プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

センター化学を独学で勉強している、センター化学IBを受験する予定のものです。
河合出版の「らくらくマスター化学IB・II」と「センターG・化学IB」を利用して勉強していますが、なにか不充分な感じを受けます。
センター化学で75%以上とれるくらいの学力をつけるための勉強法や参考書、問題集がありましたら、どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

私の場合は・・・の話なので


参考になるかわかりませんが
第一学習社の「セミナー化学(1)B」は
どうでしょうか?
単元ごとによくまとめられていて
そのあと難解度によって問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/08 17:05

>なにか不充分な感じを受けます


でしたら、1度過去問をやってみることをお勧めします(もうやったことあるかもしれませんが)。
自分の到達度がわかります。解説で言っていることが理解出切るようになれば十分です。

化学は理解する事が大切です。参考書は教科書も含め先ず1冊「コレ」というものを決めてよく読むといいです。補足として他の参考書を読むのはいいですけど、1つお気に入りの本を決めましょう。いっぱいあると安心しますがどこから手をつけていいのかわからなくなります。

理解出来ればどの参考書でも平気です。理解出来なければ、どこがわからないのか考えて、それが載っている本で調べたり、誰かに聞いたりしましょう。

あと、疑問や新たに理解出来たこととかを忘れないようにノートを1冊作り、メモりながらやるといいです。1度理解しても忘れてしまう事ってよくありますから。

受験は不安になることが多いと思いますが、自分の勉強方に自信を持ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/06 11:36

独学ですか…。

別に問題はないと思いますよ。
理系の科目は自分で解いてナンボの科目ですから…。

駿台・河合・代ゼミのセンター予想問題集を最低一冊やってみると、自分の苦手な分野(センター試験形式で苦手な分野)が分かります。
で、苦手な分野が分かったら、普通の問題集でその分野をやる。
理論分野であれば…
・うすもんシリーズ 原子の構造、酸・塩基など(旺文社)
・チャート式化学IB(数研出版)
・化学化学IBの演習(Z会出版)
・鎌田の理論化学 化学の計算(旺文社)
無機分野であれば…
・うすもんシリーズ 無機化学の性質(旺文社)
・照井式解法カード 無機化学の最重点(Gakken)
有機分野であれば…
特にありません。どの問題集でも大丈夫です。

理論分野は上から下に難しくなっています。もし、二次試験まで化学を使うのであれば、Z会の問題集はやった方が良いです。
無機分野は、下の問題集が人気です。売れ筋No.1では?けど、上の参考書の方が、反応式もよくのっていますし、手軽に出来ます。
個人的には夏までにある程度の基礎をしっかり固めたいのであれば、うすもんシリーズを勧めます。使っている人は少ないですが、内容・構成はしっかりしています。けど、廃盤になった可能性もあります…。

有機分野は、反応をしっかり追えるようになる事、異性体を描ける事…ができれば平気でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/06 11:36

こんにちは。



こんなの見つけたのですが、参考に出来るところないですか?


http://www.jukensei.net/
http://juken.s11.xrea.com/bbs/sr-kagaku/light.cgi

東大受験なんてありますが、それだけではなさそうですよ。もう知ってたらごめんなさいね。

keepsさんと同じような受験生が、集まっているらしいので、質問してみたらいかがですか。

独学すごいですね。まして化学!

勉強に専念したいかもしれませんが、
受験雑誌とか本屋で立ち読みしてみるのもありかも。
お勧めの参考書だけを紹介した冊子が売ってたりしますよ。

受験勉強、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちなみに、「独学」というのは「塾にかよっていない」という意味です。

お礼日時:2003/07/05 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!