
31歳職歴なし。女。高卒です。
今まで飲食店のアルバイトや水商売をしてきました。
あまり考えずに人生を過ごしてしまった事をとても後悔しています…
今までの仕事ではあと数年しか働けないので、ずっと働ける仕事に転職したいと思っています。
自分が恥ずかしくて今更周りの人にも相談出来ません。
気付くのが遅すぎる愚かな私に、アドバイス頂けると嬉しいです。。。
ただでさえ、職歴なしの30オーバーだというのに、この不景気で、
一体どのようなところなら実際に働けるのか、考えても不安で一杯です。。。
まず医療事務や歯科助手を考えました。
これからアルバイトを続けながら、資格を取って就職したい。
しかしネットで見てみたら、1つの求人に応募が大量殺到で、
経験豊富な方でも就職先がない事を知り、
私が資格を取ったところで、未経験の上にこの職歴と年齢では、
当然書類で落とされて面接まで行けるわけないと思いました。
一般事務も考えましたが同様です。
フルタイムパート・アルバイトでも構わないのですが、
都内で一人暮らしの為、時給800円とかでは生活が出来ません…
週休2日で日中のお仕事(出来れば土日休み)が希望です。
最低でも17万くらいお給料がないと生活が厳しいです。
介護ヘルパー2級を取得して、デイサービスに就職するというのが、
一番可能性があるかなと思ったのですが、それも狭き門なのでしょうか?
(眠りが浅く不規則な生活をするとすぐに体調を崩すので、夜勤のないところ希望です)
それ以外にこんな私にも可能性のある所はありますでしょうか?
今は自由時間が結構あるので、しっかり勉強して資格を取るつもりです。
将来結婚して子供が出来て、子育てが終わってからまた働きたいので、
今からする仕事が職歴・経験になり、就職するのに有利になるような所で働きたいです。
(今結婚の予定があるわけではありません。)
やはり厳しいでしょうか…
宜しくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
エステ、マッサージなどどうでしょう?
資格もスクールなどたくさんありますし、研修しながら働けるところも結構あるようです。
接客は苦にならないと思いますし、経済的にきつければ高収入な仕事とかけもちでもいいんじゃないでしょうか?
きっと夜のお仕事していたんだろうなという雰囲気の方が多い印象です。
まつげエクステやネイルなど、資格さえ取ってしまえば結構たくさんありますし。
彼が好きならしかたないですが、結活パーティーなどでお金持ちつかまえたらいかがでしょう?
私も昼の仕事しながら夜の仕事していましたが、お客さんの社長とつきあって援助してもらってます。
美容系のサロンとかお金持ちが趣味でやってたりって所結構あるようです。
結構みんなうまいことやってると思います。正直はいいことだと思いますが、はったりも時には必要ではないでしょうか?
大きな声でいう人はあまりいませんからわからないことって世の中あるもんですよ。
もっと楽しんでください、そういうのうまい友達を作るといいかもしれません。
No.9
- 回答日時:
叔母が、病院でリハビリや介護サポートの形で仕事をしていました。
雇用形態が分からないのですが、病院に出入りする仕事であったことは間違いないです。
つまり介護関係でもそういう大きい施設に勤めることができれば、ある程度の収入は期待できます。
旦那の浪費癖による借金を理由に離婚し、母子家庭で、30を過ぎてからでもどうにか生活し、娘を公立高校にいれて就職させるだけの収入はあったようです。
ただし、入院患者をベッドから移動させることを繰り返すことで歳に腰と膝を悪くしたようで、55歳くらいで膝にはサポーター巻いてないと歩けないようです。
楽な仕事はないでしょうが、おそらく今後も増えていく職種です。
No.8
- 回答日時:
都内独り暮らしを即刻辞められたらいかがですか?
時給の安い仕事ででも経験をつまないと、将来は開けないと思います。
年を経るごとに「経験」しか買ってもらえないようになります。
経験をさせてもらって、お給料をいただくのだという考え方に変えて、今のうちに経験を積ませてもらっておくべきでしょう。
31歳の今なら「トライアル雇用」といって、経験のない人でも奨励金を出すから雇ってみませんか?という制度の適用者でいられます。
条件がいいに越したことはないですが、条件のいいところは若い人やスペシャリストがもっていくと考えておいたほうがいいと思いますよ。
事務等希望であれば、経験がないのですから何でもやらせていただく姿勢でないと難しいでしょう。
条件は自分がつけるものではなく、雇う企業がつけるものなんですよ、本当は。
選ばれなくては何にもならないですからね。
今は不況なので特にそういう状況ではないかと思います。
資格を取得することはヘルパーの仕事や医療事務では必要かと思われますが、
経理では簿記があっても経験なしでは雇ってもらえないと思います。
事務をしたいならエクセル・ワードは必須ですから、勉強するならエクセル・ワードプラスアルファでしょうね。
No.7
- 回答日時:
gumooさん、こんにちは。
30代主婦、自宅療養中です。
アルバイトも職歴になりますよ。
流石に1週間等では無理ですけれど、半年・一年等でしたら
職務経歴書に記載可能です。
友人が、人事で採用担当してます。
>都内で一人暮らしの為、時給800円とかでは生活が出来ません…
>週休2日で日中のお仕事(出来れば土日休み)が希望です。
>最低でも17万くらいお給料がないと生活が厳しいです。
あの・・・失礼ですが、大変難しいと思います。
都内で一人暮らしされているので、家賃だけでも高いでしょうが・・・
都内なので、時給800円では、物足りないのかもしれませんが、
貴女が求めている “最低でも17万位” 今のご時世に中々ありませんよ・・・
難しいと思います。
正直、考えが少し甘いと思います。
“都内だから、時給800円”ですね。地方の最低賃金ご存知でしょうか・・・
以前、私も、都内で働いてましたが、“都内だから”なのです。
都内は高いのてすよ。
生活レベルをもう少し見直してみるのも良いと思います。
>今更何言ってるの・・・
とは思いません。
今迄、飲食店のアルバイトや水商売をしてきているのですから。
立派なお仕事ですよ。
>スキルは何もありません・・・
立派なスキルあるではありませんか。
他の回答者さんで、簿記の資格 とありましたが、簿記の資格があっても
現在は、PCの会計ソフト使用している所が多く、PCを使いこなせないと無理ですし
経理等は、経験や、即戦力になる方を求めます。
これは、私の経験上です。
ずっと経理して来ましたので、良く分かります。
経理でも、正社員の時もあれば、アルバイトの時もありますし
結婚してから、パートで、パン屋さんで接客もしていました。
カフェの厨房で、パフェ等も作っていた事もあります。
>将来結婚して子供が出来て、子育てが終わってからまた働きたい
その時、考えた方が良いと思います。
その時、どうなっているかは、想像と違うものです。
“今”の事、第一に考えた方が良いと思います。
現在の生活レベルを維持するの為に、無理して仕事して、
身体を壊してしまっては遅いですよ。
身体あっての生活ですよ。
No.6
- 回答日時:
No.2です。
アルバイトは職歴に入らないって・・・誰が言ったんですか?
決してそんなことはありません。
アルバイトを格下だと馬鹿にしていませんか?
アルバイトと正社員の違いというのは、雇用契約形態の違いにすぎません。
アルバイトより正社員のほうが偉い、などという感覚は大きな間違いです。
アルバイト(正しくはパートタイマー労働者)というものは、現代の社会システムの中で必要な契約形態なのです。世の中、正社員だけでは回らなく、必要性があるからアルバイトという契約形態が存在しているのです。
と・・・そんな本題とは関係ない難しいお話しはおいといて・・・
彼氏がいるからって、なんで出会いを求めてはだめなんですか?
ようは、金持ちの男を捕まえれば、なんの苦労もないわけですよね。
そんな役立たず(?)の彼氏に縛られる意味、あるんですか。
正直いって、あなたは、何か思いこみのようなものに縛られて、うまく進めないような人のようですね。
いわゆる、人生不器用なんですよ。
――――――――
なんか、私は本題がずれているみたいです。申し訳ないです。
質問に対する回答ですが、はっきりいって、現在は厳しいです。
職歴や経験、資格があったって、就職は難しい状況ですよ。
同様の質問をされている人はみな、「介護に行けば・・・」と考えているようです。
それはつまり、介護のほうでも人がいっぱいなのではないでしょうか。
今はとにかく厳しい状況です。
バイトは職歴には書けない、などとは思いこまず、アピールのひとつの手段として使ってみることをお勧めします。接客業の経験は、何かと役に立つものですよ。
No.5
- 回答日時:
コールセンターはいかがでしょうか。
時給もなかなかいいですし、研修もあります。
ただし、時給がいい=キツイので、クレームなど覚悟が必要ですが。
残業がないので主婦の方も多く働いてました。
接客の経験があれば生かせると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
私も仕事を探しています。
ですが、やはりありません。
介護は入れ替わりが激しくてしんどいですよ。
給料も安いし。
今のスキルがどの程度のモノかは知りませんが、
資格であれば、簿記と英語でしょう。
私が探した中で、この2つがあればそれなりに給与の高い仕事がありました。
都内では無理かもしれませんが、地方ならまずそれで仕事は見つかると思います。
ただし年齢が上になれば、習ったばかりというよりも経験を問われます。
一番いいのは、全く別な仕事を探しているのなら、
今までしてきた仕事の中でコネがあればそのコネを使った方が良いでしょう。
介護は知りませんが、医療事務ならニチイがその後の就職に有利とか言うのか聞きますよ。
がんばってください。
そうですか。。。
介護は大変そうですよね。
きつい割りに給料がそれ程良くないって事でしょうか。
やる気はあるけど、離職率が高い仕事なだけに不安になってしまいますね。
スキルは何もありません。。。
なので今からです。
就職のために勉強して資格を取っても私のような者には就職先がないのなら、意味がないので、
今悩んでいるところです…
いずれにせよ未経験で職歴なしですので、選択の余地はナシって感じだと思うので、
大変な仕事でも仕方ないとは思っています。
都内から離れるのは厳しいです。
コネで頼む事が出来ればやはり一番いいですよね。
がんばります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちょっと待った。
水商売(にもいろいろありますけど)はともかく、飲食店の仕事を馬鹿にしていませんか。十分な職歴だと思います。
そのスキルを今後も生かしたらいかがですか?
飲食業は確かに年寄りにはきつくなってきますが、それは介護でも同じだと思います。
あと、不純かもしれませんが、飲食業や水商売のほうが出会いも多いのでは?
出会って結婚してバラ色人生のほうがよっぽど未来があるような気がします。
もちろん好きでやってた仕事ですので、自ら馬鹿にするつもりはありませんが、
アルバイトは職歴にならないだろうし、正社員で働いた事がないので、
いざ就職と思っても厳しい現実を知り、何も考えずに好きにやっていた事を後悔しているのです。
飲食店は、日中のみでは厳しいです。
大概は夜メインだと思いますので…
結婚してからもいずれまた働きたいです。
それも考えて、夜中心ではなく昼中心にしたいと思っております。
結婚出来たからといって一生安泰ってわけではないですし。。。
あと一応彼氏はいるので、出会いは求めていないです…
バラ色の人生だったらいいんですけど!
今人生を振り返ってネガティブになっているので、
最悪の事態を想定して考えてしまいます・・・(^^;)
No.1
- 回答日時:
挙げられている仕事の中ではヘルパーの仕事が一番給与はいいと思います。
しかしこの不景気でヘルパーの仕事に人が殺到しており、ヘルパーの求人
も減っている事も事実です。
挙げられている仕事の中で何かと条件があるみたいですが、何を優先するかに
よって自分のやりたい事を決めた方がいいかもしれません。
自分も年齢・学歴が質問者さんとほぼ同じですが
転職には何かと苦労しております。
なかなか相談出来る相手っていないですよね…。
頑張ってください(^^)/
やはりヘルパーですか。
求人を見ると結構良さそうな所ありますよね。
お給料は、生活出来ないレベルだと、また夜バイトする羽目になりそうなので、
最低ライン確保したいですね。
今までの飲食店の仕事は、どうしても夜型なので、
日中に働きたいっていうのが一番の希望です。
同じ悩みを持っている方がいて、少し救われました。
今更何言ってるの?って言われる気がして人には相談出来ません。。。
ありがとうございます。
お互い頑張りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 40才未婚女性です。現在就職活動中なんですが、恥ずかしながらこの歳で何の仕事がしたいのか分かりません 7 2022/07/08 22:44
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 婚活 結婚後の仕事 9 2022/09/21 09:48
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私には発達障害と境界知能と精神疾患があり、就労に困難があるので就労移行支援で就労訓練を受けています。 8 2022/12/03 19:49
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
現在転職活動中の30代です。 先...
-
正社員希望なのにパートから
-
この求人は本当に存在するんで...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
職歴なし無職40歳男ですが、こ...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
男がパートで働くのはおかしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報