
へたったショックとスプリングが付いた車でショックのみを新品に交換すると多少は車高が上がるのでしょうか?
現在愛車のショックにビルシュタインのショックとH&Rのスプリングがついているのですが、年数が経ちショックからのオイル漏れが発見されました。恐らく・・いや、間違いなく抜けている(というか、死んでいる)と思います。もちろんスプリングもへたっているでしょう。
そのビルシュタイン自体はローダウン用ではなくほぼノーマルの車高になる物ですが、仮にスプリングは現在のままでショックのみを「純正」の新品に交換したら車高は今の状態よりも上がるでしょうか?(純正に換える理由は安いからと、あまりスポーティーさを追求していないからです。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
ショックを交換することによる、車高アップはまず無理でしょう。
スプリングと言うのは、一度伸縮を始めるとなかなか伸縮が収まりません。例えば、ショックのないクルマ
があったとしますが、路面のギャップを越えたらしばらくはフワンフワン揺れ続けます。
その揺れを収めるために、ショックアブソーバーと言うものが装着されているのです。アブソーバーの内部
には、オイルが入っており、ロッドと共にピストンが上下に動きます。そのピストンには穴があいていて、
そこをオイルが出入りする“抵抗”によって、バネの揺れを抑える働きをしています。この抵抗を、一般に
減衰力と言います。
従って、柔らかいバネには減衰力の高いアブソーバーを、硬いバネには減衰力の低いアブソーバーを組み合
わせています。
なので、車高とショックアブソーバーは、ほぼ関係がないと言えます。
しかし、車高を落としてあることを前提に開発されたアブソーバーの場合、ストロークを大きく取ってある
ものもあります。これは、サスが沈み込んだときに、底付きを起こさなくさせるためです。
なので、ショックを変えたからと言って、車高が上がることは、まず考えられません。
ショックの種類によっては、数ミリは変化することも考えられなくはありませんが、無いに等しいです。
そこでオススメするのは、既存のビルシュタインアブソーバーをオーバーホール(分解整備)し、ノーマルの
スプリングを装着することです。
ビルシュタインのアブソーバーは非常に精度が高く、純正採用されているくらい、高性能なものですので、
これを装着しないのは勿体ないですね。
スプリングをノーマルにして、ビルシュタインを組んだ場合、市街地で走っていて路面の継ぎ目を通過した
時の、クルマの揺れが早く収まります。
高速を走っているときでも、路面のうねりに対して、サスが素直に動いてくれるので、純正よりも安定感が
かなり増します。
ノーマルのアブソーバーを購入する金額でオーバーホールは可能ですので、それをオススメします。
スプリングについては、ヘタったものを使うよりは新品の純正品を使った方が良いでしょう。
スポーティーさと言うよりも、安定性の高いクルマにすることが可能となります。
僕はノーマルスプリング+ビルシュタインで走っていますが、純正アブソーバーよりも遙かに高速安定性、
市街地居住性が良くなりました。早くローダウンしたいなぁ…(笑)
純正スプリングの新品がヤフオクで出ていることはないと思うので、ディーラーで購入されるのが一番かと
思います。車種にもよりますが、8000~12000円/本くらいではないかと思います。
結論:ビルシュタインをオーバーホールし、新品の純正スプリングを装着する。
以上、参考になれば幸いです。
No.6
- 回答日時:
車重をささえているのは、ショックではなくサスです。
ショックはカーブや凹凸を超えたときに、サスの動きを制限して、車の挙動を必要以上に動かないようにするためのものです。
ですから、ショックを替えたくらいでは車高は上がりません。
どうせショックを替えるのであれば、車高調を入れたほうが良いのではないでしょうか。
最近は車高調もかなり安くなってきていますよ。
No.5
- 回答日時:
一部の高圧ガス入りのショック・アブソーバーは気持ちだけ車高が高くなる時が有ります。
(元がガス入りなら同じですが・・。)
ですから疲労の仕方で、泡押さえのガス圧力まで抜けているなら(殆どそんな故障は無い)、車高は気持ち上がる事になります。
せっかくだから、ビルシュタインのO/Hがいいと思いますけど。
バネは好みでしょ・・・。
No.4
- 回答日時:
他の方々の回答通り、ショックアブソーバでは車高は
変わりません。
組み込んだ時には、多少の違いが見られるものの、
走行を続ければ、すぐに元の状態に戻るでしょう。
>ショックからのオイル漏れが発見されました。
ビルシュタインであれば、オーバーホールは可能です。
ただしそれなりの日数と、その間の車体を預ける
整備工場が必要になるかも知れません。
下記のサイトに相談されてみてはいかがでしょう?
ここは我が国で唯一、ビルシュタインを製造している
国内メーカーです。
参考URL:http://www.ennepetal.co.jp/
No.3
- 回答日時:
結論を簡単に言うと・・・ショックを換えても車高はあがりません。
極めて簡素化した説明ですがこう考えてもらえばいいかと・・・。
スプリング=かかったチカラを反発力で戻す。
ショック=かかったチカラを吸収する。
ショックは吸収する側の仕事をするので車高はあがりません。
スプリングもへたってるかもしれず、この先交換する予定でいるのなら
一緒に交換した方がいいかと思いますよ。
ご自分で交換されるのでしたら問題ないですが
もしショップなどに出すのであれば二度工賃を払うことになりますから。
No.1
- 回答日時:
車高はバネで決まります。
へたった純正形状のショックに純正ショックを変えても車高はそのままかと思います。
そもそもショックとはバネで吸収しきれない吸収する部品ですし。。。
へたったバネのままですと、新品純正ショックはみるみるへたると思います。
よくバネだけ変えてローダウンにしますがすぐに純正ショックもいかれてます。
どうせならバネもショックも純正でヤフオクか何かで入手されると安いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス コメント失礼いたします。現在純正ショックにダウンサスを組み込んでとりつけているのですが、これをリフレ 1 2022/05/29 22:03
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 中古車 中古車を買いました。 車検整備付き自動車です。大手の中古店で買いました。 車検で整備をしていたらショ 7 2022/09/10 13:48
- カスタマイズ(車) 新車でハイラックスGRスポーツを買ったのですが、車体が前下がりなのでリフトアップをしようと思っていま 1 2022/04/08 23:25
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
- 車検・修理・メンテナンス 親のR56ミニクーパーSについて。近所の車屋さんにオイルとエレメント交換に出したのですが、その作業に 2 2022/12/27 14:14
- 車検・修理・メンテナンス 自動車バッテリーに詳しい方、教えて下さい 7 2022/05/06 13:07
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 車検・修理・メンテナンス トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし 15 2022/09/05 15:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車の足回りのヘタリ(経年劣化)による車高が下がる原因について
カスタマイズ(車)
-
サスペンションが抜けると車高が下がりますか?
国産バイク
-
左右で車高が違う理由について教えてください。
国産車
-
-
4
車の車体が走行中に小さな段差で大きな衝撃を受けるようになりました。足回りの部分故障でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
5
ショックアブソーバーで車高が変わるのでは。
カスタマイズ(車)
-
6
車の傾きについて
その他(車)
-
7
KYBのローファースポーツの乗り心地は如何ですか?実際に取り付けていらっしゃる方の感想をお聞かせ下さ
国産車
-
8
ショックアブソーバーの寿命について よく10万kも走ったら抜けてて、跳ねて、寿命で乗ってられない。と
カスタマイズ(車)
-
9
走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
何故わざわざ車をうるさく改造...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
歩行中、コインパーキングに駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報