
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>サービス残業をどの位していますか?
サービス残業?というわけではないですが先月は残業96時間です。
残業手当が付くのは一部ですが。
>不況による人員削減で仕事量が増えていますか?
純粋な仕事量は減ってます。
しかし僕は人事で休職しているひとの面談をするので僕の人事としての仕事量は増えてます。
要するに稼動してない人間の首切りです。
>サービス業など労働時間が長くなりがちですか?
残業代も上限があってタダ働きの状態になっているのでしょうか?
管理職なんでその辺も微妙です。
元々本職はITなので仕事が多いのか、能力的に時間が足りないのかがはかれませんので・・・。
>100時間や200時間も月に残業した経験があるのでしょうか?
ありますね。締め切り前はそうですね。
>「仕事があるだけマシ」と納得して働いていますか?
ん~あまりそうは思えません。ITはどこの会社いってもそんなに変わらないだろうしと。
もしかしたら普通の会社員とは感覚がズレているのかもしれません。
「名ばかり管理職」が問題になったと思います。多くの名ばかり管理職が働いていると思いました。管理職と言っても権限が無く不利な立場になっている方が企業内にもいるかもしれませんね。
IT産業は人の出入りが激しいとも聞いた事があります。若手社員など心のケアも大変になってくると思います。
No.4
- 回答日時:
去年度は請けた仕事の関係上、残業を月150時間位していました。
一定賃金として契約し、その内50時間分位の残業がある事を考慮して資格給として貰っていたので、サービスとしては月100時間の1年間分でしょうか。
仕事があるだけマシという人がいます。
しかし、人には限界というものがあります。
体力的なものであったり、精神的なものであったりです。
その辺は、考慮してほしいと思います。
長時間労働でリストラされず残った従業員にも肉体的不安や精神的不安が大きな負担になると思いました。従業員の士気低下で業績が悪化する負のスパイラルが起こる企業もあると思いました。
No.1
- 回答日時:
弊社は関東県内にお住まいの方ならご存知の会社の子会社ですが、
セキュリティのために各部屋(×階の北側とか)に入る際に個人の
カードをセンサーにあてて入退出を行われていて時間もわかるよう
になっているので、自分が入力した勤務表と入退出を行った時間が
30分以上違うと勤務表に理由等を入力しなければ承認をおこなって
もらえないのでサービス残業はできません。
普通の残業でも一定の時間を越えると懲罰委員会にかけられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 新卒の残業 3 2022/08/16 22:20
- 会社・職場 動画撮影の仕事をしています。 会社の上司との会話でおかしいと思ったところを録音しました。 録音した内 3 2023/04/12 19:55
- 労働相談 いま一般的に係長の立場で勤務しています。 シフト勤務ですがやはり係長にもなれば残業がつけられるところ 2 2022/07/28 05:43
- 正社員 いま一般的に係長の立場で勤務しています。 シフト勤務ですがやはり係長にもなれば残業がつけられるところ 4 2022/07/28 05:44
- 労働相談 24時間勤務が断続的労働になった場合の給与。 元々24時間の内16時間が勤務で休憩と仮眠で20万円の 1 2022/07/26 11:05
- 転職 残業代を操作される会社への対応について 3 2023/01/27 07:00
- 会社・職場 事業場外労働時間と残業代について教えてください 1 2022/11/07 20:08
- 会社・職場 仕事が毎日定時で終わっても、残業手当が、既に付いてます。月の労働時間が、200時間を越えたら、プラス 2 2022/05/15 20:47
- 労働相談 部下には残業するなというのに、自分は深夜まで残業している上司に納得いきません。 残業代が欲しいわけで 7 2023/07/13 21:05
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
彼氏の残業について
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
派遣社員です。 前の派遣先では...
-
皆さんは、①残業が30時間くらい...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
-
仕事で新人に帰っていいよは建前?
-
地方公務員の残業についてです...
-
強制残業について
-
残業代を稼ぐ女
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
職場の帰らない人について
-
最高、1ヶ月に何時間残業しまし...
-
会社で、上司が指定した面談は...
-
新入社員が真面目すぎて面倒くさい
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
Wワーク週40時間以上
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
彼氏の残業について
-
定時を過ぎたら切れる人
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
Wワーク週40時間以上
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
独身、40代女性で実家暮らしだ...
-
職場の帰らない人について
-
旦那が正社員になってくれません
-
夜勤の交代制をしていますが、 ...
-
会社で、上司が指定した面談は...
おすすめ情報