dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メリットは一般的にはない資格

私は片付け方のとある資格を学ぶ予定です。
文化センターみたいなところで、一日学べば片付け方のとある二級の資格が取得できます。
数万円します。
国家資格ではないし、一般的にメリットはない、無駄と思われる資格です。
だから、そんな勉強するなら、一日で取れる国家資格を取れと言われました。
しかし、私には履歴書うんぬんではなく、自分自身が高まる気はします。
やる気はあります。
生活する上で、私にはなにげに役立ちそうです。
でも、無駄な勉強なんでしょうか?

A 回答 (3件)

>生活する上で、私にはなにげに役立ちそうです。


でも、無駄な勉強なんでしょうか?

資格で何か就職するとか、職業に生かすわけではないのですよね?貴方の趣味や生活に生かすのなら、その価値は貴方自身が決めることです。人にとやかく言われても、モチベーションがあるなら勉強してみてはいかがでしょうか。

ある程度の年齢になると、学ぼうとする気持ちは徐々に薄れ保守的になる人が多いです。チャレンジする気持ちはとても大事だと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ますますやる気アップです。
しっかり学びます。

お礼日時:2010/05/28 13:02

資格としては役に立たないですから、その講座を受けることに数万円を掛ける価値があるかどうかではないでしょうか。



私の感覚では、座学だけなら高すぎます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値があるか、、、やはりますます受けたくなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/28 13:03

必要以上に資格の数が多いIT業界の人間です。



就職でアピールしたいとか、認定書を人に見せてスゴイ!といってもらいたい、という他人に向けてアピールするなら、そういった資格は無駄でしょう。

資格ってのは勉強の一部ですよね。
勉強ってのは人のためにするものじゃないですよね?

>自分自身が高まる気がします

その通りです。
その過程で覚えることだけでなく、目標を持つこと、計画を立てること、達成感(あるいは敗北感かも…)、それらを含めて価値があることです。
勉強した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やる気がますますわいてきました。
頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/28 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!