
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
既にあなたを不快にさせている相手にまで
「不快にさせないように」と気遣う必要などありません。
というか、男同士だから気を遣ってる限り呼び捨てされるような気がします。
「おいおい、いつから呼び捨てw呼び捨てヤメロw」
…と冗談で言ってみて、それでも言ってくるようなら
「お前ヤメロっつってんだろ!」
…と突っかかるぐらいじゃないと。
私なんか友達の男の子が調子に乗って、突然「お前」って言ってきた時
「…今なんつった?もっぺんいってみろよ?
“お前”って言ったよな?…次はないから覚えとけよ?」
って言ったことありますけど
「ごめんなさい…」でその場で解決です。
普段丁寧に呼び合っていて、言葉も普通だったので
ギャップでドン引きされましたが、こっちが先にドン引きだったし
「よし、じゃあこれで終わり!」という感じなので後腐れもありませんよ。
イジッたら噛む…このオーラは必要です。
それがあるからこそ温厚でいられるんです。
No.13
- 回答日時:
誰からでも仲が浅いときは呼び捨てはイヤ?
それとも、その人から呼び捨てにされるのがイヤ?
前者なら、自分を治した方がいい。
これからも社会に出て、浅い関係でも、あなたを呼び捨てにする人は大勢居るよ。
呼び捨てにされる=コケにされている なんて思ってないよね?違うよ。
その場限りの関係なら、私は名前を間違えられた挙句呼び捨てでも、普通に振り返るよw
後者なら、あなたはその人が嫌いなだけだよ。
相手を不快にしたくないなら、自分からフェードアウトしちゃいなさい。
No.11
- 回答日時:
呼び捨てにされることについて、
> なんと言えば相手に不快な思いをさせずにやめさせられるでしょうか?
などと第三者に匿名で相談するような人は、初めから呼び捨てにされるさだめです
原因は基本的に誇りと覇気とボキャブラリーが全然足りていないことですが、
どこまで自分を変えられるかは自分次第です。当たり障りのない方法は存在しません
No.10
- 回答日時:
素直に話して、理解を得るしかなさそうですね。
ただ男性同士でとなると、根気よく言葉を選ばないと、なかなか理解してくれなさそうですね。
もしかしたら、逆じゃないですか?仲良くないから呼び捨てなのかもしれないですよ。
付き合いたてのカップルも、最初はお互いを名字で呼びあってたのが、親密になるにつれ名前で呼び合うじゃないですか。
その友人の方も、ある意味質問者さんに人づきあいにおいて牽制球を投げているのかもしれません。
もうちょっと積極的に仲良くしたら、あなたの嫌がることはしないのに。それが本当の友達なのに。って。
一方的な友人関係ってむなしいですからね。質問者さんに対する要求が、呼び捨てに表れているのかもしれないですよ。
知り合いにも、「私は親からも名前にさんづけで呼ばれてる。だから他人に呼び捨てにされたくないし、したくない」といって、誰に対しても敬称をつけて呼んでいる人がいます。別に悪いことではないですよね。むしろ礼儀正しいことです。
まずは自分は絶対他人を呼び捨てにしない、という確固たる信念を持って生活してみればいかがですか?
自分がされていやなことは他人にもしてはいけないし、そうやって他人と接することで、
「あの人、誰にでも礼儀正しくて好感が持てるわ」
って、女の子にもてるかもしれないですし。
No.9
- 回答日時:
貴方は呼称の正しい使い方を理解されていないようですね。
mnabe氏も仰られている通り、そもそも「君」というのは年下のあいてに使う呼称です。
親しき仲にも礼儀ありを重んじるkitsune464さんは、今時の若者にしては貴重な存在で非常に好感持てます。
気にしすぎない方が良いですよ。
No.7
- 回答日時:
相手を呼ぶ時・自分が呼ばれる時ってなんか難しいですよね~★
相手は何とも思ってなくて普通に呼んでいても、その呼ばれ方が不快だったりしますし。
私も小さい頃は「〇〇〇子」なのに「〇〇〇ちゃん」と呼ばれるのがすっごく嫌でしたよ~(^^;)
そっちの方が可愛いとか、呼びやすいという理由が多かったですね★
で、自分で呼ばれ方を決めて、「〇〇〇ちゃん」と呼ぶようになった人に「〇〇〇じゃなくて
”〇っちゃん”って呼んでほしい」って言うようにした頃がありました。
確かに今現在も仕事で、現場で「〇〇〇ちゃん」と呼ばれる事がほとんどですが、昔のようには
思わなくなりましたね~★不思議なもんです。
まぁ他の方が回答している様に、相手に非はないけれど、そう呼ばれたくないと言う事は良い意味
での主張ですから伝えた方がいいと思いますよ。「じゃあどう呼べばいいの?」と返ってくるかもし
れませんから、主様自身が呼ばれても不快にならない呼び方を相手に一緒に伝えると尚BESTだと
思います(^^)
No.6
- 回答日時:
自分はけんかっ早いので、もし呼び捨てにされたら、相手のことも呼び捨てにして、いちいち名前を出します。
その子が原因で笑いが起こったら、「まじウケる、△△」とか、「死ねし、△△」
少し、悪態をつくとそのうち相手もムカッときて、「辞めてくんね」とかいうと思うので、「呼び捨てやめろよ」とかいうと思います。
悪態もつきたくないなら、「悪いんだけど、呼び捨てにしないで欲しいんだ。多分、ダチだと思って行ってくれてるんだと思うけど、呼び捨てって好きじゃないからさ」とかで、断らないとね。。
No.5
- 回答日時:
お互いに相手との距離の詰め方、親しさの表し方って違うんだよね。
その相手が貴方をそう呼ぶようになった背景はどこにあるのか。
大して仲良くないからこそ。
先ず呼び名から入って少し距離を詰めていこうと思ったのか。
この2ヶ月のコミュニケーションの中で貴方との関係に壁を感じて。
貴方から前向きに対応してくる姿勢をいつまでも感じなかったが故に。
丁寧に対応していく自分が面倒になって。イライラして。
貴方にもザックリした呼び方をするようになったのか。
それはわからないけどね。
単なる彼の呼び方の問題だけじゃなくて、貴方の相手に対するスタンスも大きいんだよね。
あまり積極的に仲良くしようとする方ではないと。
4月からの新しい仲間として。皆それなりに意思を持って友達になろうとして。
バックグラウンドが違う仲間として分かち合おうとしている。
そういう仲間の波長の中で。貴方は少し斜に構えちゃってるんじゃない?
自分から行かなくても良いやと。その漠然とした距離感がまだ友達に君付けだったりね。
もちろんそれはそれで貴方のスタンスだけど。
友達なんだから。呼び方の部分だけにナーバスにならない。
まだそれ程親しい友達じゃないなら。
これを機に仲良くなれば良いじゃない?
呼び捨ての部分は。あだ名で対応してもらう。
高校時代からの、昔からの呼ばれている呼び名ってあるでしょ?
だからこそ、これからは○○と呼んでくれない?とハッキリ伝える。
そうすれば相手だって闇雲に呼び捨てにはしない。貴方の呼び捨てから来る多少の不快感も
間接的には伝わるんだろうしね。
そしてこれを機にコミュニケーションが増えるかもしれない。
大して親しくはないけど。これから親しくしていける可能性がある存在でしょ?
まだ2ヶ月ちょっと。色々な相手がいるし、色々な仲間が出来るし、コミュニケーションの仕方が
あるんだよ。一喜一憂せずに。貴方も自分から動かないという前提を作らずに。
少しでも気持ち良く大学生活を送っていけるように、丁寧に快活に向かい合っていけば良いんだと思う☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 好きな人に呼ばれたい呼び名。 1 2022/06/04 19:09
- モテる・モテたい 好きな人に名前で呼ばれたい… 3 2022/06/04 14:42
- 会社・職場 上司から急に呼び捨てされるようになりました 6 2022/12/07 13:01
- 友達・仲間 学生さんに質問です。 同じクラスの人を女子同士ならお互い下の名前を呼び捨てで呼び、男子同士ならお互い 2 2023/03/08 19:33
- カップル・彼氏・彼女 彼氏からの呼ばれ方についてです。 呼び方には、呼び捨てやちゃん・さん付、ニックネームなど色々あります 2 2022/08/16 15:36
- 会社・職場 職場で呼び捨てにされ不快です 5 2022/06/03 09:43
- 友達・仲間 仲良くなって3日くらいたった友達のことを突然呼び捨てで呼ぶのはどう思いますか? 新学期が始まって、み 1 2023/05/14 18:35
- その他(恋愛相談) 好きな人が突然名前+さん呼びから、苗字呼び捨てになりました。中学生女子です。好きな人が最近苗字呼び捨 1 2022/10/15 13:03
- 子供・未成年 嫌なことは嫌。と言うべき 3 2022/09/02 23:49
- モテる・モテたい 好きな人に名前で呼ばれたいけど。 5 2022/06/22 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
悪口を言ったのがバレたら、関...
-
おどおどしすぎてる人
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
真面目な話しの時に笑う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報