
最近、ポスト上の置物にいたずらをされるようになり、困っています。
自宅は一戸建てで、まあまあ人通りのある通り沿いにあります。ポストの上に、5cmくらいの小さな動物の置物を2つおいているのですが、それがここ2週間、週に2回の頻度でポスト横の植え込みの上に2つ一緒に落ちているのです。
カラスか何かが止まって蹴飛ばしたのか?などと考えましたが、一番最近のは、ポストから2m程度離れた植え込み上に2つまとめて置かれていました。落ちたのであれば2つバラバラに転がっているはずだし、人為的なものと判断しました。
夕方家に帰宅したときにはあることを確認し、朝家を出るときに無いことに気がつきます。
よって、夕方~朝の間に誰かがやっているようです。
盗まれているわけでもありませんし、被害は無いのですが、誰がやっているのか?(小学生だったらまだいいですが、大人だったら気持ち悪いです)。何の目的でやっているのか?(無いと困るのを想像して楽しんでいるのか)などを考えると気分が悪いです。
夫は「子供だよ。こういうのをいじりたい人もいるよ。」と楽観的なのですが、いじるのはいいとしても、わざと下に落としておくのはやはり腑に落ちません。徐々にエスカレートしても困ります。
他にもうちのポストを無断で開けようとした小学生がいたり(母が目撃したためその視線に気がつき逃げました)、植え込みにゴミを捨てられたりすることも時折ありますし、花壇のラックが盗まれたこともありますので、防犯カメラでも設置しようかと思ったのですが、それは最終手段にしようと思いとどまり、とりあえず、置物を撤去する対策をとりました。
こういうイタズラをする人ってどんな人なんでしょうか?皆様ならどう対策をとりますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
海外から回答させて頂いてますがこちらも同じようなことあります。私の家の前の花壇にも学校帰りの子供が一時期、煉瓦を投げ入れたり、お隣さんなんかは花を踏んづけられていたりしたことがあります。もちろんゴミなんかもありました。
子供なら、陰険な理由ではなくて単に面白いから、という理由だと思います。ピンポンダッシュと同じ感覚なんでしょうね、きっと。大人なら自分のストレスを他人が困ることによって発散させている何とも自分勝手な理由もあると思います。ニュースでもあるムシャクシャしてやった、みたいな。
私の場合は犯人の子供が学校から戻る時間に連日、花壇を見渡せる窓に張り込んでました、カメラとか持って(笑)。。顔も割れてるしまあ未遂に近いようなことありましたが決定的な証拠もなくその後はなくなりました。きっと子供なら飽きるんでしょうね、同じ悪戯は、それか他所でもやってばれちゃったかもしれません。あと張り込みしている時に感じたのですが悪戯がされる怪しい時間帯に部屋に明かりを付けてたり見てるぞ!みたいな近くに人の気配があるようにすればそれだけでも違うのかなぁと思いました。
こういう悪戯のベストな方法は大人だろうが子供だろうが現場を見たらすぐ叱る、ことだと思います。夫曰く、子供なら今度見つけたら親と学校に言いますよ、ぐらいにキツく言えばいいのさ、なんて言ってます。脅しでも子供であれば多少はビビるでしょうし、大人なら警察ですかね、、。
実は私も防犯カメラとか考えました。最近は なんちゃって防犯カメラ みたいなものもあると聞きました。それだけでも効果あるんじゃないでしょうか?私のお隣さんはビデオカメラ設置するなんて怒ってましたが、、。
早速のご回答ありがとうございます。
子供のしたことでも、嫌なものは嫌ですよね。大変な思いをなさいましたね。
子供がした、というのはどうしてわかったのでしょうか。
私の場合、時間帯が夕方~朝ですので、(帰宅時の)小学生がやった可能性は低いような気もしています。犯人を知りたい気持ちは強いですが、張り込みも難しいです。
それにしても、人の家にゴミを捨てたり、勝手に触ったり、私の常識からはとてもじゃないけど考えられません。世の中っていろんな人がいるんですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
こうのは子供よりもむしろ大人がイタズラすることがあります。無職やフリーターのような者が世の中面白くないと、他人の平和そうな家を見るとやっかみや妬みなどでやるようです。
私の家も大通り沿いの住宅なので、小さい植え込みに空き缶やゴミなど良く入れられます。やる方は何も考えていないで平然と行っています。
少し、その置物を置かないで様子を見てはいかがでしょうか。
あまり酷いようだと警察に通報すれば器物破損なとで、パトロールも強化してくれます。
ご回答ありがとうございます。
こういう方の仕業だとやっかいですし、怖いんですよね…。小学生のイタズラだったらまだいいのですが。
植え込みにゴミを入れられるのは本当に嫌ですよね…。
一番嫌だったのは、スイカの皮です…。飲みかけの飲み物も嫌ですね。
中央分離帯もそうですけど、植え込み(草木のあるところ)にゴミを入れる人の神経がわかりません。
置物はしばらく撤去します。私は少し寂しいですが(^_^;)
No.2
- 回答日時:
通学路の通り道の家でしょうか?子供の悪戯の様な気もします。
人形とかだと人形遊びの感覚でする可能性もあります。ポストの上の置物は子供。其れ以外のごみや花泥棒は大人です。花泥棒は罪にならないという言葉があります。実際には窃盗なんですが、そう信じて人様の花を平気で取る方もいます。
子供の悪戯に関しては学校に連絡して下さい。学校から子供に対して注意と状況により保護者へ注意をするようなプリントが配布されます。
防犯カメラもダミーのものがあります。それを見えるように設置してみるのも多少なりとも効果があるかも。
ご回答ありがとうございます。
小学校が直ぐ近くなので、小学生は良く通ります。
No.1の方のお礼に小学生の可能性は低いと思う、と書きましたが、やっぱり子供仕業のような気もします。手口が単純だからです。もう、本当にどんな人がやったのか、わかりません(>_<)
ゴミはラック泥棒は大人だと思います。馬券なんかもありましたから。
うちの場合は花を置くラック(かなり重い)を盗まれたのですが、花を盗まれた方も近所にいました。
子供のイタズラとわかれば連絡できるのですが。
私も子供がいることもあり忙しいので、防犯カメラでも設置しない限り犯人を見ることはできないんですよね…。ダミーのカメラも検討しています。あとはセンサーライトとかですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 家の敷地内へのごみの投げ込み 2 2022/05/28 10:10
- その他(ゲーム) あつまれどうぶつの森。ポストが開かない 1 2022/05/19 13:06
- 郵便・宅配 宅配業者はポストの番号を知っているのですか? 2 2023/05/16 16:49
- Amazon amazonからの誤配について 5 2023/06/15 23:36
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
- 防犯・セキュリティ ご近所から自宅防犯カメラを確認したいと言われた 9 2023/03/14 17:25
- 猫 庭まで帰ってくる 家出猫をどう捕獲したらいいですか? 4 2023/03/09 16:41
- その他(暮らし・生活・行事) ゴミ出しにモラルが無い人がいて 困ってます。カラスにより散らかってるゴミをその度に私を含め、数人の人 6 2022/05/25 07:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人としての考え方について
-
子供はなんで残酷何ですか
-
高校2年生って大人から見たら子...
-
子供の時はかわいいのに、なぜ...
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
20歳になっても自己管理(時間...
-
がんばり過ぎる人へ
-
ダメな息子を更生させたい
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
いちいち感謝を強要する人につ...
-
工藤新一の両親は親として問題...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
幼児自慰について。現在高一女...
-
親に愛されたかったな…
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
何故、裏を使うのでしょうか?
-
子供の性格は親の影響を受ける...
-
何でもかんでも高い高いって言...
-
精神科の先生か精神の病気に詳...
-
皆さんは毒子という言葉をご存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の時はかわいいのに、なぜ...
-
すっぽんぽんで遊ぶ子供
-
姪が可愛く思えないんです・・・
-
苦しい。死にたい。学校行きた...
-
集中力がない子供!
-
子供の頃みたいな気持ちにはな...
-
ガキはなんで泣き叫ぶんですか?
-
高校2年生って大人から見たら子...
-
子供の心に戻る方法を教えてく...
-
大人3人、子供2人が1隻のボ-ト...
-
幼児の性の目覚め?AV画像を...
-
子供の頃って、「大人って冷酷...
-
高層マンションと子供の学習
-
幼児(3歳児)に鼻のかみかたを教...
-
「大人」になって「子ども」が...
-
5人乗りの乗用車に大人3人乗...
-
5歳で成長が止まったら?
-
高校入試の数学門の解き方について
-
子供はなんで残酷何ですか
-
最近、ポスト上の置物にいたず...
おすすめ情報