アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょう?
女の子が小学生高学年になって、集団で無視したり仲間はずれにする子がちらほら出てきた記憶がありますが、自分はそういうことをしませんでした。特に善悪を意識していたわけでは無いと思います。そのうようにする概念が無かったというかんじでした。

精神的に満たされている子はいじめをしない、と聞くこともありますが、自分自身に当てはまるかといえばそうでもなく、思い当たるとすれば、自分以外の人間関係に疎かったというか、周囲にそこまで興味がない子どもであったような気がします。
こどもはいじめを本能でするらしいのですが、いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

いじめている子は、かわいそうな子。


いじめられている子は、やさしい子。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 20:04

「こどもはいじめを本能でするらしいのですが」


私はそうは思いません。子供は生まれた瞬間から社会を持ち始めます。一般的には最初は母親、父親、兄弟から始まり、徐々にその範囲を広げていきます。
いじめ等が始まるのはそれまでの社会での経験が大きいように思います。
回りをみて子供は育つものです。その差がいじめをする、しないの差になっているとおもいます。
但し、「いじめをしない」の中には2つの要素があると思います。その1つはいじめを見ても傍観する。もうひとつはいじめを許さないです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 20:08

何も変わりませんよ。

違うのは環境だけです。
あなたの場合、「概念がなかった」ということですから、「周りにいじめをする友人がいなかった」などということがあると思います。
これはただのクラスメートという意味ではなく、本当に仲の良い友人です。

「子供は本能でいじめをする」というのは正しくないと思います。
正しくは、善悪の判断がつかないってことだと思います。
だから、虫なども平気で潰してしまったりもしますよね。
そして、その変化が面白かったりします。

例えば、大人でもお笑い芸人が他人を悪く言うことを「面白い」と感じる人がいますよね。
同じように、子供も「いじめられる子の行動」に面白さを感じエスカレートするのだと思います。
はじめは些細なことなのだと思います。

周りが「いじめは良くない」ということを教えてあげることが大切でしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに、仲の良い友人や好きな友人に、いじめをする子はいませんでした。
環境が良かったことに、感謝しなければいけません。
善悪の判断がつかない上でいじめをするということ、覚えておきます。

お礼日時:2010/05/27 20:20

親の育て方が違うだけです。


例え友達に影響を受けていじめる側になっても、親の適正な指導で改善されます。
何らかの都合でいじめられる側に回っても、適切な親の対応で回避できます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 20:25

はじめまして!


 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)

イジメをする子は友達や仲間に依存して自分自身が一人になるのを脅える子
 友達の意見に流されてしまう子
イジメをするリーダー格に逆らえない子 
 イジメをするリーダーの子って良い意味でカリスマ性があります。他の子がついつい流されてしまうよなカリスマがね・・
 ある実験でもありましたよ・・・
DVDにもなっているので見てみてください・・・
 どんどんカリスマな人にのめりこんで気がつくと集団暴行していたってね・・


イジメをしない子は一人でいる強さを持っている子
 人に流されない子だと思います・・・

 もちろん親の躾けも大事ですが、でも親って不思議と子供が一人でいると心配します・・
虐められて一人でいるなら心配は当たり前ですが、本人好きで一人でいると協調性がないのかしら?って悩みます。

 長いものに巻かれろって言葉があるように・・本当はイヤなのに・・みんなが賛成しているからって賛成しちゃったりもしますよね。
 巻かれておいたら楽?って考えなんでしょうかね?
自分のイヤをきちんと言える子は凄く意志の強い子なのかな?って私は思いますよ。
 自分を持ってますからね♪
貴方もそういうタイプだったのかも・・イヤな事はイヤ!それをする位なら一人でいる方が良いって確たる自分を持っている方かな。

 
    • good
    • 9
この回答へのお礼

はじめまして。ご回答、ありがとうございます。男の子3人とは、とても賑やかそうですね!
DVDぜひ、観てみたいと思いました。
確かに、小さい頃、裕福ではなかったので友人を羨ましがったりすると、「人は人、うちはうち」「人のマネすな」とげんこつが飛んでくるような家ではありました。流されない躾ではあったと思います。
私は子どもを持っていませんが、親御さんの立場からだと、やっぱり、一人って心配なんですね。
カリスマ性というところ・・・気になりますね。

お礼日時:2010/05/28 02:19

 本能というのは、自分が壊れないために自分の下を作ると言うこと。

幸せに育てられている人は、イジメを思いつきません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/30 04:12

いじめをしないこはたいてい自分のことを相手より下げていますが


いじめをするこはたいてい自分を相手よりあげています
    • good
    • 12

サイコパスの子供はイジメをするでしょう。


サイコパスとは良心の呵責の無い人間の事で、生れつき前頭葉の血流の悪く人格障害に分類される人達の事です。サイコパスは良心の呵責が無いだけでなく、執拗に嫌がらせをしたり脅迫癖やストーカー癖があったりと非常に困った人間なのです。
サイコパスについて調べれば、あなたの疑問は全て解決すると思いますよ。

それといじめの首謀者以外はサイコパスではなく
サイコパスによって騙(洗脳)されて利用されている場合が多いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

サイコパスという核になる人物がいて、その人物に影響されるということですね。
サイコパス・・・調べてみましたが、出会うとしたら、とても少ない確率のような気がするのですが(大犯罪を犯す位のレベル?)、そういうことがあってもおかしくないですよね。殆どの人が、その核の人物に流されているだけ。
そして、核の人物は、むしろ表立った行動はしていなかったりして?
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 23:15

きっかけは本能だと思うけどなぁ。


ネコの子が兄弟でじゃれ合ってるのも、大人し目の1匹が他の子に
コテンパンにやられてるの、かなりいじめに見えますよ?

それが深刻ないじめになるのは、逆に子供が不完全な社会性を
身につけつつあるからじゃないかなぁ。いじめグループもある
意味仲間意識では?いじめに参加しないと仲間はずれにされるとか、
論理的に考えて策略を練ってくるし。

喧嘩しない子がそこそこ大きくなって、力が強くなってから喧嘩
すると、加減が分からなくて死ぬまで蹴るとかいうのを聞くと
暴力を一切振るわないこと前提にとことん無縁に育てるか、
そうは言っても我慢できずに暴力を振るう、振るわれる事がある
から喧嘩した上で言い聞かせるかは悩みます。
。。。性格に合わせて使い分けるかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

猫の例、そうなんですか。
そういえば、お魚博士のさかなくんの著書で、魚の世界でも弱いものを攻撃し、いじめられている1匹を逃がしても、残ったものの中で弱いものが攻撃されてしまう、と書かれていました。

>逆に子供が不完全な社会性を身につけつつある
確かにそうですね。社会性が乏しいといっていいのかわかりませんが、周囲に疎いと、誰が自分をいじめていると感じないかもしれない。常に集団の中の勢力をうかがって、仲間を探した結果ということなんでしょうかね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 23:29

自分自身がいじめられたくないからだと思います


いじめる人もほんとは弱いものです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自己防衛ということですね。
苛める人って、今までの経験上、集団の中心人物、ムードメーカーだったり、元気で明るくてすごく強いですが、実際は弱いのでしょうかね・・・
いい年になっても、いつも疑問です。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/04 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています