、あごの下、耳の下がふくれあがります。
お話しも出来ず、食べることもままならないほどです。
ですから、本当におたふく風邪なら、嫌でも病院に行くことになるのでは・・・と思います。

合併症を避けるためにはとにかく安静が大切、と子どものおたふく風邪の時にお医者さんがおっしゃいました。
治りかけてきても、休んでいることが大切だそうです。

くれぐれもお大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談、大歓迎です! ホント助かります。
今のところ、まだ喋れるようですが(多分心細いんだろうなぁ)、
結構痛がっているので電話は早めに切り上げました。

あたしが過去に一度髄膜炎をやっていて、
その辛さをこんこんと語ってしまったので、
合併症に髄膜炎があるのに気づき、暗くなってしまっているようです。
安静にするように伝えます。
出来れば入院とかしちゃって、バリバリなおしてくれると嬉しいんだけど……。
逆に安心な気がするんですよね、その方が。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/03 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!