プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「ナンセンス」や「詭弁」という言葉が好きな人は

表現力・語彙力・思考能力の無い人が多いような気がしますが
そんなことはないでしょうか?

つまり、なぜ「ナンセンス」や「詭弁」なのかを詳しく説明して
議論ことができないいから、あえてその言葉で片付けてしまうことで、
逃げているいるように私には思えるのですが、そんなことはありませんか?
少なくともこれらの言葉をよく使う人は建設的な議論ができない人が
多いように見受けられるのですが。

A 回答 (4件)

その通りです。


そしてそういう人は、差別、えこひいき、村八分などが得意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。同意してくれる人がいて少し安心しました。

お礼日時:2010/05/29 15:26

1、本当に頭の良い人


2、たくさん勉強した人
3、普通の人
の3つの分類にしたとします。(大雑把ではありますが)

1の人は他人にも分かりやすく話すので常用されないような言葉はTPOに合わせて使いません。
 (知っているが、使いどころをわきまえてる)
2の人はたくさん勉強して仕入れた単語なので使ってみたくなる。
 また、自分で頭が良いと錯覚できて気持ち良くなれる。
3難しい単語の意味は理解できるが会話の中に入れて使うことはできず、
 2の人に敵意を持つ傾向にある。2の人は1の人みたいになればいいのにと愚痴る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、仰りたいことの意味がちょっと分からないのですが。
2の人がそれらの言葉が好きな人で、3の人が質問者の私ということ?
確かに「詭弁」を使うのが好きな人は、自分は頭がいいと思っている人が多い気がします。

お礼日時:2010/05/29 15:32

NO,2です。


質問者様の解釈で正しいです。
2の人はたしかに建設的な議論がしにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもです。
「詭弁」をウィキで調べてみると、論理展開に誤りのある推論のことなんですね。
しかし2の人は、推論の穴をうまく突けなくて反論に困って、「詭弁だ」の一言で
片付ける人が多い気がします。
ついでに思い出しましたが、すぐに「屁理屈だ」という人も私は嫌いです。

お礼日時:2010/05/29 17:58

1番です。


相手の言い分を「そうじゃない」と否定すると
「どうして?」と問い返される。
そうすると、もう言い返せない。
なぜなら、否定する根拠がないから。

そこで、相手の言い分を否定するのに、多少知的な臭いのする「それは詭弁だ」「ナンセンスだ」と決めつけて、とんずらするわけです。
タイミングのよさだとか声の大きさが必要です。

そういう人は、自分は言い勝ったつもりでいますが、周りの人はみんなそのインチキ性を知ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追記ありがとうございます。
「詭弁」とか「ナンセンス」とかいう言葉を使うこと自体はいいのですが、
「どうして?」と聞き返したときにしっかりと理由を説明して欲しいものですね。

お礼日時:2010/05/30 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!